2015GW陸奥ツーリング4日目前編(5月2日)
そんな訳で・・・
喜多の郷もりっこの森中山森林公園キャンプ場に着いたオイラ・・・
今夜は焚き火をしながらマッタリと過ごしたいと思います。
そして今回は、そんなキャンプ場での様子と・・・
GWツーリング前半戦最終日の様子も合わせてお送りします。
やはりキャンプには・・・
焚き火がとても良いですよね!
さて・・・
夕方6時過ぎに設営を完了したオイラ・・・
まずは喜多方の街に行って買い出しをしたい所ですが・・・
明るいうちにやらないと行けない事があります。
それは・・・
薪を拾い集める事!ヽ(´▽`)/
この森と言うか・・・
サイトの周りだけで、けっこうな量の薪がありました。
これだけあれば、一晩遊んで暮らせるでしょう!
ちなみにキャンプ場には・・・
会わせて4~5組くらいのキャンパーが張ってましたが・・・
全く交流はありませんでしたよ。(´・ω・`)ショボーン
そしてキャンプ場の設備なんですが・・・
ほぼ中央に炊事場とトイレがあり身障者用のトイレがあって
水洗洋式なのでありがたい。(◎´∀`)ノ
段々サイトですがバイクでも近くまで乗り入れでき便利でした。
そんな訳で買い出し!
ひたすら真っすぐ行けばなんかあるかと思ったけど・・・
けっこう先のマックスバリューまで行っちゃいました。
買い出しのあとはガソリンを補給して・・・
さらに、道の駅喜多の郷に隣接する温泉蔵の湯で汗を流します。
しかし、今回この温泉は・・・
温泉汲み上げのポンプが故障していて・・・
残念ながらの沸かし湯でしたが・・・
そのおかげで150円で利用できましたよ。
そしてサイトに戻り・・・
まずは火入れ!
神妙に儀式的に行いまして・・・
ハイ!カンパイ!!
今回のGWツーリングは少ないですが・・・
最後の夜と、これまでの景色を思い出しながら旅を振り返ります。
つまみは、会津名物の馬刺しとサラダなど・・・
そして焚き火も落ち着いてきたら牛タン焼いたり・・・
サイトの目の前に照明があって淡い光がサイトを包む・・・
この赤いライトと焚き火がマッチして心が安らぎます。
そして午後11時ごろ・・・
薪の切れ目が寝時と言う事で・・・
明日は朝ラーの為、早起きしたいので・・・
オヤスミナサイ!(-.-)zZ
そして朝・・・
6時ごろ起床!!
登りたての朝日がサイトを照らします。
気温なのですが・・・
夜は虫がいなくなるほどのちょうど良い温度!
朝は10度前後の涼しい乾いた空気で清々しかったです。
このキャンプ場は木々が綺麗に手入れされているので・・・
森の鬱蒼とした感じはなく開放感あふれる綺麗なキャンプ場です。
つっても、この時期だけかもしれんけど・・・
そんな手入れを良くされているので薪も拾い放題って感じかな?
さて、喜多方の朝ラーと言えば7時からオープンですので・・・
撤収を始めましょう!
オイラの目当ての店は7時半オープンなので余裕を持って・・・
完全乾燥を目指します。
今回のツーリングで、テントのフットプリント忘れたんよ。
なのでテントの床は毎回湿ってたけど・・・
今GW期間中はとても良い天気だったので乾燥も進みます。
そんな訳で7時10分ごろ撤収完了!
立つ鳥跡を濁さず!
優秀なキャンパーは・・・
来た時よりも綺麗にしてサイトを明け渡すのが基本!
管理してくださるキャンプ場の関係者と・・・
自然を貸してくれた森に感謝します。
そして7時20分ごろ喜多方の街に向け出発!
街まで10分位なのでオープンに間に合うでしょう?
ちょっとだけ喜多方の街で迷子になったけど・・・
オープン3分過ぎのラーメン屋に到着しましたが・・・
すでに50人位の長蛇の列!Σ( ̄ロ ̄lll)
オイラが並んだ辺りで店がオープンして第一陣が入って行きました。
オイラは一体どれくらい待つのかな~・・・
今回やって来たのは、まこと食堂です。
字読めないよね・・・
待つ事40分でやっと先頭に立ちました。
そして・・・
並び始めから・・・
待つこと・・・
1時間以上!
やっとあり付けた!!o(*^▽^*)o
チャーシュー麺大盛り!!
今だけ待たされて腹が減りまくってたので大盛りで行きます。
お味はいつものまこと食堂の美味しい味!!
朝一だからかな?
けっこうスッキリとした味わいでした!!
待ち時間1時間以上・・・
食事時間10分・・・
でも喜多方ラーメンは美味しいから並ぶのOK!だよね。
オイラが店を出た後も、続々と客が並んでいて・・・
列の長さはどんどん長くなっています。
恐るべきGWの喜多方ラーメン。
ちなみに、近くの坂内食堂などもすでに長蛇の列でした。
そんな訳で・・・
無事に朝ラーを頂いたので、あとは帰るだけです。
でも、まだ朝早いので・・・
何度も来ている会津喜多方地方ですが・・・
その中にあって、まだ訪れた事のない会津若松城・・・
通称鶴ヶ城にでも行って観光してから帰ろうと思います。
そんな訳で・・・
GWツーリング前半戦の最終日が始まります!!
って・・・
次回に続きますよ。m(_ _)m
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- 上小川キャンプ場プレオープンの帰り(2020.12.20)
- キャンプツーリングIN上小川キャンプ場プレオープン!(2020.12.18)
「東北」カテゴリの記事
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
- キャンプ場新規開拓の旅!鹿角平観光牧場の朝編。(2020.12.06)
- キャンプ場新規開拓の旅!鹿角平観光牧場の夜編。(2020.12.04)
- 会津高原のんびりキャンプツーリング2日目!(2020.11.06)
コメント