キャンプツーリングで富士山へ!
つーわけで、この三連休・・・
フルに使えたら西の方に行こうとしていたけども・・・
仕事の都合で2日しか休めそうに無い感じだったので・・・
近場で良い景色を見ながらキャンプしたいなぁ~
と言う訳で・・・
雄大な富士山を見ながらキャンプする事にしました。
なんで富士山かと言うと・・・
100万PVプレゼント当選者の一人が富士宮在住なので・・・
これで、やっとプレゼントが渡せるよ~♪(◎´∀`)ノ
ってことで、れっつ富士山!!
さて・・・
世間は3連休初日の11月22日土曜日・・・
渋滞対策で早朝出発で寄り道して行こうと思ったけど・・・
例によって普通な時間に起床してしまったので・・・
渋滞覚悟で・・・(´;ω;`)ウウ・・・
7:40・・・いざ出発!!
週間天気予報では土曜は曇り予報でしたが・・・
穏やかな晴天スタート!!ヽ(´▽`)/
朝日を浴びながら出発です。
7:51・・・谷和原IC通過。
もう各地で渋滞しているようですが・・・
取りあえず、常磐道は順調!ヽ(´▽`)/
利根川を渡り茨城脱出!!
8:01・・・三郷料金所通過。
ここまで順調ですが・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
この先の首都高がやばいです。
外環、中央環状線、都心環状線・・・
どのルートを使っても渋滞は回避できないようです。
そして三郷JCTを過ぎたらすぐに渋滞が・・・
フルパニアなのですり抜けもままならず!(u_u。)
爽快にすり抜けて行く他のバイクを尻目に・・・
我慢のツーリングです。(;´д`)トホホ…
車幅110㎝のパニアケースを呪います。
8:16・・・八潮料金所通過。
まだまだ渋滞は続いていまして・・・
普段なら数分で到達できる小菅JCTに15分かけて到着。
そして結局、中央環状線に入って行きます。
中央環状線のこの景色は大好きですね~♪
東京の縁を走り抜ける感じが良い!!ヽ(´▽`)/
そして江北JCTを過ぎるまでは大概順調!
しかし、王子IC手前から渋滞・・・
ここから渋滞の元凶、板橋JCTまでは我慢です。
板橋JCTを越えたら、いつもの空いてるC2となり・・・
後は、中央道か東名かの選択・・・
最初の寄り道が御殿場なので東名で行きたいところだけど・・・
東名の方が渋滞が激しそうなので中央道を選択!
9:06・・・西新宿JCT通過。
首都高に入ってからここまで・・・
1時間もかかったよ・・・(´;ω;`)ウウ・・・
首都高から中央道までは割と順調!
高井戸付近も流れが悪かっただけで問題なく・・・
9:17・・・三鷹料金所通過。
なんか、割引が少なくなったからか・・・
510円とか、たけぇ~なぁ~・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
っと、感じつつ・・・
でも、全然順調だぜ――!!
9:32・・・八王子料金所通過。
この先・・・
せっかくなので圏央道で東名に入ろうと思ったけど・・・
海老名JCTでけっこうな渋滞だったので止めて・・・
相模湖付近で3キロほどしか渋滞してないので・・・
中央道でそのまま行きます。(◎´∀`)ノ
そして八王子JCTを通過し・・・
渋滞のメッカ小仏トンネルでは・・・
トンネル直前で事故があったにもかかわらず渋滞無し!!
でも、ここから相模湖辺りが・・・
なんと渋滞無し!!(≧∇≦)
9:44・・・藤野PA到着。
ここまで、2時間以上かかりましたので腹減りました。
でも、昼飯が目的なので我慢してコーヒーのみの休憩。
頑張って進みます。(◎´∀`)ノ
10:10・・・大月JCT通過。
ここから中央道の富士山ルートへ!
リニア新幹線の陸橋をくぐり・・・
遠くに富士山が見えてきた!!
そして覆面の多いこのルート・・・
慎重に、のんびりと進み・・・
どんどん富士山が近づいてきましたよ。
通常は、この河口湖ICで降りる所ですが・・・
御殿場まで時間が押していたため東富士五湖道路へ!
対面通行ですが、富士山の頭を見ながら楽しい!!
10:28・・・富士吉田料金所通過。
料金所の後ろにも富士山!
何でもかんでも富士山だぜ!!
天気も良くて気持ちいいです~♪
10:40・・・須走料金所通過。
富士五湖道路の終点は須走・・・
ここからは御殿場の目当てのお店まで下道です。
合流したR138は渋滞のメッカでもありますが・・・
まあ、割と順調に進み・・・(◎´∀`)ノ
郊外を富士山を見ながら山に向かって進むと・・・
10:56・・・魚啓到着!
こちらがお目当ての店、魚啓!!
山なのに海鮮がメインのお店でして・・・
開店前から行列がっ!
この魚啓は、仲間のライダーが良く来ていたので・・・
宿題となってましたが、やっと来れました。(◎´∀`)ノ
当日も他にもライダーがたくさん来ていて・・・
その道では有名なのかな?
と思いつつ・・・
開店時間の11時に第一陣として入店できました。
メニューは海鮮から揚げ物など豊富で・・・
座布団のような大きさの掻き揚げが有名だそうですが・・・
お一人様なので特選の海鮮丼を注文しました。
そして・・・
こちらが特選海鮮丼!!
みそ汁、おしんこ、小さい茶碗蒸しが付いてます。
メインの海鮮丼はこんな感じで・・・
10種類以上のネタがちりばめられてます。(◎´∀`)ノ
ご飯は酢飯と普通が選べて、オイラは酢飯を選択。
ちょっと酢飯が冷たすぎた気がしたけど・・・
山の中にあるお店で海鮮丼が食えるのは有難い!
ボリュームもけっこうあってお腹満腹!!
ご馳走様でした!!
メニューも豊富なので次回訪問の機会があれば・・・
揚げ物系も行ってみようかと思いました。
そんな訳で、寄り道は終了です。
今日は、早めにキャンプインして・・・
マッタリのんびりしたいので・・・
宿営予定地ふもとっぱらまで急ぎましょう!!
ちなみにふもとっぱらオートキャンプ場・・・
色々な人のブログを見て・・・
富士山周辺で一番綺麗に富士山が見える場所だなぁ~
なんて思っていて、いつか行きたいと思っていたんだけど・・・
富士山周辺で何度もキャンプしてますが・・・
初訪問なんです。ヽ(´▽`)/
あの草原に広がる雄大な富士山・・・
楽しみで仕方ありません!!o(*^▽^*)o
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 人気の富士山周辺で予約なしで密の無いキャンプできるのか!?(2020.12.13)
- ひたすら高速ツーリング!後編(2020.11.23)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
コメント