2015ライダーの城へ!パート1(10月24日)
そんな訳で・・・
レッドバロンが経営するライダーの城!
カイザーベルク城に行ってきましたよ。(◎´∀`)ノ
メンバーはいつもの残念オヤジーズだったんですが・・・
某マサクチョフ氏が病欠で入院してしまったため・・・
急遽、埼玉西部在住の謎のライダーを召喚しました。
んでもって、今日はキャンプ無しなのでライトスタイル!!
待ち合わせの中央道双葉SAまでは・・・
休憩入れて2時間半ってとこでしょうかね?
って事で、7時に出発します。
でも、この時間では渋滞がひどいんだよなぁ~・・・
まずは常磐道ですが・・・
ハイ!もちろん順調ですよ!!
ここで渋滞が始まっていたらオイラ心が折れてしまいます。
しかし、首都高に入ったら断続的に渋滞・・・
中央環状線もダラダラ渋滞・・・
中央道連絡線もダラダラモード・・・
この時間の高速道路は出発ラッシュですね。
それでも高井戸を過ぎた辺りから流れも良くなって・・・
八王子JCTから相模湖辺りまで・・・
また渋滞・・・(´;ω;`)ウウ・・・
もう疲れたよ・・・。
クラッチ握る手が攣りそうだよ・・・
でも、相模湖を過ぎたらスイスイ!!
渋滞をこなして疲れたので・・・
9:08・・・初狩PA
休憩しますよ!
さすが紅葉のシーズンですね・・・
みんな山の方に向かって車もバイクも多いです。
その後は渋滞も無いので順調に突き進み・・・
9:50・・・双葉SA到着。
ほぼ予定通りに双葉SA到着です。
すでに、はかせとmitoさんは到着済み!
後は謎のライダーを待つだけですが・・・
集合時間ちょい前に無時にやってきましたよ。
ここからは4人でツーリング!!
給油して、カイザーベルク城に行く前に・・・
そばを食って温泉に入りに行こうと思います。
って事で本線に合流し・・・
加速途中で・・・
はかせのバイクがエンジンストール・・・
取りあえず端によってはかせを待ちますが・・・
なかなか来ないので・・・
ここでは危ないので次のPAで待つことに・・・
これは早々にはかせは戦線離脱か?
そう言えば北海道でもバイクの調子が悪かったみたいだし・・・
買い替えか?( ̄ー+ ̄)
そんな訳で次のPAに行く途中にはかせが追いついてくて・・・
そんなはかせのバイクはと言うと・・・
走行中にナビとかを弄ってたら・・・
キルスイッチを押してしまったらしいです。
まあ、大事には至らなかったけど・・・
危ないよ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
その後は順調に突き進みまして・・・
塩尻北ICで高速を降りて唐沢蕎麦集落を目指します。
でもなんとなく蕎麦集落目前にして休憩。
信州は正に実りの秋って感じで・・・
リンゴ畑には真っ赤なリンゴが!
それと山芋の畑がいっぱあって収穫時期って感じでした。
そして10店舗くらいある蕎麦集落の・・・
今回はそば幸で頂く事にします。ヽ(´▽`)/
蕎麦集落は何処も美味しいのでお好きな所へ~♪
って言うのが全店制覇したオレの意見です。
それにしても超天気が良くてツーリング日和だし・・・
蕎麦日和!
しかも信州はもう新蕎麦の季節です。
天気も良く気温もそこそこなので縁側で頂く事に・・・
そして注文したのは・・・
最近お勧めの山っち蕎麦!!
山芋の千切りのシャキシャキ感が絶妙です。
そして、それに天ぷらつけた感じで頂きました。
山っち蕎麦最高だよ!!
さっきまで通って来た道にいっぱい菜っていた山芋・・・
それと地元産の蕎麦のコラボレーション。
間違いないよね!!o(*^▽^*)o
ただ・・・
ちょっと値段上がったのかな?
もっと安かった気がしたんだけど・・・
あと、漬物が少なかったなぁ~・・・
唐沢蕎麦集落と言ったら・・・
食いきれない位漬物が出てくるイメージだったけど・・・
ま、美味かったからいいけど~♪
そんな訳でお腹も満たされたので山へ!!
紅葉狩りと温泉を目指します。
交通量はけっこう多かったけど・・・
なんとか奈川渡ダムを越えます。
山も良い感じで色づいていましたよ。
ここから先はトンネルが多く・・・
大型バスなどがすれ違い渋滞あるかなぁ~と思ったけど・・・
割と順調に進みました。
まあ、紅葉が綺麗だったので・・・
多少の車の滞留は気になりませんですが・・・
さて温泉なんですが・・・
平湯まで行くと、さすがに上高地渋滞に引っ掛かりそうだったので・・・
途中で林道に入り・・・
秘境の温泉を目指します。
そしてお目当ての白骨温泉泡の湯到着!!
混浴の露天風呂~~!!
意気揚々と飲んり込んでみたけども・・・
わずか10分の差で受付終了・・・(´・ω・`)ショボーン
つーか、リサーチでは露天風呂には入れるはずだったんだけど?
そんな露天風呂は外から普通に丸見えです。
混浴ですが・・・
誰も入ってませんでしたね・・・。
これなら入れてくれてもいいんじゃねーの?
後ほど、観光案内所に寄った時この事伝えたら・・・
案内所の人もやってるはずなのにと嘆いていました。
ってことで・・・
白骨温泉の中心街にやってきて・・・
共同浴場に入ります。
こちらの温泉は崖の下にあるのですが・・・
男湯はモロチン・・じゃなくて・・・
もちろん崖の上から丸見えでしたよ。
そんな白骨温泉は白いにごり湯・・・
そして硫黄泉ではなくカルシウム炭酸水素塩温泉!
実は低温温泉で加温してたんですね・・・。
野趣あふれる露天風呂でにごり湯だったため・・・
硫黄泉のガッツリとした温泉かと思っていたんですが・・・
中性の優しい温泉でした。
ただ温泉の雰囲気は最高ですよ!!
崖にあり目の前には断崖と川が流れていて・・・
共同浴場もわりと綺麗な設備なので・・・
秘境感を味わいつつ湯に浸り疲れを癒す。
つーか、混浴が良かったんですがね・・・
そんな訳で蕎麦と温泉を堪能したので・・・
後はライダーの城まで向かいますよ。
白骨温泉からは乗鞍スーパー林道を通り・・・
乗鞍高原方面に抜けて向かう事にします。
つーわけで・・・
1日目後半戦はパート2に・・・
つづく・・・
| 固定リンク
「蕎麦」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!3日目宗谷岬到着!(2023.01.26)
- 花火が見れるかもしれないヘボ会IN上小川キャンプ場!(2022.12.01)
- 武甲山キャンプ場で久しぶりの仲間とキャンプ!(2022.11.06)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
コメント
ご無沙汰です 僕も先々週そちら方面に行きました
3日、Mixi絡みでV-stのオフ会が針テラスであったのでそれに参加、亀山に一泊し翌日はダラダラと郡上八幡経由で高山へ そこで一泊し安房峠通って白骨温泉寄ってきました 共同浴場の方ですけどね 平日だったのでずっと貸しきり状態でした
いつかツーリングご一緒できればなぁ、と思うのですが、こちら平日休みなので・・・
また楽しいレポ待ってます
投稿: 番長 | 2015年11月19日 (木) 10時13分
番長さん、ども!!
Vストのオフ会いいですねぇ~・・・
そう言うのいつか行ってみたいものです。
奈良から高山抜けてのんびりルート良いですね!!
投稿: ヘボカル | 2015年11月21日 (土) 01時43分