« 30代最後の誕生日! | トップページ | 2013秋のB計画そうだ京都へ行こう!銀閣寺 »

2013年12月 8日 (日)

2013秋のB計画そうだ京都へ行こう!清水寺

そんな訳で・・・8時28分清水寺到着。

ここは高校の修学旅行以来20年ぶりの訪問!ヽ(´▽`)/

さすがの清水寺・・・

今まで修学旅行などで訪れた場所の記憶は曖昧だったけど

ここは駐車場に入った瞬間から記憶が蘇りましたよ!

Dsc01884

まさに修学旅行のバスも、ここに駐車した記憶があります。

なんせ、バスに乗ってた他校の人に・・・

ジュース買って来いって言われたから!Σ( ̄ロ ̄lll)

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

実際に言われたのは同級生の友人なんだけど・・・

優しいのでちゃんと買ってましたよ。o(*^▽^*)o

理由はお釣りくれるって言うんで・・・

そんな訳で・・・昔の記憶をたどりながら清水寺に向かいます。

Dsc01885

寺まで続く参道は京都らしく雰囲気がありますね。

Dsc01888

ちょっとした家の軒先も京都って感じ!

Dsc01892

路地裏も雰囲気ありますね。

Dsc01895

そして楼門到着。

朝8時半ですがけっこう人が多いです。

Dsc01897

それでも混雑してるという感じではなくマッタリ見学できます。

Dsc01898

ちょっと朝日が逆行気味ですが・・・

朝のさわやかな空気が境内を包みます。

Dsc01902

三重塔も青空に映えます。

Dsc01903

取りあえず、ここにお参りしてみた。

Dsc01904

三重ですがなかなか立派!!

さて・・・清水寺と言えば紅葉ですが・・・

Dsc01906

まあこんな感じで落葉も始まった状態でした。

Dsc01910

ただ、部分部分を切り取ると良い紅葉に感じます。

Dsc01909

う~~ん・・・、一眼レフカメラが欲しいかも・・・

やはり、また一眼買おうかなぁ~・・・

Dsc01911

そんな訳で入場料を払って本堂に入ります。

Dsc01907

ちょっと本堂の隣のクレーンが残念です。

Dsc01914

なんか、こじんまりとした小さいお堂は紅葉に包まれてました。

Dsc01918

お堂の入り口には弁慶が持っていたという棒?

メチャクチャ重くて持ち上がりませんでした。

Dsc01917

そして履いてた下駄?

まあ、伝説でしょうな?重すぎるもん。Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc01920

本堂入り口で恵比寿様にごあいさつ。

Dsc01921

そして清水の舞台から京都の街方面。

Dsc01925

拡大した画像です。

京都の街と紅葉と緑が良い味出してますね。

Dsc01923

そして向かいの寺院の塔も紅葉に囲まれてていいですね。

Dsc01926

清水の舞台から眼下の参道。

良い紅葉ですなぁ~・・・

Dsc01929

舞台はこんな感じで人が多いので特に何もすることなし。

Dsc01935

この縁結びの神様の記憶もありますね。

当時好きだった人への願掛けしたり・・・

まあ、実りませんでしたがね。(´・ω・`)ショボーン

Dsc01939

音羽の滝へ続く階段、オイラはここを通らず先に進みます。

Dsc01947

そして先から清水寺本堂全景。

Dsc01949

昔の技術も凄いですよね。

今の鉄骨のビルのような作り・・・これで木造ってのが凄い。

Dsc01953

順路に沿って進む道は京都らしい雰囲気のみち・・・

Dsc01957

下の方に行くと紅葉も色とりどりの場所がいくつか。

Dsc01960

下の参道から本堂方向。

Dsc01961

なんとなく京都っぽいので・・・

Dsc01963

音羽の滝・・・修学旅行では並んでこの水を飲んだ気がしますが・・・

まあ、めんどいので今回はパス。

Dsc01964

そして下から本堂をドーーンと!

迫力ありますよね。o(*^▽^*)o

Dsc01967

このあたりから紅葉に日が当たり輝きが増しました。

Dsc01972

圧巻の紅葉のトンネル!

Dsc01979

三重塔と紅葉ですが・・・

クレーンが邪魔なんじゃい!!

Dsc01985

こういう水面の紅葉も雰囲気があって好きです。

Dsc01987

う~~ん・・・、やはり一眼が欲しいかも・・・

Dsc01991

そんな訳で、紅葉の清水寺と後にして参道を戻ります。

Dsc01992

途中、八橋の店で試食しまくり。

20年前に比べると味のバラエティーが豊富になりましたので・・・

Dsc01997

5枚入り250円のパック入りを10種類くらいお土産に。

Dsc01994

外人じゃないんで扇子は買いませんでしたよ。

そんな訳で、紅葉の清水寺はいかがだったでしょうか?

20年ぶりの訪問でもあり懐かしさもありましたが・・・

紅葉に彩られた清水の舞台は素晴らしいものでしたね。

これが夜にライトアップされるんですがら・・・

それもまた別の機会に見学できたらなぁ~と・・・

宿題を残したいと思います。ヽ(´▽`)/

つーか、この時点で京都観光が楽しすぎて・・・

マジで・・・

マキノ高原やめてビジホ取って京都観光に切り替えたかったよ。

でも・・・

まあ、それはそれで・・・、また来る機会があると思うんで

頑張ってマキノは目指しますよ!!(◎´∀`)ノ

Dsc01998

さて時間は9時45分・・・

駐車場は観光バスでいっぱいになりました。

京都の観光時間が始まり道路もこれから混雑しそうですね!!

それでは急いで次の目的地に行きましょう!!

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« 30代最後の誕生日! | トップページ | 2013秋のB計画そうだ京都へ行こう!銀閣寺 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013秋のB計画そうだ京都へ行こう!清水寺:

« 30代最後の誕生日! | トップページ | 2013秋のB計画そうだ京都へ行こう!銀閣寺 »