ワープステーション江戸初訪問・・・
オイラは幼少のころから・・・
つくばみらい市(旧伊奈町)に住んでる訳なんですが・・・
そんな我が街にワープステーション江戸と言う施設がありまして・・・
2000年にオープンしたんですけど・・・
ほぼ毎日、その施設の前を通りがかってるんですけども・・・
オイラ初めて入場してみました。(◎´∀`)ノ
色々と評判は聞いていて・・・
まあ特に行く気は無かったんですけども・・・
日立おさかなセンターの帰りにちょろっと寄ってみた感じ。
さて、どんな施設なんでしょうか?ヽ(´▽`)/
オープン当時は・・・
茨城なのに駐車料金の接収ぼったくり入場料・・・
アトラクションがつまんないなどの悪評の数々!!
特に入場料の他にアトラクション料金も取ると言う
ふざけた経営だったんで、あっという間に破たんして・・・
今はNHKエンタープライズ所有のオープンセットとして営業。
よく時代劇や連ドラなどのエンドロールでワープステーション江戸や
つくばみらい市の皆さんと出てるのを見たことがあると思いますが
当該施設を利用した事によるものでしょう。
実際、当日も撮影があったらしく超有名お女優さんがいたらしい!
オイラが行った時間は帰った後だったけども・・・
そんな訳で入場!!(◎´∀`)ノ
まずは、どーも君がお出迎えしてくれまして・・・
入場料はかつての1400円から400円とリーズナブルに!
ただし、アトラクションなどは完全に撤去されて・・・
オープンセットの見学と鯉の餌やり専用施設な感じです。
そして場内へ!
まずは神社がありました。
現在、なんか明治だか大正時代の長編ドラマ?
そんなのの撮影中らしく、江戸じゃない感じになってました。
ぶっちゃけ張りぼてのセットなんですけど・・・
見た目は精巧で、立ち入り禁止なので入れませんでしたが
ちょっとした過去にワープした感じになりましたよ。(◎´∀`)ノ
江戸の長屋の街並みも、明治時代っぽい看板などを掲げて・・・
そんな時代に迷い込んだ感じが心地よい。
お客は何人かいましたが、ゴミゴミしてなくていいですね。
恰好がアレですが、着物着て団子でも食ってれば・・・
江戸時代を体験みたいな感じで良かったんではないでしょうか?
今はただのオープンセット・・・
NHKエンタープライズの作業員の方達?
が、セットを作ったり補修したりしているだけです。Σ( ̄ロ ̄lll)
そういう意味では、多少の経済効果になってるのか?
ちょっと進むと江戸時代の庶民の街並みだったり?
建物の中はほとんどが空か物置みたいな感じ。
セットとしてのディテールは良いんじゃない?
江戸城大手門のエリア!
水草の花が綺麗に咲き誇っていました。
江戸城大手門!
100円で売っていた鯉の餌をやるとテンション上がる!!
この施設最高のエンターテイメントではないでしょうか?
江戸城の奥には日本庭園が・・・
けっこう荒れ放題な感じ?
けっこう広いし人は少ないし・・・
撮影セットとしては上出来しょうね。
江戸城町屋ゾーンは結構雰囲気が良かった。
ただ、この島の中は撮影中で入れなかったよ・・・( ̄Д ̄;;
こんな景色時代劇で見たことある気がする。
江戸の時代に想いを馳せるオイラ・・・
けっこういい施設じゃん!!
これだけの施設・・・もっとうまく使えたら・・・
茨城を代表する観光施設になれたんじゃねーの?
誘致だけして後の事考えない無能のおかげで・・・
たんなるセットの見学施設となってしまいましたが・・・
一番得したのは・・・
これだけの施設を国や県に作ってもらって・・・
安く買い取る事が出来たNHKじゃね?
時代劇などの撮影が首都圏に近い場所に確保できて・・・
撮影関係者は便利になったでしょうね。
正面の事務棟には・・・
大河ドラマの歴史とか使われた物が展示されていて・・・
ちょっとしたNHK博物館って感じ。(^-^;
びっくりしたのが・・・
何気に飲食施設が充実してる所かな?
そんな訳で・・・
初めて訪問したワープステーション江戸・・・
オイラは結構好きだな。( ̄▽ ̄)
何度か行ってれば有名人に会えるだろうし・・・
人がいないからそんな有名人もフレンドリーに接してくれんじゃね?
しらねーけど・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
ツーリングやドライブ途中に・・・
シャレで寄ってみるのはアリなんじゃないでしょうか?
おわり。
| 固定リンク
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
「神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!5日目(5月3日)(2023.05.28)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!3日目(5月1日)(2023.05.19)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
コメント