国営ひたち海浜公園のコキアを見に・・・(11月3日)
11月3日の文化の日?
珍しく、火曜日祝日と言う事で・・・
ハニーとひたちなか海浜公園に・・・
コキアの紅葉を見に行ってきました。(◎´∀`)ノ
今年は春のネモフィラと秋のコキア・・・
けっこう、色々なメディアで取り上げられていて・・・
綺麗だったので楽しみです!!(*^-^)
特に春はネモフィラ見に行ったしね♪
後はコキア!!
そんな訳で素晴らしい晴天の中出発します。
そしていつものように常磐道を北上。
途中、友部SAで買い物しつつ・・・
いざ常陸那珂方面へ!(◎´∀`)ノ
そして公園に行く前にジョイフル本田で買い物して・・・
国営ひたち海浜公園到着!
今回は北の水のゲートから入場!
噴水のある水のステージがお出迎え。
んでもって、さっそくレンタルサイクルを借りようとするも・・・
長蛇の列で1時間待ちらしいので・・・
徒歩でコキアのある丘を目指します。
距離は1.5km位らしいです。Σ( ̄ロ ̄lll)
水のステージの脇を通り・・・
森の中に行くとレストハウスがあり・・・
そこには資料館みたい物がありまして・・・
こんな感じで、この海浜公園の生い立ちなどが展示されてます。
ここは元々は米軍の射撃場跡地・・・
こんな感じの砲弾などがいっぱいあったんでしょう。
今も、まだ完成していない公園の奥には・・・
残ってるのかもしれません?
そんな感じでテクテク歩く事20分ほど・・・
ついにコキアが茂るはずの丘が見えてきました!
あれっ!?Σ( ̄ロ ̄lll)
一面にコスモスとコキアが生い茂ってるはずなのですが・・・
なんか、刈り取られている感じ・・・
でも上の方にはコキアが残っていまして・・・
枯れかけですが・・・
天気が良いので良い風景に見えますね。
夏のネモフィラに・・・
この秋のコキア・・・
終わりかけてこの景色ですから・・・
ちゃんとコスモスとコキアが満開だったら・・・
それは素晴らしい景色なんでしょうね!
海には茨城港の常陸那珂港区があります。
現在急ピッチで工事が進むのは・・・
4万トン級の自動車運搬船の為の埠頭造りと・・・
モータープールの建設。
現在、茨城港の日立港区では・・・
メルセデスベンツの国内唯一の輸入港と初期整備の施設。
日産自動車専用のモータープールなどが稼働中。
常陸那珂港区が完成すれば・・・
スバルも輸出の為に使用するらしい。
日産もスバルも生産地は栃木や群馬!
北関東道で直結されているので便利ですよね。
さらに古河市には日野自動車の本社工場が移転中・・・
ついに茨城での初の自動車生産が始まる訳です。
ブランド力3年連続最下位の茨城ですが・・・
企業にとっては魅力のある県に間違いない?
そんな訳で・・・
コキアはちょっと残念でしたが・・・
次回、満開を見ようと思いつつ丘を後にします。
このあとは・・・
バラ園も満開らしいのでテクテク歩いて向かいます。
秋の陽気に気持ち良く森の中を歩きます。
森の中には子供たちの遊具があり楽しそう!
オイラもぴょんぴょんしたい!!
けっこう良いウォーキングになります。
バラ園は初夏に来た時よりも良く咲いてました。
そんな訳で・・・
ひたち海浜公園・・・
今回は小一時間ほど楽しみまして・・・
このあとは・・・
東洋のナポリと言われている?
阿字ヶ浦の海を望む・・・
のぞみと言う温泉施設に行きまして・・・
こちらは食事も頂けるので・・・
旬のさんまの刺身と・・・
海鮮丼を頂きます。
酢飯に新鮮な海の幸でなかなか美味かった!!
そしてお値段もリーズナブルでした。
そして温泉なのですが・・・
屋上にある外から丸見えの展望風呂は・・・
1500mの地下から噴き出す源泉は・・・
薄く濁った良い湯でした!!
そして夕方には帰宅します。
最近仕事が忙しいので・・・
なかなか連休取れませんで・・・
茨城県内からなかなか脱出できませんが・・・
まあ、茨城も良い所いっぱいだし・・・
なんてったって・・・
のぼしろ日本一ですから!!
おわり。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
コメント
ヘボちゃん のぼしろってなんだっぺよ?
投稿: 物好き | 2015年11月29日 (日) 18時15分
物好きさん、ども!!
メンドクサイので変えね~べ~
投稿: ヘボカル | 2015年12月 6日 (日) 17時18分