2015GW陸奥ツーリング2日目後編(4月30日)
さて・・・
2015GW陸奥ツーリングも・・・
本格的にバイク旅っぽくなってきましたね。(◎´∀`)ノ
美しい景色を見に行くためにバイクに乗る!
その景色の中を風を切って走るためにバイクに乗る!
RIDE FOR JAPAN!
日本を走りつづけようと思います。ヽ(´▽`)/
つーわけで・・・
今回は青森は十和田にある奥入瀬渓流にやってきた所です。
そして前回の予告通りに動画を中心にお送りします。
でわっ!
奥入瀬渓流は、今回で二回目です。
前回は夏の終わりころの深緑の景色でしたが・・・
今回は東北地方の山間部は春の始まり。
まだ木々から新芽が芽吹いたばかりですので・・・
空が見え明るい感じの奥入瀬渓流。
それでは動画で御覧下さい。
GWとはいってもカレンダーでは平日だったからか・・・
結構空いてますね。(◎´∀`)ノ
渓流の中を歩いたり、絵を描いていたりと・・・
マッタリとした時間が流れていましたよ。
そして一旦、十和田弧湖畔の道路に出たんだけど・・・
せっかくなので湖を1周回ろうと思います。
と言っても湖畔を周れる訳ではなく・・・
R102は十和田湖を囲む峰に向かって登って行きます。
標高が上がると、残雪がけっこうあって涼しい!
時に雪の壁は身長を超える高さに!
そして途中にある御鼻部山には展望台があって・・・
発荷峠の反対側から十和田湖を見下ろす感じになります。
なかなか圧巻な景色!
反対側の八甲田周辺の山々も見えれば・・・
良かったんだけど、残念な眺望でした。
そして、どんどん進みます。
こんな雪の回廊っぽい中を・・・
けっこうタイトなコーナーが続く!
そしてR454との分岐で湖畔に降ります。
ちなみに、この降りる道は九十九折りのタイトなカーブの連続で
時に砂利があったり、トンネル入り口のカーブに水溜りがあったりで
道は良いけど、けっこう慎重に下りましたよ。
そして発荷峠入り口の湖畔・・・
静かですなぁ~・・・
さて・・・
登りの発荷峠も動画で撮ってますので・・・
発荷峠の先の樹海ラインがなかなか楽しかった!
そして十和田を後にしたオイラは・・・
次なる目的地!
八幡平アスピーテラインに向かいます!!
こちらも本格的な雪の回廊がバイクで走れる絶景です。
14:22・・・東北道小坂IC通過。
けっこう時間が押してるので急いで向かいます。
あえて松尾八幡平側からルートインしたいので・・・
けっこうな距離を高速で走りました。
北緯40度!
14:58・・・松尾八幡平IC通過。
今年はすでに、この辺りに来るのは二回目ですね。
安比にスキー修行しに行ったのが懐かしい!
アスピーテラインまでは岩手山を見ながら・・・
長閑な景色の中を進みます。
もちろん、最高の気分で!!
そしてアスピーテラインは・・・
動画にて!
標高が上がるにつれて雪が増えて来る様子は圧巻!
途中、寄り道したパーキングでは・・・
たくさんの絶景にあえました。
手前の雪が岩手山のようなのは偶然か?
こう言う景色は八幡平っぽいですよね。
この景色感・・・
この時期の東北地方でしか味わえない感動かもしれません。
GWに来たに来て良かったと思った瞬間でした。
そして・・・
アスピーテラインの雪の壁!
今年は雪が少ないそうですが、全然!
初めてのこう言う景色なので感動しっぱなしでした。
そして定番の県境。
そして秋田県へと続くアスピーテライン。
雄大な八幡平と遠くに見える岩手山!
素晴しいとしか言いようがありません。
そして、せっかくここまで来たので・・・
雪の回廊の上まで登ってみました。
雪山トレッキングしてる人も多く・・・
さすがに山頂まではいきませんでしたが・・・
雪の上を歩くのは気持ち良かったよ。
こんな感じ!
この下は道路になってますよ。
そんな訳で・・・
八幡平を堪能したので・・・
今日の宿営地を探さないと行けません・・・
そんな感じでスマフォで情報収集していると・・・
りーだぁーが仲間の中で唯一北上してきていました。
そして庄内夕日の丘公園で設営するそうなので・・・
オイラも向かう事にします!
そんな訳でGPSに場所を設定すると・・・
あれっ!?
250kmあんだけど・・・
時間は・・・
15:45・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
てか日本海側・・・
ほとんど高速無いんだよね?
5時間位かかるんじゃねーの?
つーわけで・・・
オイラは無事に・・・
庄内夕日の丘公園にたどり着けるのでしょうか?
いざ、激走の250km編へ!
つーか、暗くなる前に山だけは降りておきたい・・・
つづく・・・
| 固定リンク
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント