2014かぐらへ日帰りスキー!前編
さて、我が茨城県つくばみらい市からかぐらスキー場のある
新潟県湯沢町まではおよそ240kmほど!!
距離的には福島あたりと変わらないのだけど・・・
渋滞のある関越道を通りますので朝4時出発!!
オイラのオデッセイ号にて、地元の友達を拾い出発!!
ちょっとでも渋滞してたら東北道、北関東道経由も考えていたけど・・・
この時間は、まだ渋滞が無かったので常磐道~外環~関越と
最短時間ルートで向かいます。(◎´∀`)ノ
心配された大雪の影響ですが・・・
関越道に入ると埼玉県内も路肩に雪が積もっていて・・・
茨城ではすでに面影の無い雪の影響を感じました。
6:01・・・赤城PAにてトイレ休憩。
このあたりに来ると、まだ大量に雪が残っていて・・・
路肩いっぱいに1m位雪が残っています。Σ( ̄ロ ̄lll)
この路肩の雪は、所々路肩にはみ出していて・・・
その都度、ちょいちょい渋滞しつつ・・・
なんだかんだ順調に関越トンネルに突入します。
6:55・・・土樽PA通過。
トンネル抜けたらまさに雪国でした。o(*^▽^*)o
路肩など関東甲信越の雪よりはるかに積もってますが・・・
さすが雪国だけあって除雪が完ぺきで走りやすかった。
そして、湯沢ICで高速を降りてセブンイレブンで朝食。
今日の昼はカレーバイキングの予定ですので軽めに・・・
インターからは雪国らしい道を数キロ進むと・・・
7:30・・・かぐらスキー場到着!
15年前は田代ステーションからでしたが今回はかぐらから!
曇り時々雪と言う予報でしたが、雲の切れ間から見れる青空に
素晴らしいスキー日和の予感!!
そんな訳で、さっそく準備してゴンドラに乗りこみゲレンデへ・・・
ゴンドラ乗り場からリフト乗り場にスキーで滑りますが・・・
結構な傾斜なのに止まってしまいます・・・(´・ω・`)ショボーン
どうやら、スキーの手入れの仕方を間違ってしまったようで
昨日塗ったロウが凸凹・・・さらに・・・
さっき塗った簡易スプレーが追い打ちをかけたようです。
でもまあ、滑ってれば滑るようになるんじゃね?
ちなみに、ヘルメット被ったT氏もスノボが滑らなくなってました・・・
さてスキー場は、さすが新潟の雪!
見るからにパフッパフのパウダースノーです!!o(*^▽^*)o
滑らないスキーなのが残念ですが・・・
太陽が昇ってくると・・・
最高の青空!!ヽ(´▽`)/
テンションが上がってきます。(≧m≦)
天気が良くてパウダースノー!
いやぁ~、かぐらに来て良かった!!
そんなこんなしてると、新潟県のヘリコプターが!!
どうやら、コース外でバッカンしてる人たちに注意してるようです。
たしかに山の稜線沿いに雪庇が迫り出してて雪崩の危険があります。
てゆーか・・・
ヘリが接近すると猛吹雪に・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
逆に、雪崩を誘発するんじゃね?w(゚o゚)w
悪質な人たちには、ヘリはかなり接近して注意してましたね。
それでも止めないんだから、ほっときゃいいのに?
リフト券の裏に、コース外で事故があった場合・・・
捜索費用レスキュー費用などすべて実費で請求しますとか・・・
悪質な場合、リフト券を没収し退場処分にします。
とか、書いとけばいいんだよ。
そして容赦なく取り締まる!!(`・∞・´)
ぶっちゃけ、コース外を滑ってたスノーボーダーとかが
コース内にいきなり飛び出してくると危ないのよ!!
わりぃぇど、万が一オレ様にぶつかった日には・・・
ストックでぶちまわすかんねぇ~!!(茨城弁)
な~~んて、心が大らかなオイラはそんなことしないよ~♪
それにしても良いスキー場!!
何本か滑ってるうちに板も滑るようになってきて・・・
もう最高!!゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
あとは・・・
カレーバイキングのお店を探すだけ!!
そんな訳で・・・
かぐら、みつまた、田代と続く広大なゲレンデを・・・
満遍なく滑りつつ・・・
カレーバイキングの店を探しながら滑って行きます。
場所とか、全く見当つかないけど・・・
きっと・・・
匂いで分かるはず!!ヽ(´▽`)/
つづく・・・
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
コメント