2014GWロングツーリング!4日目雨の紀伊半島後編
さて、GWツーリングレポート・・・
4日目は雨の紀伊半島を海岸線に沿って進み・・・
ライダーの聖地、潮岬までやってきました。(◎´∀`)ノ
紀伊半島と言う所は、地図で見るより大きくて・・・
そして海岸線の距離も長い!!
しかも、そのほとんどが高速道路未発達の道中でして・・・
雨も降ってるし、かなり時間がかかりそうでしたが・・・
まあ何とか潮岬に到達し亀山までは折り返し地点となりますが・・・
潮岬ではミッションがありましたので・・・
まずは、それを片づけましょう。(◎´∀`)ノ
そのミッションとは・・・
潮岬灯台の近くにあるキャンプ場!ヽ(´▽`)/
いつか泊まってみたいキャンプ場の一つですが今回は・・・
!?
いました!いました!(◎´∀`)ノ
見覚えのあるバイクが2台!!
しかし外は雨で、ほとんどのキャンパーたちはテントやタープの中・・・
見覚えのあるテントもなく、途方に暮れてしまったので・・・
そう言えば、ブログに設営完了って書いてあった気がしたので確認。
なるほど!こう言うテントでキャンプしてたんだね?ってことで・・・
目当てのテント発見!(゚m゚*)
強風と雨をしのぐのに精いっぱいで、食べ物もなく途方に暮れていた・・・
TAKAさんと、相方のみづきさん襲撃完了!
そんな訳で、へたれバラさんのお土産を渡しつつ・・・
食べ物を恵んでもらおうとしたけど、食べ物が無いという事で・・・
一服だけさせてもらって・・・
さよなら・・・ヽ(´▽`)/
オイラはキャンプ場の目の前にあるレストハウスにて・・・
遅い昼食をとります。ハラヘッタ~
レストハウスからはキャンプ場が一望でき・・・
広い芝生で気持ちがよさそうでした。(晴れてれば・・・)
そしてレストハウスで頂いたのは・・・
近大マグロ御膳だったかな?
近大と言えばマグロの完全養殖に成功した大学と言う事で・・・
そのマグロを使ってるみたいでした。
お味の方は、マグロは美味しいのですが・・・
ちょっと5キレでは少ないかな・・・?
せっかくなら丼いっぱいに乗せて欲しかったですね。
ただ、いろんな小皿が付いててゴハンは進みましたよ。
そして休憩後は潮岬を出発して、ひたすら亀山を目指します。
時間は2時45分過ぎ・・・(◎´∀`)ノ
亀山まではおよそ200km位ありましたが・・・
その約半分が一般道という紀伊の海岸線!Σ( ̄ロ ̄lll)
それでも、ところどころある無料高速を使えば・・・
かなりショートカットができます。ヽ(´▽`)/
早く全線開通すれば潮岬も近くなるんだけど・・・
1時間半ほど走った所でコンビニ休憩。
そして、とにかく無料高速の看板があれば入り・・・
ひたすら北上。
下道のR42もわりとペースがよくて・・・
そんなにストレスを感じることなく進めましたよ。
そしてついに無料区間も終わり・・・
17:37・・・紀伊道本線へ!
ここまで来れば、あとは亀山までは楽勝!!
18:23・・・亀山PAスマートインター通過。
ちょっと出口が分からなくて・・・
けっきょく亀山PAのスマートICから高速を降りる失敗はあったけども・・・
18:28・・・ホテルルートイン亀山第2到着!
もちろんmitoさんはかせは既に到着済・・・
まずは部屋に入り・・・
濡れた物を乾かします。
防水ブーツなのに浸水・・・安物は駄目だな・・・
さてルートイン亀山は高速ICの脇にあるのですが・・・
街からは遠く何もない所・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
ホテルの前に唯一あるうどんや彦兵衛(ルートインと提携)にて・・・
先着の二人と合流して乾杯!!ヽ(´▽`)/
大したものはないだろうと期待してなかった彦兵衛・・・
けっこう居酒屋メニューも豊富で・・・
亀山名物トンテキ?
亀山名物みそ焼うどん?
十分飲める店で安心しました!!
街からは遠いけど・・・
ルートイン亀山はインターからも近いし使い勝手の良い立地かも!!
そんなこんな、今日の反省会など・・・
お腹も減ってたので・・・
最後は天丼セットでガッツリと頂きました。(≧∇≦)
そうこうしていると・・・
マサッくさんと、ウッド君がこちらに向かってるような感じ・・・
まさか~?Σ( ̄ロ ̄lll)
なんて思っていた所・・・
同じホテルにご到着!!
あんたって人達は・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
ただ、彦兵衛は9時終了なので・・・
オイラ達は部屋に戻り・・・
オイラは風呂がまだだったので大浴場に!
時間も時間で旅も最終日と言う事で・・・
皆さんそれぞれお休みになって・・・
明日の最終日に備えます。
つっても帰るだけだけどね。
そんな訳で・・・
今日は念願だった潮岬初訪問と・・・
紀伊半島の西側海岸線も走れて・・・
直実に日本列島のトラックデータが埋められて嬉しかったな。
あとオイラのトラックデータの空白地帯は・・・
岐阜から愛知にかけての山間部と・・・
東北地方日本海側・・・
日本中でまだ走って無い道はたくさんあるけども・・・
少しずつでも、まだ見ぬ道の景色を走って行きたい。
そんな思いで雨の中頑張った紀伊半島の道でした。
でも・・・
今度は晴れたときに来よう!
そう思いつつ・・・
最終日につづく・・・
本日の走行距離:GPSによる推定387.23km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- 上小川キャンプ場プレオープンの帰り(2020.12.20)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 2019夏休み東北ツーリング5日目!(2019.10.11)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!後編。(2019.10.04)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!前編。(2019.09.27)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 人気の富士山周辺で予約なしで密の無いキャンプできるのか!?(2020.12.13)
- ひたすら高速ツーリング!後編(2020.11.23)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
コメント
亀山市は幼少のころ住んでた町なので懐かしいです。^^;
泊ったのなら亀八食堂に行って欲しかった。ルートインからだと1kmちょっとかな?歩いて行くにはちょっとあるかな?機会が有ったら是非行ってみて下さい。(^_^)v
投稿: 蒼海 | 2014年6月11日 (水) 07時56分
トンテキは四日市名物だよ~(^o^)/
投稿: イトメン | 2014年6月11日 (水) 17時05分
蒼海さん、ども!!
亀八食堂ですね!今度行ってみます!!
それより陣馬楽しそうでしたねぇ~♪
オイラも久しぶりに行きたいけど・・・
仕事が~~泣
投稿: ヘボカル | 2014年6月12日 (木) 23時43分
イトメンさん、ども!!
四日市も鈴鹿も亀山も同じだっぺ!?
投稿: ヘボカル | 2014年6月12日 (木) 23時44分