筑波山梅林は今週見ごろ?
つーわけで、笠間のカフェで解散した後は・・・
筑波山梅林目指してレッツラゴー!
ただし・・・
筑波山はバイクに厳しい山・・・
と言うのも・・・
笠間からストレートに筑波山に向かうには峠を越えますが
そのほとんどが二輪通行禁止!Σ( ̄ロ ̄lll)
なのでオイラは・・・
いつものように筑西から筑波山の麓を通り向かいます。
ポカポカ暖かい日差しの中気持ちよく筑波山に向かい・・・
筑波スカイラインを梅林まで登ります。
ちなみに一応動画とってみたり・・・
なんか前を走る車がうざかったですが・・・
到着!
筑波山梅林に来るのは何年振りだろうか・・・
多分ガキのころ以来だから30年ぶりくらいかも・・・
そんな訳でさっそく行ってみましょう!
梅林では筑波山梅祭りがおこなわれていて・・・
カラオケ大会や出店などもあり盛り上がってました。
さて、肝心の梅の方はと言うと・・・
微妙・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
まだほとんど咲いてないのもあったり・・・
何本かは枝に少し花があったり・・・
まあ、梅は花びらが可憐に咲いてるほうが良いですけど・・・
何本かは良い感じで咲いてるのもあったり。
紅梅の方が弱冠咲が良いのかな?
それにしても、この筑波山梅林・・・
山の中腹にあるだけあって傾斜になってるので・・・
オイラの冬用ライジャケでは超暑かった。Σ( ̄ロ ̄lll)
汗だくになりながら登って行きましたよ。ヽ(´▽`)/
それでも梅の写真を撮るために一生懸命登りました。
ちなみに今回から、こないだ買った一番レフカメラで撮ってますが・・・
コンデジと違って、やっぱ写りが良いよ!!
設定も楽だし撮ってて楽しい!!
ロウバイは黄色い可憐な花がきれいですね。
梅林には見晴らし台などもあって・・・
見晴らしも最高ですね!!
この梅の様子は先週の事なので・・・
今週あたりが・・・
最高の見ごろなんじゃないでしょうか?
今週行く人は渋滞覚悟で頑張ってくださいね。
つー感じで30年ぶりの筑波山梅林を見学。
ちょっとしたハイキング感覚で良い山歩きができました。
そして、つくばの街を抜けて帰宅しましたとさ。
そんな訳で、鰻ツーリングから続きましたが・・・
春は・・・
どんどん近づいてますね!!
おわり。
本日の走行距離:GPSによる推定197.27km
| 固定リンク
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目淡路島観光(2022.06.25)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
- 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社(2022.06.17)
- 2022GWロングツーリング!4日目 素盞鳴神社 大山祇神社 UFOライン(2022.06.11)
「百名山」カテゴリの記事
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 2019筑波山梅まつりに行ってきた。(2019.03.21)
- 2017那須連峰登山。(2017.09.30)
- 今日も山行でした。(2017.09.10)
コメント
ニュー一眼、良さそうですね、写真が綺麗です。
花が綺麗に写っていて、コンデジしか持たないオヤジには
羨ましいですぞ。イイナ~!!
投稿: アラカン | 2014年3月16日 (日) 20時30分
アラカンさん、おひさしぶりです。
いつも楽しくブログ拝見させていただいてますよ。
やはり、一眼レフカメラは良いですよ!!
退職金で逝っちゃいましょうよ!!
高いカメラはニコンかキャノンだと思っていましたが・・・
ペンタックスは低価格高機能でさりげなく良いです!!
2強のエントリー一眼レフカメラ並みの価格で
2強の上位機種並みの高性能が得られます。
投稿: ヘボカル | 2014年3月17日 (月) 23時44分