八戸お忍びツアー出発編。
さて、こないだの20~21日は久しぶりの連休!!
ってことで、遠くに行きたい感じがしたんだけど・・・
梅雨明け宣言前の梅雨の末期・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
日本列島を断続的に雨雲が横断しており・・・
バイクで行くには厳しいような気がした。
でも、なるべく遠くへ行きたい!!ヽ(´▽`)/
つーわけで新幹線を使っていくことにした。
そして帰りは飛行機で・・・
そんな場所で知り合いがいる所と言えば・・・
八戸しか無いよね!!(゚▽゚*)
そんな訳で・・・
20日の朝7時前に取手駅を出発!!(◎´∀`)ノ
利根川を渡り、しばし茨城とお別れ!
最近つくばエクスプレスばかりのってて常磐線久しぶり!!
ちなみに新幹線のチケットは都区内フリーなので・・・
常磐線を使う事で若干の節約になりますよね。
そして8時前に東京駅新幹線ホーム到着。
オイラの乗る新幹線は8時20分発だと思い込んでたんだけど・・・
40分発だったので時間が余っちゃいました。Σ( ̄ロ ̄lll)
取りあえずホームの喫煙所で一服しつつ・・・
新幹線の写真でも撮りまくります。ヽ(´▽`)/
新型の北陸新幹線用のE7系!
かっこいい!!
東京駅起点!
そうこうしているうちにオイラの乗る新幹線が入線!
なんか派手な人たちがいるなぁ~!
なんて不思議に思っていたんだけど・・・
実はこの方達は、新幹線の掃除してくれる人達。
そしてオイラが乗る新幹線!
E6系スーパーこまち!!
オイラが乗るのはグリーンのE5系ハヤブサの方だけど!
そんな訳で新幹線は定刻通り出発!
今回のオイラの席は・・・
一番安い指定席!
結構空いてた感じだったので、予約の段階で席を吟味して・・・
リクライニングし放題の最後尾の窓際を指定。
3人掛けの窓際に予約してれば、よっぽどの事が無い限り
隣に予約する人はいないだろうと判断。
最終日ギリギリまで予約状況を確認して購入しました。
結局、仙台から通路側に一人来たけども・・・
けっこう広々自由に使えました。(◎´∀`)ノ
出発してすぐの新幹線の線路上の高架。
来年には常磐線を含め、東北、高崎線などが東京駅に行く!
上の乗り換えが無くなって便利になるぜ!
そして新幹線の旅と言ったら・・・
やはりお弁当!!
さすが定番の人気商品の崎陽軒のしゅうまい弁当!
冷めても美味しいしゅうまいは崎陽軒ならでわですね。
弁当食い終わったら音楽聴きながら・・・
うっつらうっつらと・・・まあ寝てましたけどね。
それにしても関東は良い天気なんですけど?
バイクで行けたんじゃねーの?Σ( ̄ロ ̄lll)
遠くに見える筑波山にお別れ!
それにしても新幹線から流れる景色は速い!
そりゃあバイクでは体験できない300km走行!!
気持ち良いですなぁ~♪o(*^▽^*)o
しかし、福島を越えた辺りから雨模様。
かなり強く降ってる感じだったので・・・
バイクじゃなくて良かった!!(゚m゚*)
つー感じで、あっという間の2時間44分で八戸到着!
そして八戸と言えば・・・
トモ松夫妻と合流して・・・
今回の八戸ツアーはトモ松夫妻にすべてをゆだねて・・・
楽ちん大名状態で行かせていただきます。
サンクス!トモ松夫妻!!
茨城に来た時は逆バージョンするぜ!!
まず最初に訪れたのは六戸にある、らぁ麺とりぷる!
ここは、のすけで働いていた、こーいちが独立開業した店。
さてさて、どんな感じになってるのでしょうか?
早速注文!(◎´∀`)ノ
塩ラーメンにチャーシュー味玉トッピング!
スープは白濁のスープであっさりだけどコクがあって美味い!!
チャーシューも大きめで良い感じ!!
ちょっと、美味しいじゃないのよ!!o(*^▽^*)o
こーいちもオイラの事を覚えていてくれて嬉しかったぜ!
そんな訳で・・・
昼食のあとは・・・トモ松夫妻に任せて・・・
さあ、次の目的地まで!!
その距離100km以上・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
つーか、岩手県じゃないかよ!!
1時間以上走ってやっと見つけた自動販売機でジュース買って・・・
さらに1時間近く山道を進んでやって来たのは・・・
こんな感じのところ・・・
つっても駐車場から、その観光地までの途中ですけど・・・
果たしてオイラ達は・・・
2時間以上車で移動してどこにやって来たかと言うと・・・
それは・・・
次回に続きます。
いやぁ~、感動的な凄い場所でした。o(*^▽^*)o
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント