今季最後!?裏磐梯猫魔でスキー!!
さて、喜多方でラーメン食べて満腹です。(o^-^o)
ぶっちゃけ、もう帰っても良いんじゃないかという気持ち・・・
多分オレ一人だったら帰ってたかもしれん・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
それでも仲間が一緒なので頑張れる!!
な~~んて・・・
普通にスキーしたいですんで!!
裏磐梯は山に囲まれた豪雪地帯!!
積もった大量の雪に、3月も中旬ですが良い雪質の期待が高まる!!
そんな訳で9時前に裏磐梯猫魔スキー場到着!ヽ(´▽`)/
駐車場は、前の日にモバイル会員になってたので無料!
ラッキー!!( ̄ー ̄)ニヤリ
いつものように準備を整えて・・・
さっそくゲレンデへ!(◎´∀`)ノ
ちなみにモバイル会員はリフト券も1日券で500円お得の3500円でした。
ダブルラッキーです!
このスキー場は有名なゲレンデの割にはこじんまりとしています。
2回目ですが、ほぼ初めてのスキー場ですので・・・
楽しんでいきましょう!!(≧∇≦)
リフトに乗って登ると山の上部の木々に雪がかかっていて・・・
良い感じの雪質なんじゃねーの?
な~~んて思っていたけども、やはり3月の雪は若干重めでした。
天気予報も下り坂と言う事で、急いで磐梯山を撮影。
迫力の山頂は見えませんが雄大な雰囲気の良い景色です。
磐梯山とタンジ!
さすが福島っ子!絵になりますね!(゚▽゚*)
そんな訳で、せっかくなのでリフトを乗りついで奥まで行き
ほぼすべてのゲレンデを制覇して楽しみます。
猫魔のゲレンデはリフトを降りたら上級者コースが多くなってますが
意外と滑りやすかったです。( ̄▽ ̄)
ただ雪が重くて斜度のある非圧雪コースはきつかった。
途中休憩をはさんで、ひとしきり滑った後はお待ちかねのゲレ食!
つっても・・・オイラの場合・・・
カレー(カツカレー)!ですが!!
お味は・・・
カツが美味しくて、カレーはかなりスパイシーで・・・
美味かったぜ!!ヽ(´▽`)/
それにしても時間は12時なのに広いレストランのおかげで・・・
余裕で席が空いてました。
さらに第2レストラン(休憩所)もあって席には余裕がありますが
やはり空いてるんだなぁ~と思いました。
いやぁ~お腹いっぱいで疲れたぜ・・・(* ̄ー ̄*)
昼飯の前あたりから雪が降りだしてきたんだけども・・・
昼飯の後は吹雪いてきまして照明もつきました。
やはり猫魔は簡単には滑らせてもらえないようです。
昼食の後は各自自由行動で滑りますが・・・
この吹雪でゴーグルも曇りだし前が見えない・・・
ゴーグル外すと雪が痛くて前が見えない・・・
ただ、雪は相当な勢いで積もってるみたいで・・・
だんだん良い雪になってきました。
一滑りると雪まみれになる位だんだん楽しくなってきたんだけど
前が見えないとコースの状態が分からないのでコケまくり!
急斜面での連続ターンの感触をつかみ始めたんだけども・・・
もう前が見えなくて疲れたので・・・
2時半ごろ撤収!!!!(゚ロ゚屮)屮
あっという間に関東の大雪並みに雪が積もってるんですよ!!
駐車場も吹きだまりで20センチくらい積もってて車も大変。
取りあえず着替えは後回しにして帰路に!
15:05・・・出発。
通行止めとかになったらヤダなぁ~・・・( ̄Д ̄;;
帰りはR459を猪苗代湖方面に!
雪国の積雪はあっという間だなぁ~!!
15:49・・・猪苗代IC通過。
でも下界は雨でした。
16:13・・・五百川PAでトイレとお土産!
眠くなってきたのでギガシャキを飲んで気合いを入れる!!
これで4時間は眠気から解放されるぜ~♪\(;゚∇゚)/
郡山JCTを過ぎると天気は回復♪( ̄▽ ̄)
眠気もなくなり一気に帰るぜ!!
1時間後・・・
・・・
・・・
17:15・・・常磐道中郷SAにて仮眠。
最近・・・
ギガシャキや強強打破に耐性が付いて来たのか・・・
全然効かなくなってきたよ・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)
そんでもって15分くらい寝たらスッキリしたので出発!!
そのあとは順調に突き進み・・・
18:32・・・谷田部IC通過。
ミノリンを送り自宅に到着。
今日は疲れたので飲みは無しで・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
そんな訳で、今年のスキーラストになるになるのかな?
あともう少し滑れるようになりたいんだけど・・・
来年に持ち越しになるのでしょうか?
オイラのレベルは・・・
上級者コースでも・・・
滑り下りる事は出来るけど我流なので綺麗じゃないし・・・
本物の上級者からしてみたら、お前はこんなところに来るんじゃねー!
ってレベルかもしれない。
コブ斜面や急斜面の新雪でも・・・
ゆっくりでいいから同じリズムで板をそろえたターンをしたいんだけど
なかなか難しいです!!(。>0<。)
コブの無い圧雪コースなら余裕なんですけどね~・・・
あ~~、あともう1回行きたい!!
そんな訳で参加者の皆様お疲れ様でした。
もしかしたら・・・
30日辺り最後の最後があるかもしれませんので・・・
宜しくお願いします。
おわり。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!2日目(2020.02.29)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!1日目(2020.02.22)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント