東北スキー修行の旅1日目!常磐道走破編。
つーわけで・・・
1月6日から14日まで正月休み延長!!
みんなが休みの中・・・
ダラダラと平日を過ごしていて・・・
これではいかんだろう?Σ( ̄ロ ̄lll)
廃人になってしまう!!w(゚o゚)w
ってことで・・・
東北を北上して・・・
行ってみたいスキー場ナンバーワンの某所に・・・
スキー修行の旅に行こう!!ヽ(´▽`)/
ついでに・・・
久しぶりに八戸の仲間たちに会いに行こう!!
さらに・・・
のすけさんに、お金を払いに行こう!!
って感じの旅をする事にしました。
出発は1月9日金曜日!!
決戦は金曜日と言う事で・・・
ドリカムのCDをヘビーローテーションで聞きながら・・・
いざ出発じゃ!!(◎´∀`)ノ
出発したのは当日の午後から・・・
オイラの相棒オデッセイ号に・・・
スキー道具や寝袋などを積み込んで出発します。
今年、買い替え予定のこの車で・・・
最後のロングドライブになるかもしれません。
最後に楽しい思い出を作りたいと思います。(◎´∀`)ノ
出発時の関東地方は最高の天気!!
東北地方も正月を揺るがせた大寒波も過ぎ去り・・・
良い感じになってるようなので大丈夫でしょう!!
平日の高速利用ですので・・・
少しでも節約のためにインターを少し先に進めます。
13:06・・・桜土浦ICより常磐道へ・・・
平日の常磐道は交通量も少なく快調です。
グングン進んで・・・
14:06・・・中郷SAにて休憩。
そう言えば昼飯食ってないや!
ってことで・・・
アンコウの唐揚げ丼を頂きました。
甘辛い醤油味が効いていてなかなか美味かったよ。
14:41・・・茨城を離脱して福島県へ!
しばらく茨城とはお別れだぜ!!ヽ(´▽`)/
14:51・・・いわきJCT通過。
普段は磐越道に行くので曲がりますが今回は直進!
何気に常磐道を・・・
いわきJCTより先に進むのは初めてかもしれません。
対面通行なんだね~♪
なんだか新鮮です。
しかし・・・
対面通行・・・
まさかの・・・
高速道路を片側交互通行してました。Σ( ̄ロ ̄lll)
工事のためとは言え、こんなの初めての経験でした。
まあ、最大10分待ちとか書いてあったけど・・・
3分位の待ちで済んで良かったけども・・・
常磐道からなんか煙突が見えたので原発かな?
なんて思ったけど火力発電所でした。
そんなこんな、常磐道の現時点での終点へ・・・
15:27・・・常磐富岡IC通過。
ここから一般道(R6)を進むのですが・・・
ここからは原発事故の影響で帰還困難地域に指定されてる場所。
なんか、少し空気が違います。
この辺りで2.6マイクロシーベルトくらいありました。
我つくばみらい市は0.2マイクロシーベルト位ですので
約10倍くらい。
車内を室内循環に切り替えて進んで行きます。
ここからR6・・・
それぞれの交差点にはバリケードが張られ・・・
侵入不能になってました。
そして・・・
原発事故以降からほとんど変わって無いそのままの街並み・・・
それぞれの家には侵入防止のためのバリケードが張られていて・・・
人気のない静かな世界・・・
綺麗になっているR6の道路とは対照的で・・・
言葉を失います。
そして福島第一原発の案内看板・・・
ふと右側に視線をやると・・・
すぐ近くに福島第一原発を見る事ができ・・・
たくさんのクレーンと煙突がその様子を伝えてくれます。
写真では写ってませんが原子力建屋も確認できました。
中では今も、原発事故終息のために・・・
頑張っている作業員たちがいるのでしょうが・・・
この事故さえなければと・・・
近くに見える原発事故現場に・・・
不安と憤りを感じずにはいられませんでした。
そして廃墟となった街並みを見て・・・
オイラには無いもできないけども・・・
いつか・・・
この事故が終息する事を・・・
澄んだ空に祈るのでありました。
原発の作業員の皆さん!
頑張ってください!!
そんな事を考えながら北上・・・
ふと前を走るパトカーの目をやると・・・
埼玉県警のパトカー!?
応援でしょうか?
また、沿道には津波の爪痕も残ってます。
津波で壁の無くなったパチンコ店や・・・
なんかの食べ物屋さんでしょうか?
遠くの住宅にも爪痕が残っていました。
そんな無人の帰還困難地域を抜け、南相馬まで来ると・・・
街に人々が戻り、けっこう活発な人の往来があり・・・
なんか、ホッとしました。
そしてこの時点で日もだいぶ傾いてきたので・・・
このままでは目的地に着かないんじゃないか?
と言う事で・・・
16:30・・・南相馬ICより常磐道再突入!
まずは仙台を過ぎたいので急ぎます。
日が暮れそう・・・
そして仙台の市街地が見えてきました!
常磐道は浪江ICから仙台東部自動車道までつながっていて
かなり便利になりましたね。(◎´∀`)ノ
そんな訳で仙台東部道路を進み・・・
ナビの地図を見ながら進んで行くと・・・
なんかR4に近づいてる場所があったので降ります。
17:16・・・仙台東IC通過。
ここからはR4を北上していく事にしますが・・・
そこは東北最大の都市、仙台!!
そして100万都市!!
しかも夕方・・・(u_u。)
通勤ラッシュアワーにぶち当たり・・・(´;ω;`)ウウ・・・
大渋滞!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
仕方ないのでのんびり進みますが・・・
つーか・・・
常磐道走っただけで8000円位かかってるんですけど・・・
平日恐るべし!(´・ω・`)ショボーン
もう高速乗れね~よ・・・
こんなんで・・・
果たしてオイラは目的地まで付けるのでしょうか?
まだ250km以上残ってるんですけど?
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
「茨城」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント