東北スキー修行の旅2日目!安比到着編。
つーわけで・・・
東北スキー修行の旅は常磐道を北上し・・・
仙台市内でR4に合流しまして・・・
ここからは下道で北上する所から始まります。
R4は仙台市内でラッシュアワーの大渋滞・・・
時間も良い感じなので・・・
R4沿道に牛タンの有名な店を探して・・・
あったら、そこで夕食にでもしようかと思いましたが・・・
特に有名な店を見つける事が出来ずに・・・
気が付いたら仙台市街を越え・・・
交通量の少ない田舎道になってしまいました。
結局、コンビニでちょっとした物を食べつつ・・・
北上を続けます。(◎´∀`)ノ
さっきの大渋滞とは裏腹に・・・
仙台を過ぎたら順調すぎる位の進み具合。
しかも道路上には雪は全くなく安心!
ただアイスバーンがあったら大変ですので・・・
車間距離は長めにとって進みました。
R4は宮城県を越え岩手県に入り・・・
一関~平泉など、東北道を走ってると良く目につく街を越え・・・
グングン進んで行きます。
金ヶ崎付近ではR4をまっすぐ走ってたはずなのに・・・
いつの間にか雪の残る狭い市街地になってしまったり・・・
なんとかR4に戻る事が出来ましたが・・・
ほとんど残って無いR4の路上とは裏腹な残雪路に・・・
気を引き締め直すのでありました。
そしてR4に戻ったところで給油。
景色が完全にさびしい感じの北国で・・・
メッチャ寒かった。Σ( ̄ロ ̄lll)
そんなこんな、盛岡がだいぶ近づいてきましたね。
高速でも遠いと感じる盛岡・・・
思えば遠くへ来たもんだ!!
盛岡から八幡平までは割と近いので・・・
あと少し頑張りましょう!!
夢のゲレンデの為に!!
夢を追いかけるために!!!
・・・
・・・
・・・
なんて思いながら・・・
このトラックを追いかけてました。ヽ(´▽`)/
時に追い抜かれ・・・
時に追い越して・・・
近づいたとおもったら離れて行く・・・
夢と儚いものだと感じました。( ̄▽ ̄)
そんあこんな、間もなく10時・・・・
ここまで、6時頃にコンビニで買ったシュークリームのみ・・・
少々腹が減ったのでマクドナルドで腹ごしらい。
なんでマックかと言うと・・・
ちょうど異物混入とかで騒がれた日だったので!
オイラのには異物混入などはなく・・・
美味しく頂きました。ヽ(´▽`)/
盛岡を過ぎると長かったR4とはお別れしてR282へ!
あともう少しだぜ!!
この道を進むと・・・
今日の目的地、安比高原スキー場の入り口に到着です。
そして山に入ると、パラパラと粉雪が道路を覆う・・・
気を引き締めて運転しますが・・・
後からぐんぐんバスが迫ってきます。
仕方ないので道を譲ると・・・
安比高原スキー場行きのバスでした。
さすが慣れてる!!
そして・・・
バスが走り抜けた後には・・・
安比高原スキー場までの道しるべが!!
つーか、こんなにパラパラの粉雪・・・
切ったスキー場にも良い雪が積もってるんだろうなぁ~!!
期待が膨らみます。
そんな訳で・・・
23時30分ごろ、無事に安比高原スキー場の駐車場に到着!!
長かった!!ヽ(´▽`)/
頑張ったぜ!!(。>0<。)
自宅から11時間かかったぜ~♪
まずはお疲れビール!!ヽ(´▽`)/
粉雪は降り続いていて・・・
換気の為に、車のウインドウを1cm位明けると・・・
吸い込まれるように車内に雪が入ってくるくらい軽い雪。
風下のウインドウを少しだけあけて・・・
車内にマットを引いてシェラフにくるまり・・・
あとは明日を待つばかり!!
そして明日のスキーに向けて・・・
ゆっくり休むとします・・・
そして朝!!
駐車場には数台の車がありますが・・・
あんまり人の気配はありませんね?
この感じだと、駐車場は混雑する様子がないので・・・
スキー場の入り口にあるローソンで・・・
肉まんとコーヒーで体を温め・・・
トイレをお借りしました。
便利だねぇ~!
そしてスキー場に戻ります。
国道からスキー場へ続く道は、けっこう圧雪路で・・・
慎重に進みます。
そして駐車場なんですが・・・
入り口に近い所に移動して駐車します。
もう目の前はゲレンデだぜ!!
ワクワク!!o(*^▽^*)o
今日はアクションカムのヘッドマウントを購入したので初使用!
の予定でしたが・・・
本体との取り付けアタッチメントを忘れてしまい・・・
使用不能でした。(´・ω・`)ショボーン
仕方ないので手持ちで撮影はしましたが・・・
そんな感じでオープン時間に近づいてきましたので・・・
準備を整えゲレンデへ!!
リフト券を買いますが・・・
5時間券で5100円・・・
たけぇ~!Σ( ̄ロ ̄lll)
さすがリゾート・・・
そんな訳でゲレンデへ!
動き出したばかりのゴンドラですが・・・
メッチャ混んでる!!w(゚o゚)w
これに並ぼうかと思ったけど・・・
リフトは誰もいません。
これは・・・
まずはリフトで誰もいないゲレンデを滑りましょう!!
どうせ山頂から下りてくるのはまだ先だろう?
案の定、一番ゲレンデゲット!!
滑った跡があるのはスキー場のスタッフが滑ってた跡・・・
なので実質一番乗り!!ヽ(´▽`)/
まずは麓エリアですが、安比高原の雪質の確認!
う~~ん!最高!!(≧∇≦)
誰もいない自由で静かなゲレンデ独り占めだぜ!!
あんなゴンドラで数十分待ってたら、滑れないよ~♪
リフトは2回位乗ったらさらに上に行くリフトも動き出しました。
そのリフトを登ってるあたりで、頂上から人が降りてきたので
そこから滑ってゴンドラ乗り場に行くと・・・
はい!もうゴンドラ貸切!
たった30分・・・
麓のゲレンデで遊んだだけで幸せになれるのにね~♪
急がば回れ・・・
だいたいどこのスキー場でも当てはまりますよね。
ちょっと待てば空くのにね~・・・
おかげで、誰もいないゲレンデを楽しめたので良かったけど!!
となみに・・・
安比の雪質なんですが・・・
凄いです!!
整備されたゲレンデに20㎝位積もった粉雪・・・
なんつーか・・・
空を飛んでる!!は言い過ぎかもしれませんが・・・
ゲレンデから数センチくらい浮いた地面を滑ってる感じ?
気持ち良かったよ~♪
つー感じで・・・
無事に安比高原スキー場に到着し・・・
滑りだす事が出来ました!!
茨城から遠いゲレンデですが・・・
サイコー――!!
そんな訳で・・・
次回は、その安比高原スキー場を詳しくお伝えします。
動画も少しだけあるので・・・
楽しみにしていてください。
つづく・・・
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!2日目(2020.02.29)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!1日目(2020.02.22)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント