2015GW陸奥ツーリング3日目後編(5月1日)
そんな訳で・・・
東北地方の日本海側を寺泊に向かい進みます。(◎´∀`)ノ
寺泊まではひたすら海沿いを南下すればいいのだけど・・・
その手前には大都会新潟が鎮座しております。
今日はGWではありますが・・・
カレンダー的には平日の金曜日ですので・・・
けっこう渋滞なんかしてたら嫌だなぁ~と思いつつ・・・
新潟市内の郊外からR7に再突入!!
これが大都会新潟か!?
国道が高速道路かと思う位の超高規格道路となってました!!
さすが、某田中さんの力添えのある街だけある・・・
そんな感じで・・・
ノンストレスのまま国道を快走しますが・・・
なんか詰まんないので・・・
また海沿いに行こうと適当に曲がると・・・
なんか住宅街の中だったり・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
狭い道だったり・・・(´;ω;`)ウウ・・・
これで海に出れるのだろうか・・・?
そんな狭い市街地の道路と渋滞を抜けると・・・
日本海夕日ラインの看板発見!!
おおっ!!これこれ!!(。>0<。)
この道が良い!!o(*^▽^*)o
砂浜が広がる長い海岸線!!
最高ですよ!(*≧m≦*)
このR402をひたすら進むと寺泊となります。
車もそこそこのペースですので・・・
北海道のように付かず離れずでのんびりと進みます。
そして砂浜から断崖の続く感じになり・・・
雪解け水で増水している信濃川を渡ると・・・
14:10・・・寺泊漁港到着。
寺泊到着!ヽ(´▽`)/
何年振りだろう?
15年位前に両親と親戚らと車できたっけなぁ~!
懐かしい!!ヽ(´▽`)/
って事で、さっそくカニの買い付けのため各店を物色!
値段も見た目もピンキリですね~
結局迷った挙句・・・
こちらの山六水産にて・・・
小さいけどミソが入っていると言うカニと・・・
でかいけどミソがあんまり入って無いと言う激安のカニをGET!
明日到着すると言う事で宅急便で送ってもらいます。
おまけも入れて計6杯のカニ!!
両親とハニーへのお土産となりました。(◎´∀`)ノ
そんな訳で、今日の目的は終了!!
あとはキャンプ場をどこにするかなのですが・・・
明日はカニも届くしなるべく早く帰宅したいので・・・
喜多方で朝ラーして帰ろうと思います。
なのでキャンプ場は喜多方周辺で検索。
そう言えば最近、仲間のブログなどで・・・
喜多方の道の駅の隣のキャンプ場が良さげだったので・・・
今日はそこに泊まろうと出発します。
距離は150kmほど!
昨日の250kmに比べれば楽なもんですが・・・
ただ高速降りてから40km位下道らしいのよね・・・
ただ今の時間は3時!!
まずは高速のインターへ向かいます。
寺泊から三条燕方面へ!
のどかな田園地帯を進みます。
そしてなんかスマートICの看板があったのでそっち方面へ行き・・・
栄PAのスマートICから北陸自動車道へ!
でも、GPSの指示通りに三条燕ICから乗った方が近かったっぽい・・・
北陸自動車道から磐越道へ入ります。
何気に、磐越自動車道の新潟側はバイクで走った事が無かった。
でも本来なら時間があれば・・・
下道のR49やR459を使ってのんびり行きたかったけど・・・
時間も時間なんで仕方ありません!
阿賀野川ラインは今度の宿題です。ヽ(´▽`)/
磐越道は快適!!
ただし、山の中は対面通行なのでスピードは出せないな・・・
まあ、景色が綺麗だからのんびりでいいけど・・・
16:26・・・福島県突入!
時間的にはキャンプ場へは6時前には着きたい所!
間に合うのか!?
16:40・・・会津坂下IC通過。
インターを出て、まずはコンビニでキャンプ場に連絡。
予約と6時過ぎちゃうかも知れませんと言うと・・・
待っててくれると言う事で急ぎます。
会津坂下から喜多方まではのどかな道・・・
喜多方駅周辺は何度も知ってる道なので余裕でしたが・・・
GPSだとまだ距離がありそうだなぁ~!
R121に入り急いでいると・・・
17:23・・・道の駅きたの郷到着。
予定より遥かに手前で道の駅を発見!!
GPSへの場所の入力を間違えてしまったようです。
なんにせよ、予定より早く着いたので受付をすまして・・・
隣のキャンプ場に移動して・・・
18:05・・・もりっこの里 中山森林公園キャンプ場設営完了!
何とか明るいうちにキャンプインできましたよ。
まずは喜多方市内で買い出しをして・・・
そして道の駅にある温泉に入ってから・・・
今日は焚き火ナイト!
このキャンプ場は直火での焚き火は禁止だけど・・・
焚き火台を使えばOK!と許可を得ましたので・・・
ソロキャンプで焚き火三昧な夜を過ごそうと思います。
そんなキャンプ場の様子などは・・・
次回に続きます。
ちなみに薪は・・・
森の中に無限にありましたのでそれを使います。
つづく・・・
本日の走行距離:GPSによる推定391.67km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント