2014GWロングツーリング!2日目とびしま船旅編
そんな訳で・・・
今回は、とびしま海道の現時点終点である岡村港から
今治まで70分の短い船の旅をお送りします。(◎´∀`)ノ
たった70分ではありますが・・・
そこから見える景色は素晴らしいもので・・・
物凄くテンション上がりっぱなしだったんですが!!
オレだけ?Σ( ̄ロ ̄lll)
そんな訳で出港まで間もなくです!ヽ(´▽`)/
船を待つこと1時間・・・
バイクが続々と集まってきます。(◎´∀`)ノ
車よりはるかに多い感じですね。o(*^▽^*)o
こちらの黄色いアドベンチャーは・・・
このあとお会いするとある人のバイクです。
横浜ナンバーだったから、そんな感じはしたんですけどね。
まず、やって来たのは大三島に向かうフェリーです。
バイク数台と車数台を乗せて出発するんですが・・・
車がバックで船に入るためバックが苦手な人で手間取ってましたね・・・。
こっちの船の方が空いてたんで、こっちにすればよかったかなぁ~
ちょっと後悔したような気がします。Σ( ̄ロ ̄lll)
船は入港してから5分もたたないで出港していきました・・・
早いね~♪w(゚o゚)w
そして、そのあと20分ほどして・・・
オイラの乗るフェリーが到着!
かなり小さかったので一瞬不安になりました。
サクサク~っと、バイクの入船完了。(◎´∀`)ノ
そして、車はバックで入船します。
この撮影した場所はデッキの一番上なんですが・・・
立ち入り禁止だったらしく外国人らしい船員さんに注意されました。
でもね・・・(ノд・。)
階段にあった立ち入り禁止の札は階段の柵についていて・・・
柵が開いてて立ち入り禁止の札が裏になってて見えなかったのよね。
でも立ち入り禁止は禁止なので操船室は画像公開しないよ。
岡村港近くにあった神社・・・
1時間も空きがあったんだから行けばよかったような・・・
なんか、とても雰囲気があって良い感じですし?
9:55・・・20分ほど遅れて出港!
バイバイ!岡村島!!(◎´∀`)ノ
そして、ここからは船からの景色を御覧あれ!
島にあったなんかの標識♪
なんだろう?海底ケーブルかなんかがあるよ~て感じかな?
大三島行きのフェリーのすれ違い。
船の名前みしまで同じだから、もう帰って来たんだね。
こちらが次の停泊地、小大下島。
船は、小大下島と岡村島の間をアグレッシブに曲がり・・・
狭い島の間を突き進みます。ヽ(´▽`)/
そして小大下島の港へ!
乗客は・・・一人のようです。
でも、なんか良いですねぇ~!
この朽ち果てた感じの廃屋なんて・・・凄く良い!!
船はこの島に15秒ほど停泊し、乗客を乗せて即行出発!!
何このバス感覚の船!?
もうこの時点でオイラのテンションは上がりっぱなし!!
今まで乗った事のあるフェリーは距離は色々あれど・・・
目的地に向かうだけだったんだけど・・・
この瀬戸内海の島々を転々と移動するフェリーは新感覚。
なんつーか、瀬戸内の島の生活の一部をかいま見れたような?
この船を選択したのは正解だったと確信!(≧∇≦)
船から見える朽ち果てたタンクも・・・
昔は賑やかだった島の様子をかいま見れたり・・・
こんなプライベートビーチでのんびりしてみたいぜ!
次の島に向かう途中に、なんかの帆船が見れたんだけど・・・
これはなんの船なんだろうか?( ´・ω・`)
船から見える瀬戸内の島々の景色もとても良い!
結構いろんな船が行きかっていて釣り船なんかは・・・
フェリーから出る波で、こんなになってましたよ。Σ( ̄ロ ̄lll)
こちらが小大下島全景。
こういう小さな島で、のんびりと過ごしたいですねぇ~!
次の大下島に向かう途中で、高速船とのすれ違い。
けっこう大波を切るように走っていてスゲ~!
高速艇だけあって、かなりの速度で進んでました。
そうこうしていると、大下島に入港。
ここもお客は一人ですかね?
軽トラは積み荷を運ぶようではないかと?
ここでもタッチアンドゴーで即行出発。(◎´∀`)ノ
2回目の着岸でオイラの興奮も落ち着いてきたので・・・
一服しつつ、ツイッターを覗いてみると・・・
Red隊長から、黄色いADV乗ってた人いなかった?
みたいなつぶやきがあって・・・
その人の顔は覚えていたので船内を捜索。
HIDさん発見!!
しばし談笑しながら楽しい船旅となりました。o(*^▽^*)o
船は一路、今治を目指しますが・・・
進行方向に大きな橋が見えてきました。
これは、しまなみ海道の橋で・・・
いくつかの大きな橋が島伝いに長く連なってるのが良く分かります。
途中の岩礁付近?さすがに瀬戸内海は流れが速いですね。
今治からの観覧船かな?楽しそう。
そして船は、しまなみ海道の来島海峡大橋の下をくぐります。
よくよく見るとでかい橋ですね。
そして通過!!ヽ(´▽`)/
日本三位の巨大つり橋!
この大きさでトラス構造になって無いのは珍しいのでは?
大きな橋はロマンだねぇ♪
しまなみ海道が続いてるのが良く分かりますね。
もうこの船旅楽しすぎ!!
天井無しのテンションで、出港したてのヨットに手を振ると・・・
ちゃんと手を振ってこたえてくれました。ヽ(´▽`)/
さすが海の男達!!
嬉しいじゃないですか!!
きっとGWを利用して遠くから来たか遠くへ行くんでしょうねぇ~♪
そんな訳で、アゲアゲだった楽しい船旅も・・・
今治港が見えて、まもなく終了です。(´Д⊂グスン
残念ではありますが仕方ありません。ヽ(´▽`)/
ちなみに、車6台にバイク20台位の乗船でした。
そんな訳でHIDさんとは旅の成功を祈りつつ、ここでお別れします。
そして四国本島上陸!
安芸とびしま海道の道も船も楽しかった!!
これから四国本番ではありますが・・・
もうこれ以上楽しい旅や景色は無いような気がして・・・
しかも、すでに四国は3回目で・・・
特に見たい場所なども調べてないし・・・
だいたい四国はくまなく回ったような感じなので・・・
現時点で、高知のホテルが決まってるだけで・・・
何も決めてない。Σ( ̄ロ ̄lll)
さて、どうしたものか・・・?
まあ、とりあえず・・・
腹減ったので・・・
飯を食いに行こうと思います。ヽ(´▽`)/
はたして四国は・・・
オレの上がったテンションを満足させてくれるのだろうか?
つづく・・・
| 固定リンク
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- 上小川キャンプ場プレオープンの帰り(2020.12.20)
- キャンプツーリングIN上小川キャンプ場プレオープン!(2020.12.18)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 2019夏休み東北ツーリング5日目!(2019.10.11)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!後編。(2019.10.04)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!前編。(2019.09.27)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 人気の富士山周辺で予約なしで密の無いキャンプできるのか!?(2020.12.13)
- ひたすら高速ツーリング!後編(2020.11.23)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
コメント