« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月31日 (金)

2014秋の陸奥紅葉ツーリング1日目~蔵王~

10月の3連休・・・(◎´∀`)ノ

久しぶりにフルに休みが取れたので・・・

東北方面にキャンプツーリングに行ってきました。

日本をほぼ網羅しているオイラなのですが・・・

東北地方の日本海側は行った事がないのです。

沖縄以外の都道府県全制覇と言っても・・・

通過しただけの場所や端の方を一寸とか・・・

けっこう空白地帯が存在するオイラのトラックデータ!

Easycapture1

と言う訳なので・・・

今回は、この辺りを中心に走って行きたいと思います。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014秋の陸奥紅葉ツーリング1日目~蔵王~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月28日 (火)

2014夏の北海道ツーリング9日目茨城へ・・・(8月17日)

2014年夏の北海道ツーリング最終日!

楽しかった夏の北海道はあっという間に過ぎ去り・・・

今日で最終日です。(´;ω;`)ウウ・・・

今年はのんびり大洗まで船で帰りたかったのですが・・・

残念ながら、船のチケット争奪戦に完敗・・・

なので、いつものように青森に渡り自走します。

Imgp5336

まあ、そのおかげで・・・

青森でのミッションが出来た訳ですけどね!!

この写真は何を意味するのか?

それでは、今回の旅の最終回が始まります。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014夏の北海道ツーリング9日目茨城へ・・・(8月17日)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年10月26日 (日)

ライダーの城より帰還!

つーわけで・・・

レッドバロンがライダーの為に作った城!

カイザーベルグ穂高に今年も行ってきました。

今回も、グルメに絶景に紅葉と・・・

残念ダメオヤジーズと楽しく過ごさせていただきました。

Imgp6226

またスペシャルゲストも約2名ほど登場したりと・・・

色々ありました!(◎´∀`)ノ

ツーリングレポートはまた後日改めますが・・・

取りあえず帰還報告とさせていただきます。

お会いした皆様、お疲れ様でした。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月25日 (土)

今年もライダーの城に行ってきます。

今週は・・・

毎年恒例となってます・・・

穂高にあるライダーの城に行ってきます。(◎´∀`)ノ

Dsc_5429

メンバーは、いつものダメオヤジーズ!

湘南組と北関東組で11時に松代で待ち合わせですが・・・

北関東組は下道で・・・

碓氷峠を越えて行こうと思います。

ダメオヤジーズの皆さん、道中宜しくお願いします。

*画像はイメージです。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月23日 (木)

2014夏の北海道ツーリング8日目積丹~函館(8月16日)

そんな訳で、積丹半島神威岬の素晴らしい景色に

気分が良くなったオイラ!(◎´∀`)ノ

積丹でウニ丼食えなかったけど・・・

来年また来ればいいでしょ!!o(*^▽^*)o

そんな積丹半島を出発して・・・

まずは長万部に蟹の買い付けに行きたいと思います。

Imgp5172

日本海側から太平洋側の長万部に行くには・・・

いくつかのルートがありますが・・・

北海道ラストランなので楽しい道を選択したいですね。

それでは、レッツラゴー!!(◎´∀`)ノ

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014夏の北海道ツーリング8日目積丹~函館(8月16日)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年10月21日 (火)

2014夏の北海道ツーリング8日目中山峠~積丹(8月16日)

さあっ!北海道内最終日!

今日は札幌の親戚の家から函館までですが・・・

昼飯は北海道ツーリング最大の目標の一つ!

積丹のウニを食う事と・・・

長万部で蟹の買い付けをしないといけません!

のんびりはしてられないけど・・・

函館はホテル泊ですので、時間が許す限り・・・

Dsc01145

思いっきり楽しんで走りましょう!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014夏の北海道ツーリング8日目中山峠~積丹(8月16日)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月19日 (日)

2014夏の北海道ツーリング7日目足寄~札幌(8月15日)

そんな訳で・・・

マサッくさんとの最後のマスツーリング。(◎´∀`)ノ

昼食を目指して北海道三大蕎麦産地・・・

新得に向かいます。

これで、幌加内、音威子府と・・・

今回のツーリングで道内三つの産地の蕎麦を頂きます。

日本一の蕎麦ブログでもある、オイラのブログ・・・

らしくなってきましたね!!ヽ(´▽`)/

Dsc01109

ちなみに札幌の親戚の家には4時に到着予定・・・

現在時刻は12:10・・・

間に合うのかのう?Σ( ̄ロ ̄lll)

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014夏の北海道ツーリング7日目足寄~札幌(8月15日)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年10月17日 (金)

2014夏の北海道ツーリング7日目美幌峠~オンネトー(8月15日)

北海道ツーリング7日目!(◎´∀`)ノ

昨夜の雨はすっかりあがり・・・

天気はすっかりいい感じ!?

そして5時前に起床したので・・・

弟子屈から近くにある美幌峠に朝連に行こうと思います。

美幌峠と言えば早朝の雲海が素晴しい!!

Dsc_4545

これはオイラが初めてバイクで北海道に行った4年前の雲海。

今日もこんな景色が見られるかな!!ヽ(´▽`)/

マサッくさんを起こして急いで出発します。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014夏の北海道ツーリング7日目美幌峠~オンネトー(8月15日)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月15日 (水)

2014夏の北海道ツーリング6日目根室~弟子屈(8月14日)

そんな訳で・・・

花咲漁港で蟹をお土産に送ったオイラ・・・

これからどうすっか?(◎´∀`)ノ

取りあえず根室半島から出て考えますかとなり・・・

適当に進みます。

一応、目標的には厚岸の牡蠣でも食うか?

って感じで・・・

Dsc01032

でも・・・、ホント適当なんで・・・

道も余裕で間違えます。Σ( ̄ロ ̄lll)

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014夏の北海道ツーリング6日目根室~弟子屈(8月14日)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月13日 (月)

東北紅葉ツーリングより帰還!(紅葉レポあり!)

つーわけで、台風がやってくる前に・・・

東北ツーリングより帰還しました!!

台風に勝った!!

そんな久しぶりの2泊3日のキャンプツーリング・・・

ソロキャンプに焚き火に楽しい休日でした。(◎´∀`)ノ

詳しいレポートは、北海道の記事のあとになりますが・・・

それでは紅葉の情報になりませんので・・・

Imgp5914

いくつかご紹介します!(◎´∀`)ノ

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "東北紅葉ツーリングより帰還!(紅葉レポあり!)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年10月11日 (土)

秋の三連休出撃準備完了!

久しぶりに3連休!(◎´∀`)ノ

東北方面の紅葉めぐりに行ってきます!!

つーか、久しぶりのキャンツー出撃準備なんだけど・・・

なんか足りないような・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

異常に荷物が少ない?

ま、いっか!!

Dcim0623

最強の台風!?

そんな物でオレを止められないぜ!!

それでは行ってきまぁっす!!ヽ(´▽`)/

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "秋の三連休出撃準備完了!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月10日 (金)

2014夏の北海道ツーリング6日目根室半島(8月14日)

さて、バイクで北海道に渡る事5回目?

何度かトライしてたんだけど、まだ行った事がない場所・・・

根室半島本州最東端納沙布岬!

かつて、せっかく納沙布岬を目指していたけど・・・

悪天候で引き返してきたり・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

てか、どうしても半島は往復に時間がかかるので・・・

ちょっと敬遠しがちなんだけど・・・

今日はストレートに根室半島を攻略します!(◎´∀`)ノ

Imgp4837

最高の天気で崩れる心配もなし!!

今回の北海道、現時点で一番の天気予報ですので・・・

張り切ってイキましょう!!(◎´∀`)ノ

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014夏の北海道ツーリング6日目根室半島(8月14日)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 8日 (水)

2014夏の北海道ツーリング5日目知床~別海(8月13日)

そんな訳で・・・

知床峠に向かいます!!(◎´∀`)ノ

ここ数年、天気が悪イマイチな事が多く・・・

義務的に通過するだけでしたが・・・

ツイている今年のオイラ達!

絶景が見れるんじゃないの!?ヽ(´▽`)/

Dsc00950

そんな期待を込めて・・・

斜里から知床半島に突入します!!

レッツラゴー!!(◎´∀`)ノ

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014夏の北海道ツーリング5日目知床~別海(8月13日)"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014年10月 6日 (月)

2014夏の北海道ツーリング5日目美深~斜里(8月13日)

そんな訳で、先日の感動の函岳と楽しい宴会・・・

そして昨夜の豪雨には焦りましたが・・・

果たして今日はどんな天気なのか?(*^-^)

天気予報的には回復傾向なのですが・・・

台風が西に逸れたため道内には湿った南の風が入り・・・

各地で不安定な雨雲が点在している感じです。

Imgp4688

美深の朝も、雨こそ降ってませんが曇天の空・・・

取りあえず、乾燥撤収は諦めて急いで撤収!

早めに天気の良い道東に移動しましょう!ヽ(´▽`)/

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014夏の北海道ツーリング5日目美深~斜里(8月13日)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 5日 (日)

100万PV記念プレゼント当選者発表!!

つーわけで・・・

プレゼントの当選者が決まりましたので発表いたします。

今回は「らーめんふぁくとりーのすけ」協賛の元・・・

当選商品7名に対し16名の応募がありました。

中には希望商品を記入された方もいたようですが・・・

希望商品に関係なくランダムに厳正な抽選を行いました。

その方法は前回同様あみたくじツールを使った抽選です。

Easycapture1

私自身も当選商品の場所が分かりませんので・・・

一人ずつ個別に見て行きましょう。(◎´∀`)ノ

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
結果が気になる前に押してね。

続きを読む "100万PV記念プレゼント当選者発表!!"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2014年10月 3日 (金)

2014夏の北海道ツーリング4日目音威子府~美深(8月12日)

さて、宗谷の快走路からエサヌカ線を走り・・・

美深に向けて内陸に切れ込んで行きますよ!!

今回の北海道ツーリングでは最も行きたい場所・・・

函岳を目指し!!(◎´∀`)ノ

ぶっちゃけ、諦めてたのよね・・・

ここ数日の大雨で函岳に向かう林道が通行止めで・・・

でも今日の午前中に函岳までは規制解除されたらしい!!

Dsc00831

これは行くしかないでしょう!ヽ(´▽`)/

天気は内陸に進むにつれ超絶回復!!

まだ見ぬ函岳とはどんな場所なんだろう!!

楽しみ~~~♪(≧m≦)

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014夏の北海道ツーリング4日目音威子府~美深(8月12日)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年10月 1日 (水)

2014夏の北海道ツーリング4日目宗谷丘陵~猿払(8月12日)

さて北海道ツーリングレポート再開です!!

その前に・・・

PV100万記念プレゼントは締め切りました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

後ほど厳正なる抽選を行い発表しますので・・・

楽しみにしていてくださいね。(◎´∀`)ノ

さて本編・・・

話はどこまで進んだんでしょうか?Σ( ̄ロ ̄lll)

前回忘れてしまった方も多いかと思いますが・・・

稚内までやって来てえぞ番屋で宴会して・・・

4日目のスタートですね!!

この日は前半は台風の影響でやや怪しげ!

宗谷丘陵やエサヌカ線など楽しい道を走りますが・・・

Imgp4531

さて、どうなる事でしょうか?

この画像はフェイクか!?

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2014夏の北海道ツーリング4日目宗谷丘陵~猿払(8月12日)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »