« 祝!納車!!ヴェゼル ハイブリットX | トップページ | ヴェゼル慣らしドライブ!後編 »

2015年7月26日 (日)

ヴェゼル慣らしドライブ!前編

そんな訳で・・・

7月18日に納車されたオイラのヴェゼル!

名前はヴェゼリンに命名しました。(◎´∀`)ノ

そして翌日は連休でしたので・・・

慣らし運転を兼ねて東北方面にキャンプに行きました。

Imgp0299

ヴェゼリンでの初の遠出!

高速、市街地、田舎道・・・

色々走ったのでインプレなんかしつつレポートします。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

オイラのヴェゼルはハイブリットXのAWDです。

そして2015年式のマイナーチェンジ後のモデルとなってます。

ヴェゼルが2013年に発売されて間もなく3年・・・

発売当初は新メカニズムのDCTのリコールが相次ぎ・・・

色々なサイトで不都合の報告が相次いでいましたが・・・

マイナーチェンジ後は特に問題はないように感じます。

Imgp0304

乗り心地は、低速域では固いサスとモーターとエンジンの動作から

多少ゴツゴツしたような感触がありますが・・・

室内の遮音性がかなり高いと思うので特に気になりません。

遮音性と言えば、ほんと室内はとても静かで・・・

エンジン駆動になってもエンジンの音はそんなに聞こえません。

それと、高速走行での車体の風切り音もほとんどなく・・・

オーディオの音がクリアに聞こえるのが良いですね!

Imgp0312

高速走行での追い抜きは・・・

ごく普通に加速するし超高速域にも普通に加速して行きます。

と言うか・・・

高速での乗り心地はかなり良く、とても1500のエンジンとは思えない

快走感がありますよ。ヽ(´▽`)/

さらに高速走行でのハンドルはしっかりしていて安定感もあります。

初期モデルにどんな不都合があったのが逆に気になります。

Imgp0315

つーか、この車楽しいんですけど!!

DCTの素早いギヤチェンジと、それに伴うエンジンの音の変化が

とても良い感じでカッコいい!!

音はMTの音ですよ!(◎´∀`)ノ

そして速度が落ち着いてくるととても静かな車内!

マジで良いですよこの車!!

Imgp0316

そんな訳で・・・

気分良く常磐道をひたすら北上して行きます。

Imgp0318

途中、放射線量の高い所を通りますが・・・

特に問題なく・・・

Imgp0324

南相馬鹿島SAにて給油。

満タンで40Lのヴェゼリンは約35Lで満タンになりました。

高速走行での燃費は20km位でしたよ。

AWDでこの数値なら十分です。o(*^▽^*)o

Imgp0327

常磐道は新地ICで行ったん下道へ!

そして・・・

Imgp0328

新地の海岸近くにある復興フラッグを初訪問!

残念ながら風が吹いてなく旗ははためいてないけど・・・

Imgp0332

この辺りはまだ復興道半ばで・・・

道路なども砂利道が多かった。

Imgp0329

長閑な景色に広がる津波の爪痕・・・

そして復興に向けた希望の旗を見つつ出発します。

Imgp0333

帰る瞬間・・・

一瞬だけ風が吹いて旗がはためいてくれました。

そんな新地を後に・・・

Imgp0339

また高速で北上。

ヴェゼリンのナビはカロッツェリアの楽ナビRL09!

まだバージョンアップしてなかったので・・・

常磐道が全通してませんでしたが・・・

すでに2015年前期のバージョンアップがありますので・・・

帰ったら早速しようとおもいます。

ちなみに3年間バージョンアップ無料でした。

Imgp0343

仙台平野を気持ち良く快走しつつ・・・

仙台東部道路~三陸道に入り・・・

Imgp0344

春日PAにて休憩。

昼はとうに過ぎていたので・・・

Dsc_0046

ここで三陸の海の幸がいっぱいの天丼を頂きました。

揚げたての天麩羅にリーズナブルで美味しかったですよ。

休憩のあとは松島海岸ICから下道を進みます。

Imgp0346

人気車種のヴェゼル!

けっこう良く見かけますね。o(*^▽^*)o

Imgp0349

松島の街では市街地走行。

田舎道を60km位で巡航してる時はEV走行になったり・・・

市街地ではインフォメーションを見ながら走ってると・・・

けっこう頻繁にエンジン駆動、EV、回生を繰り返してるんだけど

音やショックなどはほとんど感じられませんが・・・

市街地走行では固いサスの影響で道路の凹凸に反応しますね。

でも、メチャクチャ乗り心地が悪いと言う訳ではなく・・・

まあ、普通の小型車の感じですね。

最近のフワッフワなサスに慣れてる方はショボく感じるでしょうが・・・

すでにホンダ車に乗ってる方や、軽や、小型車からの乗り換えでは

そんなに悪くは感じないと思いますよ。

ちなみに、オイラはオデッセイの前はトヨタのチェイサーだったんだけど・・・

オデッセイ乗り換えの時に固いなぁ~と感じたけど・・・

ホンダ車は、ぶっちゃけ・・・

乗り心地で乗る車ではないからね!

Imgp0354

松島~石巻~女川と・・・

被災地で復興が急ピッチに行われている地域を走行しますので・・・

急に道が変化したり、旧カーブや細い道など・・・

路面の急激な変化が色々あったけど・・・

AWDとその制御がだいぶ優秀でして・・・(◎´∀`)ノ

Imgp0361

途中の峠道などでも凄く曲がれる車だと感じました。

Imgp0366

工事車両も多くて狭い峠道・・・

ちょっとオーバー気味のスピードでカーブに突入してしまったり・・・

曲がるの厳しいかな!?って感じの時に・・・

VSAとAWDのセッティングのおかげか・・・

もうひと押し後ろから押される感じで曲がれるんですよね。

この辺りがすげーと感じました。

かなり走りに関しても良いですよ!!

Imgp0377

そして、この夕日に照らされるモルフォブルー!

ブルーと言うか紺のようなダークブルー!

その中に淡いピンクなどの色々な色が交わり表情豊か!

とてもシックで、この色にして正解だったと思います。

Imgp0381

そんな訳で・・・

今日のキャンプ場に到着。

Imgp0382

某キャンツーライダーのM計画に便乗しましたが・・・

Imgp0385

主催者が一番最後にやってくるという体たらく。

相変わらずですな!

久しぶりですので・・・

Imgp0391

そんなこんな・・・

神割崎キャンプ場に設営完了!

このキャンプ場は車の乗り入れはできませんが・・・

荷物の積み下ろしではサイトまで車で行けて便利でした。

New1

そして主催者が設営中なのをさかなに・・・

まずは新車納車に個人的に乾杯!!

ちなみに・・・

オイラの人生で新車は初めてになります。

オイラも出世したもんだ・・・

今までのオイラの車歴ですが・・・

先輩から買った10万円のスズキカルタスに始まり・・・

茨城に戻ってきた足として買った・・・

50万円のチェイサーアバンテ・・・

そして前車の80万円で買ったオデッセイとなってます。

Imgp0392

そして、全員そろって乾杯!!

今回は総勢5名とこじんまりした宴会の和となってます。

これくらいの集まりが一番好きだけどね!

みんなで同じ時間と話題を共有できるのでね!!

Imgp0393

参加者は主催のTAKAさん、みずっき―と・・・

カールさんにまーさんとオイラの5名で・・・

なんか、マッタリとして良い集まりでした。

そして日付が変わる辺りに各自テントに戻りご就寝。

久しぶりのキャンプも楽しかったし・・・

オイラの新しい相棒ヴェゼリンも・・・

ネットで言われているような不都合など一切なく絶好調!

逆に良くできた車だと何度も感心させられました。

ネットの噂やなんかで購入を躊躇している方がいるとしたら・・・

勿体ない位、ヴェゼルと言う車は面白い車ですよ。

ただ、ライバル車種も多いので・・・

自分のライフスタイルにあった車選びが基本と思うけど・・・

マイチェン後の新しいヴェゼルは・・・

その期待に大いに答えてくれることでしょう。

そんな訳で・・・

久しぶりのキャンプドライブはまだまだ続きます。

次回は、神割崎キャンプ場の様子などと・・・

レポートの後半戦をお送りします。

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« 祝!納車!!ヴェゼル ハイブリットX | トップページ | ヴェゼル慣らしドライブ!後編 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

東北」カテゴリの記事

コメント

あたしのグロリアも歴代にいれてあげてよ。

投稿: | 2015年7月26日 (日) 15時50分

あれは、ちょっとしか乗って無いから・・・

投稿: ヘボカル | 2015年8月 1日 (土) 18時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヴェゼル慣らしドライブ!前編:

« 祝!納車!!ヴェゼル ハイブリットX | トップページ | ヴェゼル慣らしドライブ!後編 »