I計画2014 れっつ石川へ!
梅雨ですね・・・
毎年この時期は天気予報とにらめっこ。
全国のライダー達も週間天気予報を見ながら・・・
未定となるかもしれない週末の予定に・・・
どぎまぎした気持ちになっているのではないでしょうか?
そんな梅雨の始まりに行われるのが・・・
アラカンさん主催のI計画だ!!
関東圏から石川まで・・・およそ500km!
雨天決行のこの企画に、今勇者たちが・・・
戦いを挑もうとしている!!(`・∞・´)
日本海に沈む夕日を見るために!
さて、石川までの行程は・・・
基本的には金曜日夜、または土曜日の早朝出発ですが・・・
オイラも前日出発のために6日金曜夜には準備を整えました。
あとは出発するだけなのですが・・・
その時の天気の状態は関東各地で豪雨!
テレビでは各所で気象警報が発令され出発は無理の状況?
前日出発して伊那から開田高原を抜けて石川入りを考えましたが
中央道の通行止めなどの情報を確認し出発を断念。Σ( ̄ロ ̄lll)
翌朝早朝出発に切り替え、タイマーを4時にセットして寝ます。
そして翌朝・・・
寝坊して8時起床・・・(´・ω・`)ショボーン
寝坊した。Σ( ̄ロ ̄lll)
取りあえず天気予報を見ると・・・
相変わらず関東周辺は豪雨級の雨が降っている。
そして高速道路を含めた各地の道路が通行止めになってる模様・・・
これは行けないかもしれない・・・(;;;´Д`)
どうしようかなぁ~とネガティブ思考が炸裂して・・・
取りあえず朝食を食べてから考えましょう。
そんな感じでダラダラしていたんだけど・・・
天気予報を再度見ると・・・
関東の北側はそんなに雨が降って無い感じなので・・・
北関東道経由で行けば大丈夫な気がしたので出発しました。
8:45・・・出発!
北関東道までは下道で東北道佐野藤岡IC経由で向かいます。
旧国道294~R125~R50をのんびり進み・・・
10時過ぎに佐野藤岡ICより東北道へ!ヽ(´▽`)/
10:11・・・岩舟JCTより北関東道へ!
思った通り、北関東道では雨も小雨になり・・・
10:34・・・波志江PAにて休憩。
ちょうど大雨の領域の際を走行してるようで小雨がぱらつく程度。
天気予報を確認すると、所々雨雲はあっても大事は無さそう?
そして関越道に入り北上します。
石川までは上信越道経由の方が最短距離だと思うのですが・・・
上信越道は長野から先で1車線になってしまうので・・・
フル規格高速道路の関越道を突き進みます。
11:29・・・関越トンネル通過。
トンネルを抜けたら、そこは雪だった・・・
なんて有名ですが・・・
今日はトンネル抜けたら・・・
少し青空が見えました。(◎´∀`)ノ
今年スキーに行ったときに通った湯沢辺りの景色が良いですね。
気温も高くなってきて気持ち良い!!
12:07・・・越後川口SAにて休憩。
お昼時ではありますが氷見で美味しい牡蠣を食べるために
ここは我慢して突き進みます。ヽ(´▽`)/
ちなみに、このSAからは信濃川や・・・
雪の残る雄大な山々が見ることができました。
12:41・・・長岡JCT通過。
そして北陸自動車道へ!
あとは、この道を突き進むのみ!
って、レンズに虫の死骸が付いてしまいましたね・・・
13:15・・・名立谷浜SAにて休憩。
メチャクチャ暑い!!ヽ(´▽`)/
お腹も減ったのでジェラートでクールダウン!
これがイケル!(・∀・)イイ!
この辺りは日本海の海岸線を走ってるので気分最高!
13:56・・・フォッサマグナ通過。
14:51・・・小矢部砺波JCT通過。
そして氷見を目指して能登道に入ります。
ちなみに能登道に入るには有人の料金所で150円かかります。
有人料金所を過ぎると以降は何処までも無料!
15:11・・・氷見IC通過。
そして氷見の港までは一直線。
元氷見の道の駅があった場所を過ぎ・・・
橋を渡るとすぐに・・・
15:17・・・新しくなった道の駅氷見に到着!
新しくなった道の駅は規模も大きく温泉も併設。
その中はいくつかの通りに分かれていて・・・
名産品、海産物の干物、鮮魚など市場のような作り。
そして氷見の道の駅と言ったらコレ!!
これを食いに来た!!ヽ(´▽`)/
まずは800円の岩ガキ!!
マジ美味い!!(≧∇≦)
身もはち切れるようなプッくり!!
何もつけなくても濃厚な海の味が詰まっていて・・・
色々な所で岩ガキを食ってますが・・・
茨城の那珂湊でも岩ガキはよく食べますが・・・
この氷見のが一番!!
いやぁ~、マジで・・・
これを食べるだけでも、ここまで着た甲斐があります。
そんな訳で・・・
この市場で刺身などの今日のオツマミを買いつつ・・・
ここからI計画の開催場所・・・
能登休暇村千里浜までは小一時間ほどなので・・・
途中でビールなどの買い出しもしつつ向かおうと思いますが・・・
今回はここまで!(◎´∀`)ノ
さぁ~って、このキャンプの醍醐味である・・・
日本海に沈む夕日を見る事が出来るのか!?
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行くキャンプ帰りの武蔵のうどん!(2022.07.24)
- ちょっとコンビニにラーメン買いに行ってきた!(2022.07.18)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行くキャンプ帰りの武蔵のうどん!(2022.07.24)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
- V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目淡路島観光(2022.06.25)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2022年夏休みの予定が確定!(2022.08.07)
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE23県道42笠間つくば線風返し峠~八郷(2022.08.05)
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行くキャンプ帰りの武蔵のうどん!(2022.07.24)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
「関東」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行くキャンプ帰りの武蔵のうどん!(2022.07.24)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!7日目最終回(5月5日)(2022.07.01)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 【動画】子供をスキーに連れてって!INかたしな高原スキー場(2022.03.12)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!7日目最終回(5月5日)(2022.07.01)
- V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目淡路島観光(2022.06.25)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
コメント