茨城の桜も満開からの銚子ドライブ!
つーわけで・・・
先日の平日火曜日に・・・
仕事をさぼ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
じゃなくて、有給を取ってドライブしてきました。
ちょうどこの辺りに・・・
茨城の桜は満開を迎え見ごろ!!
天気はイマイチだったけど・・・
仕事してる場合じゃないよね~♪(◎´∀`)ノ
んでもって・・・
取りあえず、つくばみらい市内にある・・・
福岡堰にやってきましたよ!
こちらは小貝川沿いの堀に面して・・・
約2キロほどの桜並木が圧巻です。
この堀は小貝川本流ではないので・・・
とても穏やかな川面。
カヌーなんかで魚釣りしてる方が何人かいましたよ。
それにしtれも綺麗ですなぁ~!
ただ曇り空なのが残念です。
オイラ達は、朝9時前にやってきたので人影もまばらでしたが・・・
帰り際にはけっこうたくさんの方々が桜見物にやって来てました。
露店も出てるので楽しめると思いますよ。
おそらく今週末も、さくら祭りが開催される事でしょう。
夜はライトアップされるらしいですよ。ヽ(´▽`)/
そのあとは、つくば市内に移り・・・
つくば農林研究団地の桜並木をドライブ!
ここも大きくて立派な桜並木が・・・
約2キロほど続いていて・・・
さらに研究所にも色々な種類のさくらがあって見ごたえがあります。
ただし、特に祭りな雰囲気もライトアップなども無いです。
夜行くと、街灯と信号の明かりがイルミネーションとなります。
そんな訳で桜見物は終了。
後は高速を使って一気に移動して・・・
銚子のヲッセ21だかの観光施設でお土産を買って・・・
ついでに銚子ポートタワーにも登っちゃいました。
景色はこんな感じ・・・
こっちは銚子の灯台方面・・・
そして利根川の河口・・・
向こう側は茨城県神栖市波崎です。
茨城の東の突端ですね。
まあ、とにかく天気がよろしくないので・・・
あんまりパットした景色ではありませんが・・・
まあ、静かでマッタリと過ごすのには良いでしょう。
取りあえず海!!
犬吠埼に向かうこちらの道は結構好きな景色。
そんなに長くないけど岬の雰囲気がありますよね。
ついでに銚子電鉄激写!
せっかくなんで銚子マリーナにもやってきて・・・
屏風ヶ浦の断崖を堪能!
この景色が種子島に似てるとかで・・・
下町ロケットの打ち上げシーンは・・・
屏風ヶ浦で撮ったらしいです。
そう言えば、今日は大学の入学だったのか?
このすぐ近くにある千葉なんとか大学の生徒たちが・・・
屏風ヶ浦の断崖の説明をボランティアから受けていましたね。
非常に邪魔でした。
って感じで、千葉らしくない素敵な景色を堪能した後は・・・
近くのホテルに併設されている一望の湯にて・・・
マッタリと温泉タイム!
そんな一望の湯の館内に入ると・・・
こいつに出迎えられました。
実物初めて見た!!
ちゃんと人の目を見て話すのな!!
でも・・・
人の言う事は全く聞いてなかったよ。
館内のレストランで昼食。
おまかせ海鮮丼だったかな?
けっこう美味しかったですよ。
そして・・・
ハマグリの浜焼きも!!
こちらは超おいしかった!!
さて・・・
こちらの温泉はとういうと・・・
優しい感じのアルカリ塩泉だったかな?
よく温まり良い湯でしたよ。
高いけど・・・
んな訳で・・・
春満開の茨城と房総ドライブ!
なかなかのんびりとした感じで楽しめました。
さて、茨城のさくらは・・・
今日の嵐でだいぶ散ってしまうかもしれませんが・・・
でも今週末くらいまでは見頃だと思います。
特に北の方は良い感じでしょ!?
そんな訳で週末の予定に茨城・・・
良いんじゃないの?
おわり。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣(2022.02.13)
- 久しぶりに八戸に行ってきた。(2022.01.30)
「関東」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 【動画】子供をスキーに連れてって!INかたしな高原スキー場(2022.03.12)
- 2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣(2022.02.13)
- 今季2回目のスキーに行ってきた。(2022.01.29)
- チバラキ接待ツーリング!!1日目(2022.01.16)
コメント