2016オーストラリアツーリング!Departure(8/5~)
風を引き裂く飛行機の音が静かに響く・・・
薄暗く静まり返った機内の窓側の席・・・
ふと、目を覚ますと・・・
思わず涙があふれそうになった・・・
眼下には広大なオーストラリアの大地と空の境が・・・
夜と朝の狭間を真っ赤に染めた帯のように光る。
オレは今・・・
シドニーに向かう機内にいる。
いつか夢見た赤い大地を・・・
バイクで走り抜ける為に!
ついに・・・
この地に来ることができたんだと・・・
オーストラリアツーリング!
目指せ!約束の地ウルルへ!!
今始まります。(◎´∀`)ノ
(壮大でダイナミックな効果音希望)
つー訳で・・・
ウルルに行くと誰と約束したわけではないのだけど・・・
人生初の海外ツーリングは・・・
オーストラリアの広大な大地を・・・
ウルル(エアーズロック)を目標に走ることにしました。
期間は8月5日に日本を出発して16日に帰国という12日間。
ツーリングに充てれるのは9日間!
9日間ではシドニー~ウルル往復は厳しいので・・・
ウルルの近くの街でバイクを返却という片道ツーリング。
距離は約4000キロ!!
そんな、未だ見たことない大地での冒険が・・・
今始まります。ヽ(´▽`)/
まずは1日目出発編。
荷物はこんな感じです。
8月5日は夜7時半のフライトで仕事の後に行こうと思ったんだけど・・・
まあ、そんなに忙しいわけではないので有休を使い休みます。
会社の休みは8月6日から15日まで。
終わりの16日も有休を使い12連休!!
家を出発したのはお昼前で・・・
お墓参りや昼食などを済ませて・・・
妹にクルマで送ってもらい・・・
やって来たのは、つくばセンター!
ここから成田空港行きのバスに乗っていきます。
つくばセンターバスターミルに面したBiVi1階のチケット売り場。
オイラはすでに購入済みですので、ここの待合所で待ちます。
って訳で、行ってきます!!(◎´∀`)ノ
バスは10分ほど遅れた16時過ぎに出発。
乗客は10人弱くらい?大丈夫か?Σ( ̄ロ ̄lll)
牛久大仏に別れを告げ・・・
旅の安全も祈願します。m(_ _)m
そして約1時間で成田空港到着。
オイラのバックはキャリアーがないので・・・
カートを借りてさっさとこの荷物を預けたいと思います。
チェックインもネットで済まして搭乗券もプリントアウトしてるので
特に何の問題もなく手続きは終わりました。
手荷物検査も出国手続きも滞りなく終わりまして・・・
さっさとゲートに向かいます。
こちらが今回搭乗するJAL771便シドニー行!
機体には錦織圭が描かれていました。
そういえばオリンピックも開幕だなぁ~と思いつつ・・・
日本人の活躍に期待したいですね。
搭乗開始までは時間があったので・・・
展望台的なところから飛行機でも眺めてようと思ったけど・・・
出国後のエリアには無いそうで・・・
買いもしないけど免税店を散策・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
そして搭乗開始!!
何気にエコノミークラスの普通の人の中で2番目に搭乗!
席はこんな感じですが・・・
USBが壊れているのか充電できなかったよ。(´・ω・`)ショボーン
飛行機は定刻通り出発し・・・
グングンと登っていき九十九里の海岸線から海の上空へ!
オイラの期待と不安を一緒に乗せ飛んでいきます。
さて、機内でやることと言ったら・・・
まずはビールで乾杯!!ヽ(´▽`)/
ですが、上空で飲むビールは苦みが倍増?
そして機内食はこんな感じ。
食事というよりツマミにしながらチョビチョビ頂きます。
てか、隣の人が左利きで超うざかったです。Σ( ̄ロ ̄lll)
ハーゲンダッツなデザートもついてきましたよ。
食事の後は明日の朝にはシドニーに到着し・・・
すぐにツーリングスタートですので少しでも休むために・・・
映画を見ながら夢の中へ・・・
そして朝4時半ごろ(ここから現地時間)・・・
朝食はAirMOSというモスバーガーコラボ商品。
具材を自分で作るという感じで・・・
狭い飛行機のテーブルでは結構大変でしたが・・・
かなり美味しくいただきましたよ!!
さすがモスバーガー!!
そして食事を終えると、あと1時間ほどで到着です。
窓の外には夜明け前の東雲のそら・・・
眼下はオーストラリアの大地だが雲海に隠れている。
遠くには大陸沿岸部に聳えるいくつかの山並みが・・・
ついに、ここまで来たか・・・
心の中でつぶやき・・・
ここまで来れたことに、いろいろな意味で感謝しました。
シドニー上空に差し掛かると、たくさんの明かりが輝き・・・
さすがは人口450万人を超える大都市である。
そして飛行機は・・・
定刻通りにシドニー・キングスフォード・スミス国際空港に到着。
ついにオーストラリアの大地に到着だ!!
興奮とともに、周りから聞こえる英語の会話の嵐・・・
そうだ…、ここは外国なんだと・・・
頑張って英語をしゃべらなきゃという不安も相まって・・・
おかしなテンションになってました。;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
その証拠に・・・
シドニー空港到着などの写真が一切ないという・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
そして最大の難関である・・・
オーストラリア入国審査!!
まず入国手続きは簡単でした。
自働チェックイン機みたいな機械にパスポートを入れると・・・
日本語で表示されて、結核か?犯罪者か?
この二つの質問に答えるとパスポートが返却されて・・・
係員に言うと、ここに行けみたいな感じになって・・・
その通りに行ってカメラで写真撮られて入国完了!
完了後に次にどこに行っていいのか迷っていたら・・・
警備の人みたいのにパスポートの確認をさせられたけど・・・
何も問題なく入国完了。(◎´∀`)ノ
そして荷物を取りに行き・・・
オーストラリア入国では最大の難所と言われる・・・
検疫コーナーへ!
特にオイラの荷物にはキャンプ道具などっ突っ込みどころ満載・・・
果たしてどうなることやら?ドキドキ・・・
まずは適当なところに並んで・・・
係員にパスポートと入国カードを見せると・・・
入国カードの内容からメディスンか?
スポーツセットか?的なことを聞かれたので・・・
メディスン(薬)とキャンピングセットと答えました。
すると4番へ行けというのでそこに向かいます。
この台の上に持ってきたものを出してチェックするのか?
そんな不安がよぎり、また英語で色々と説明しないと・・・
と思っていたら・・・
係員から食品は持ち込んでませんか?的なことを聞かれたので
持ってません。薬だけです。と答えると確認なしてOK!
その後、土のついたスポーツ道具について聞かれたので・・・
キャンプ道具を持ってきました。と答えると・・・
クリーンですか的なことを聞かれたので・・・
オールクリーン!と答えると・・・
OK!とのこと・・・
マジかよ!?w(゚o゚)w
たぶん検疫に1分もかかってないぜ?
つー訳で・・・
到着から20分足らずで無事に入国完了!
レンタルバイクショップのオーナーとの待ち合わせまで・・・
たっぷり余裕の時間ができたため・・・
空港内のOPTUSという通信会社で15日分のSIMを購入。
このSIMは1日2A$で500MBまで通信が可能で・・・
窓口で設定もすべてやってくれました。o(*^▽^*)o
その設定が終わって約束のマクドナルドに向かうと・・・
無事にバイクショップのオーナーGARRYさんと合流!
そして、ここでだいぶ余裕が出てきたので・・・
シドニー空港での一枚。こんなシーン?
空港からはGARRYさんの運転でバイクショップまで。
バイクショップまでは1時間近くかかるらしく・・・
オーストラリアは初めてか?とか・・・
他愛のない会話をしつつも、なかなか話がつながらない・・・
それでも車窓から見えるオーストラリアの景色は新鮮で・・・
まるで常磐道のような高速道路ですが・・・
ここはオーストラリアなんだと言い聞かせていろいろ見ていると・・・
高速道路上を自転車が普通に走行していたり・・・
やたらとタイヤのかすがいっぱいあるなぁ~と思っていたら・・・
今まさにバーストしたてのホヤホヤトレーラーがいたり・・・
普通にカンガルーが道端で死んでたりと・・・
かなり斬新で新鮮な光景ばかりで・・・
その都度、感嘆の声をあげていたら・・・
割と会話もはかどった気がします。(◎´∀`)ノ
そしてバイクショップのあるリッチモンドという町へ・・・
ところでこの高速道路は有料なのですが・・・
どういう料金徴収方法かというと・・・
日本と同じような通信システムです。
ですがETCゲートはなくスルー方式!!
同時にカメラで撮影してるので不正はできません。
また高速本線上にも同じようなのがあったときには・・・
脇でパトカーが待機してました。Σ( ̄ロ ̄lll)
そんな訳でリッチモンドはシドニーと違ってこんな感じ。
都心から1時間と考えると・・・
ちょうど東京から茨城辺りまでやって来たところ?
そんな感じの街です。
そんな街の航空基地の脇にあるのが今回お世話になる・・・
WOMBAT MOTORCYCLES
WOMBATはオーストラリアにいる固有の動物の名前です。
そして今回オイラが乗るバイクは・・・
世界のSUZUKIが誇るビックオフ!
DR650!(≧∇≦)
オイラのVストの兄弟バイクですよね!!
また、まだ300㎞程度しか乗ってないないほぼ新車!!
おおスゲーー!!
ってことで・・・
手続きなどを済ませて・・・
さらに持ってきた荷物をキャリアーに取り付けたり・・・
GPSやアクションカムのマウントも取り付けて・・・
すべての準備が完了!!
今、オーストラリアの大地での旅が始まる!!
そんな訳で・・・
GARRYさんに別れを告げて・・・
現地時間AM9:36・・・
いざ、出発!!
夢に見たオーストラリアは・・・
オイラにどんな世界を見せてくれるのか!!
ドキドキとワクワクと・・・
少しだけ不安を抱きつつ走り出します。
そして次回に続きます。
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「海外旅行」カテゴリの記事
- バイク車載動画】2019GWニュージーランド北島ツーリング5日目!最終回(2019.10.13)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング2日目!(2019.09.23)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング1日目!(2019.09.22)
コメント
今年11月に初めての海外、オーストラリアソロツーリング
を計画しています。
同様にレンタルバイクの件で連絡が取れず困っていましたが
こちらを拝見して道が開けました。
大変参考になりました。有難うございます。
投稿: りょう | 2017年1月24日 (火) 11時56分
りょうさん、はじめまして!
旅をしたい人のために書いてるブログですので参考になって本当に良かったです。
きっと素晴らしい世界が待っていると思います。
それと11月は暑そうなので気を付けてください。
それではよい旅を!!
投稿: ヘボカル | 2017年1月29日 (日) 18時00分