2016初春の八戸ツアー後編。
そんな訳で・・・
八戸観光を終えて一旦ホテルにチェックインして・・・
風呂に入ったりして疲れを癒しつつ・・・
いざ出陣!(◎´∀`)ノ
八戸と言う街は・・・
飲むために楽しめる色々な店があります。
ぶっちゃけ、飲み屋の美味しさ楽しさは・・・
日本でも屈指と言っても過言ではない!
と思います。
そんな感じで・・・
名誉八戸市民として・・・
待ち合わせの場所にはストレートに行けます。
地元の街よりも詳しいと思いますよ。
特に予約とかしてないらしいので・・・
いつもの天晴屋で待ち合わせしたらまさかの満席・・・
のん気にやってきた皆様・・・
まあ、でもここは日本屈指の飲み屋街ですので・・・
すぐ近くのはれるや横丁で飲みましょう!!
八戸と言えば美味しい魚やイカが有名ですが・・・
やっぱ、お好み焼きだよね!!
後こんなイタリヤんな感じのも!
そして・・・
のすけの店長も無事に登場して・・・
楽しく大いに盛り上がりましたよ!!
なんか久しぶりに店長と飲んで話て楽しかった!!
そんな訳で八戸の皆さん楽しい夜をありがとう!!
5年前の悲しい震災からはじまった縁だけど・・・
人の縁はとても大切なものだと思います。
震災から5年・・・
まだ癒えない心をもった方も多いことと思いますが・・・
この5年間を振り返って・・・
どれだけの人に出会ったか?
思い起こしてみるのもいいかと思いますよ。
と言う訳で翌朝・・・
今日も良いドライブ日和!
って事でトモ松夫妻と遊びます。
まずは朝食!!
去年あたり有名になった・・・
陸奥湊の食堂に行ったけども休業でして・・・
そんなこんなダラダラ時間が過ぎて行き・・・
ほぼお昼の開店時間に小舟渡食堂に到着。
見晴らしのいい海沿いに佇む店です。
遠くには八甲田?の山々も・・・
でも、やはり震災では津波で1階部分が壊滅。
今は2階部分で営業しています。
結構人気店で、新鮮な魚介から焼き物ラーメンなど・・・
確か、加藤茶がやってきた事で有名だったかな?
そんな中、オイラはサバの焼き物の御膳をば・・・
このサバ・・・
マジでうめ――!ヽ(´▽`)/
肉厚で脂が乗っていて・・・
塩味もちょうど良い!!(*≧m≦*)
ちなみに一番人気はこの海鮮ラーメンらしいです。
確かに美味かった!!
そんな訳で・・・
美味しい朝食を頂いたら・・・
ほんのちょっと時間つぶしによってみて・・・
八戸定番の八食センターでお土産を買います。
ついでに・・・
七厘村でヤキヤキしましょう!
てか、八戸にもう何回来てるか分からないけど・・・
何気に初めてなんですけどね。
帰りは公共交通機関で帰りますので・・・
飲んじゃいますよ。(◎´∀`)ノ
そして焼き焼き!
海鮮以外に肉もあるので焼き焼き!
八戸市民の正に食卓!!
こういう食文化的なの・・・
茨城にも欲しいよなぁ~・・・
普通過ぎんだよなぁ~、茨城は・・・
てなわけで、八戸バンザ~~イ!
また遊びに来るぜ!
そして八戸駅到着。
帰りは新幹線です。
トモ松夫妻、いつもありがとうございます!!
また、お世話になりに来ますねぇ~♪
そう言えば、北海道新幹線は開業しましたね~♪
何れ北海道に新幹線で!?
そしてオイラの乗るハヤブサが入線!
そしてもちろんグランクラス!
もう3回目のグランクラス!
オイラにとってのプチ贅沢です。
飛行機でビジネスクラスやファーストクラスには・・・
ブッキングミスでもない限り乗る機会はないだろうけど・・・
新幹線のグランクラスは・・・
普通運賃プラス1万円位で出来る贅沢なので・・・
頑張れます。( ̄ー+ ̄)
ちなみに、ついてくる弁当ですが・・・
量は少ないけど、かなり洗練された素材と味付けです。
なんと言っても冷えていても美味しいのです。
電源もあるので便利ですが・・・
エンターテイメント的なのはないのが残念。
特に青森~岩手間はトンネルばかりでスマフォが繋がらない・・・
そこを何とかしてもらいたいよね。
でも新幹線も北海道新幹線なんて4時間でしょう?
けっこう長い時間だから・・・
できる限り良い空間でいたいよね。
って事でプチ贅沢で・・・
定刻どおり東京に到着。
こっから小一時間かけて茨城に帰りましたよ。
と言う訳で・・・
震災から5年目の時を・・・
オイラの中でいちばん身近な被災者であるのすけと・・・
八戸の仲間たちに会うために行って来た八戸ツアー!
この八戸訪問の旅も・・・
これからも色々な形で続けていけたらと思います。
おわり。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント
あ、どーも (・∀・)ノ
カトちゃんじゃなく志村と上島だから
また来るがよいぞ
(・∀・)ノ
投稿: トモ松 | 2016年4月18日 (月) 16時36分
トモ松氏、ども!
お世話になりました。
また遊びに行くぜ!!
てか、GWはどこいくの?
投稿: ヘボカル | 2016年4月24日 (日) 18時49分