« 2015SW72時間ツーリング1日目天空の城編。 | トップページ | 今年もライダーの城に行ってきます。 »

2015年10月23日 (金)

2015SW72時間ツーリング2日目天橋立編。

そんな訳でシルバーウィークツーリングは・・・

2日目前半の記事となります。(◎´∀`)ノ

題名からして結局・・・

天橋立に行った訳ですが・・・

初めて見る日本三景の天橋立は・・・

いったいどんな所なのか・・・

期待で胸膨らみます。ヽ(´▽`)/

Imgp1776

また、この日は朝から清々しい陽気でしたので・・・

天橋立の前に舞鶴を少し見てみます。

イージス艦とか停泊してましたからね!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

ちなみに今日の予定は・・・

富山県の高岡で宿泊予定です。

なので天橋立に行くのは戻る事になるのですが・・・

時間はたっぷりあるから大丈夫でしょう!!

また、天橋立のリフトは8時半からやってるみたいなので・・・

7時半ごろ出発しました。(◎´∀`)ノ

Imgp1783

そしてまずは舞鶴の赤レンガ倉庫を見学。

Imgp1789

舞鶴は旧日本海軍の軍港で・・・

今も海上自衛隊の基地などがあるのですが・・・

そんな中、昔の倉庫跡がいっぱい残っていました。

Imgp1793

日本全国にレンガ倉庫はありますが・・・

オイラ、直接見たのは初めてかもしれません。

こう言うのが残ってる景色って良いですね。

Imgp1778

すぐ脇には海上自衛隊の港があり・・・

補給艦?っぽいのや・・・

Imgp1782

イージス艦も見る事が出来ました。(◎´∀`)ノ

土日祝日は基地で見学が出来るようで・・・

10時まで待てば、これらの鑑定を間近で見れるのですが・・・

天橋立に行って、さらに基地見学では時間がありませんので・・・

次の機会、または別の基地見学で見る事にしましょう。

Imgp1795

でもせっかくなので、もう少し高台から・・・

ちょうど福祉センターが高台にあったので利用しました。

Imgp1797

ただ、見たかったイージス艦は隠れてしまいましたが・・・

ミニイージスが見れたからいいのか?

Imgp1796

この街の至る所に赤レンガ倉庫があります。

今も使われてるんでしょうかね?

Imgp1803

高台なのでレンガ倉庫を上から!

雰囲気がありますね。ヽ(´▽`)/

つーわけで、舞鶴見学は終了・・・

天橋立を目指します。

昨夜と同じ道を通って行きましたが・・・

暗くてみえなかった海岸線の道は・・・

Imgp1804

こんな感じの、なかなか素晴らしい絶景でした。

いやぁ~、やっぱ来て良かったね。

Imgp1810

そして8時半過ぎに天橋立到着。

リフト乗り場には無料の駐輪場がありました。

一般駐車場は有料ですので有難いですね。

Imgp1809

そしてリフトもオープン間もなくなので空いてました。

なので早速・・・

Imgp1812

リフトで上からの天橋立を見に行きます。

Imgp1814

昨日下界から見た天橋立は・・・

なんだかよく分からない景色でしたが・・・

果たして・・・

Imgp1815

途中で振り返ったら天橋立が見えてきました。

ワクワク!!o(*^▽^*)o

Imgp1818

そして天橋立!!

おおっ!!素晴しい!!!

Imgp1819

で、気になっていた股のぞきって・・・

なるほど!!

Imgp1822

こう言う風に見るって事だったんですね!!

こうやって見ると天に繋がる橋に見れるとか!?

正に天橋立!!

Imgp1828

この独特の景色良いですねぇ~!

さすが日本三景ですよ。

Imgp1829

ちなみに、反対側からもリフトで登れます。

まあ、今回はこちら側だけで良いです。

Imgp1833

この展望台は天橋立ビューランドと言う遊園地でして・・・

観覧車、ゴーカート?レール自転車?などがあり・・・

Imgp1830

なんか、こんなのがあったのでやってみました。

願いが叶うらしいですよ。

Imgp1831

このカワラを、あのワッカに入れるんですが・・・

一枚無事に通過しました!!

けっこう難しくて、他の何人かは失敗してまして・・・

通った時は拍手が起こりましたよ。

で・・・

肝心の願い事なのですが・・・

ワッカを通れ~!!

って願ってました・・・。

願い・・・

叶ったのかな?Σ( ̄ロ ̄lll)

Imgp1837

さらなる天橋立の景色を求めてこの遊歩道に入ります。

Imgp1838

ちょうど陽もさしてきて・・・

さらにすばらしい景色になりました。

Imgp1843

う~~ん、渡ってみたいなぁ~・・・

Imgp1848

って事で下ります。

Imgp1850

天橋立ビューランドへはモノレールもありますので・・・

リフトが苦手な人も安心です。

Imgp1853

下界に降りるとお客さんが増えてきました。

早めに来て良かったです。

Imgp1858

そんな訳で、取りあえず天橋立内部へ・・・

Imgp1860

良い感じの水路があります。

後ほどこの水路が凄い事になりますが・・・

Imgp1861

天然の杉林の橋のように続く道・・・

Imgp1864

自転車や原付で走ることもできるので・・・

レンタサイクル借りれば往復は出来るんですけど・・・

Imgp1873

これだけ良い景色が見れれば十分な気もします。

Imgp1872

日本海側なんだけど・・・

南国のようなエメラルドな海の色が綺麗。

Imgp1877

さて・・・戻りますか・・・

天橋立を渡るのは、いつかの宿題としよう。

Imgp1876

で、せっかく天橋立に来たので・・・

それらしい地元の幸でも朝食で頂きたい所ですので・・・

Imgp1878

はしだて茶屋にて名物あさり丼を頂きました。

アサリだけにあっさりした味付けで・・・

蕎麦も付いて朝食には持って来いでした。o(*^▽^*)o

Imgp1881

そんな訳で、帰ろうとしたんだけど・・・

橋に何やら人だかりが!?

なんだろうと思っていると・・・

Imgp1883

架かっていた橋が回転して渡れなくなってました。

そして・・・

Imgp1887

船が行きかうんですね!

こう言うのなんか好き!!

Imgp1891

けっこうたくさんの船が行きかうんですね~♪

そんなプチイベントも終了して・・・

Imgp1898

橋は元通りになりました。

Imgp1900

そして近くにある智恩寺に寄ってみます。

Imgp1903

特になんも無くただ寄っただけなんだけど・・・

Imgp1904

丹後と言えば?

ちりめん問屋・・・

って事でここでお土産を少し買いました。

んっ!?

水戸黄門などで使われるのは・・・

越後のちりめん問屋じゃなかったっけ?

って感じで天橋立観光終了!!

さて、駐輪場に戻ると・・・

Imgp1905

長蛇の列!!w(゚o゚)w

いやぁ~、マジで早く来て良かったぜ。

さて・・・

ここから富山までは一気に高速移動したいと思います。

んでもって・・・

まったくノープランなので・・・

高速移動しながら空いた時間で・・・

なんかあったら寄ろうと思います。

取りあえず昼飯どこにするかな?

越前ガニとか食える所あるのかなぁ~?

市場的なのあるのかなぁ~?

そんな感じで行こうと思います。

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« 2015SW72時間ツーリング1日目天空の城編。 | トップページ | 今年もライダーの城に行ってきます。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015SW72時間ツーリング2日目天橋立編。:

« 2015SW72時間ツーリング1日目天空の城編。 | トップページ | 今年もライダーの城に行ってきます。 »