« 2014秋の信州ツーリング2日目!~いろは堂~ | トップページ | 100PV記念賞品引き渡しツーリング! »

2014年11月20日 (木)

2014秋の信州ツーリング2日目!~渋峠~

さて・・・

オレ的、日本最高の山岳道路の一つ・・・

志賀草津高原道路!

長野県中野市から志賀高原、渋峠を経て・・・

草津白根山、草津と続く山岳道路。

また草津から最寄りの高速道路までがとても長く・・・

渋川伊香保ICまで60km以上の山道であり・・・

Dsc01754

感覚的には100km以上の長距離山岳道路と言ってもいい!

そんな志賀草津高原道路に・・・

いざ、突入します!!(◎´∀`)ノ

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

信州中のICを降りて道なりに行くと・・・

Dsc01756

志賀中野道路と言う有料道路になります。

セレブはこちらを使います。ヽ(´▽`)/(100円)

他は右折して志賀草津高原道路を目指しましょう。

Dsc01758

感覚的には、この志賀中野道路入り口からが・・・

志賀草津高原道路入り口と言っても過言ではありませんが、

実際はもう少し進んで市街地を越えて・・・

登板車線に入った辺りからでしょうか?

ループ橋があったり、直線と気持ち良いカーブがあったり・・・

見どころとしては滝や、いくつかの池があったり・・・

けっこう見晴らしの良い開けた場所が多く・・・

走っていて飽きない楽しい道路です。

・・・

・・・

・・・

ここも全編、動画撮影してたんだけどね・・・(ノ_≦。)

残念ながら、消えてしまいました。(´;ω;`)ウウ・・・

そして今回は、白根山の火山活動が活発化していて・・・

途中の湯釜のパーキングや火山ガスの強い所は停車禁止!

監視員がしっかり監視していて無理でした。

なので、道中の写真は・・・

Imgp6368

渋峠手前にある横手山ドライブインでのみ!

Imgp6369

1時前ですが・・・みんな眠い・・・

あと、けっこう観光客が多い!

ここと志賀高原くらいしか止まれる場所がないからか・・・

かなりごったがえしています。

Imgp6374

まあ、景色良いからね。ヽ(´▽`)/

Imgp6360

雄大と言うか美しさと荒々しさを感じますね。

Imgp6367

そして志賀高原も雄大。

と言うか・・・

Imgp6365

こんな道路を登って来てますからね♪

楽しすぎるわ!!

Imgp6372

それでは行きましょうか・・・

Dsc01764

はい!

あっという間に草津側へ~♪(◎´∀`)ノ

Dsc01767

けっこう紅葉が進んでてイイ感じです。

Imgp6376

お腹が減ったのと、ツーリングで蕎麦が無いのは悲しいので

適当なうし代亭と言う蕎麦屋で頂きます。

古民家風のしっかりとした店内ですが、メニューは・・・

蕎麦屋と定食屋が合体したような店でバリエーション豊富でした。

Imgp6379

オイラは天丼と冷たい蕎麦のセットを・・・

蕎麦はまずまずの腰と美味しさ!

天丼もさっくりと美味しかったです。

ただ、ワサビが付いてなかったのが謎・・・

この辺りではそういう食べ方なのかな?

Dsc01773

そんな訳で・・・

食事のあとは最寄りのインター渋川伊香保まで・・・

R292日本ロマンティック街道を進み・・・

Dsc01775

長野原からは、八場ダムで有名になった高規格道路を!

Dsc01776

こちらはR145ですが日本ロマンティック街道です。

そして途中に新しくできた道の駅で休憩して・・・

Imgp6383

新しくできた橋の上から・・・

Imgp6388

この景色の下半分は・・・

いつか湖の底になるんですね~・・・

Imgp6392

眼下にある道路と鉄道は今の高さまでかさ上げされてます。

この美しい渓流が無くなってしまうのは勿体ない気がしますが・・・

新しくできた道路はかなり高規格なので・・・

草津までの道は便利になりました。

それは嬉しいですね。

できれば、高崎や渋川まで高規格道路で繋いでほしいですが・・・

Dsc01782

つーか、このR145からR353にかけて中之条からは・・・

けっこう交通量が多くダラダラモード・・・

コンビニもほとんどなく、やっと渋川でコンビニにて・・・

Imgp6394

取りあえず、日が暮れる前に山道を終え良かったよ!

コンビニで休憩ついでに道路状況を確認すると・・・

例によって関越道は超渋滞・・・

その列は、すでに渋川伊香保ICまで到達していて・・・

Dsc01787

16:51・・・渋川伊香保IC通過。

高速に入ってから・・・

Dsc01788

すでに渋滞・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

すり抜けと流れが良くなったりを繰り返しつつ・・・

Dsc01791

オイラは北関東道に逃げます!!!!(゚ロ゚屮)屮

皆さんさよなら~~!!(◎´∀`)ノ

Dsc01793

北関東道は順調であっという間に東北道へ!

しかし・・・

東北道も渋滞していて・・・

Dsc01794

17:54・・・佐野藤岡IC通過。

佐野藤岡より下道に降ります。

ちなみに、ここから自宅までは1時間半以上かかりますが・・・

まあ仕方ないですね。

Imgp6396

18:15・・・道の駅きたかわべ到着。

そんな訳で、今回のツーリングの最初の集合場所・・・

道の駅きたかわべにて・・・

振り出しに戻ります。

マサッくさんは、関越~外環道ルートを選択してますので

オイラはここまで一人でした。

Dsc01799

そして渡良瀬川を渡り茨城県突入!!

なんだかんだ8時前に帰宅となってしまいました。

と言う訳で・・・

3年目となったダメオヤジーズの信州ツーリング。

年越しツーリングとの恒例行事となってますが・・・

また来年も行きたいですなぁ~!!

お世話になった・・・

マサクチョフ、ハカセコフ、ミトンチョノコフさん・・・

ありがとうございました!!

ゲスト出演した、タクスケ氏、アオイさん・・・

偶然をありがとう!

またどこかで遊んでくださいねぇ~!!

おわり。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

本日の走行距離:GPSによる推定370.77km

大きな地図で見る

|

« 2014秋の信州ツーリング2日目!~いろは堂~ | トップページ | 100PV記念賞品引き渡しツーリング! »

蕎麦」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014秋の信州ツーリング2日目!~渋峠~:

« 2014秋の信州ツーリング2日目!~いろは堂~ | トップページ | 100PV記念賞品引き渡しツーリング! »