« 2016オーストラリアツーリング!4日目後編(8/9) | トップページ | 2016オーストラリアツーリング!5日目後編(8/10) »

2016年9月14日 (水)

2016オーストラリアツーリング!5日目前編(8/10)

さあ、今日からオーストラリアツーリング後半戦!

ウルルまでは、あと約1500キロ!!

そんな5日目はPortAugustaと言う港町の朝から・・・

気温は4℃ 湿度は58%・・・

肌寒い朝でしたが雲一つない天気で・・・

Imgp3158

日が昇ると・・・

すぐに心地よい気温になりました。(◎´∀`)ノ

そんな良い陽気なので・・・

まずは、朝のお散歩をば!ヽ(´▽`)/

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
やる気スイッチ!

PortAugustaのキャラバンパークは・・・

Imgp3163

オーストラリア南東部アデレードから続く深い入り江・・・

スペンサー湾の最奥にありまして・・・

Imgp3161

こんな感じの素晴らしい景色が広がってました。

今まで内陸の荒涼とした平原を進んでいたオイラにとって・・・

久し振りの海の景色ですが・・・

入り江の最奥なので、ちょっと大きな川にしか見えませんね。

Imgp3162

こんな景色がキャンプ場の目の前なんて・・・

なかなか日本ではお目に掛れない景色かもしれません。

Imgp3165

そして対岸には・・・

巨大な貨物列車の基地がありまして・・・

朝方には、物凄い車列の大陸横断列車が発車していきましたが・・・

まあ、残念ながら写真には撮ってません。

真っ暗だったんでね・・・

ただ音だけで、その長さと迫力は伝わってきましたよ。

Imgp3157

そんな訳でキャンプ場に戻りまして・・・

お隣の老夫婦にごあいさつ。(◎´∀`)ノ

Imgp3170

こちらの老夫婦は・・・

3週間かけてオーストラリア南西部のPerth(パース)まで・・・

行ってくるそうで、夫婦仲良く楽しそうでした。o(*^▽^*)o

また、昔バイクに乗っていたらしくバイクにとても詳しくて・・・

日本の暴走族の真似をして、日本のライダーはこんなんだろ?

海外まで珍走団の事を知られてるなんて・・・

恥ずかしい!Σ( ̄ロ ̄lll)

さらに、娘さんがよく日本にスキーをしに行くらしく・・・

オイラにも、とても良くしてくれまして・・・

Imgp3173

朝食持ってないと言ったら・・・

パンとコーヒーをごちそうになりました。ヽ(´▽`)/

Dsc_1575

オーストラリアでよくあるパンと言うかパンケーキで・・・

とても有り難く、美味しくいただきました。

まじで朝食なかったんで助かりました。

ごちそうさまでしたぁ~!

Imgp317322

そして先に出発した老夫婦を見送り・・・

オイラも撤収作業をのんびりと・・・(◎´∀`)ノ

今日は約550㎞先のとある町で宿をとってますので・・・

まあ、たぶん余裕で着くでしょう。

Imgp31732222

鳥でも撮りながら・・・

なんて言いつつ・・・

Imgp3179

9時過ぎに撤収完了!

そしてオーストラリアのど真ん中を南北に貫く・・・

スチュアートハイウェイ(StuartHwy)を北上します。

Imgp3182

街を出たら、すぐにこんな広大な景色・・・

最初のうちは湖と言うか、塩湖と言うようなのがいっぱいあって

景色の変化が楽しかった!

Imgp3183

また、水を湛えているのもあったけど・・・

この時期は乾季ですので物凄く少な目でした。

Imgp3191

てゆーか、なかなか進んだ気のしないスチュアートハイウェイ・・・

1時間走って100㎞ほど進んでるんですが・・・

Imgp3192

景色が全く変わりません!Σ( ̄ロ ̄lll)

とにかく道路は地平線の彼方に消えてゆき・・・

見晴らしが良いはずなのに、遠くの先が見えないというか・・・

なんかとても不思議な感覚。

見晴らしがよすぎると先が見えないという・・・

哲学的な感じ!

Imgp3193

なんつーか、オロロンラインとも・・・

エサヌカ線とも違う・・・

平ら過ぎて、なんとなく上ったり下ったりしているんだけど・・・

実感がないというか・・・

Imgp3194

なんかオイラ・・・

凄いところに来てしまったなぁ~!

っと、改めて思いました。

Imgp3197

また、スチュアートハイウェイには・・・

色々なものが落ちてまして・・・

何台もの事故って放置された車や・・・

轢かれた牛が破裂しそうなくらいパンパンに膨れてたり・・・

これは、怖くて流石に写真とか撮る気が起きなかった。

羊も普通に轢かれてたり・・・

もちろんカンガルーも100匹以上普通に轢かれてました。

ほんと、すごい所としか言いようがない。Σ( ̄ロ ̄lll)

Imgp3200

序盤は塩湖がいっぱいありまして・・・

Imgp3201

ちょいちょい景色の変化があって良かったのですが・・・

流石に近くに行って何かできるような感じではありませんでした。

Imgp3204

景色になじんで凄くいい感じ!

Imgp3218

超大規模な塩湖や・・・

Imgp3207

大地のミネラルなのか、真っ赤に染まった湖など・・・

Imgp3208

見たことない景色に感動しっぱなし!!(≧m≦)

Imgp3216

広大な湖の跡も、雨期になったらちゃんと水を湛えるのかな?

そんな疑問を抱きつつも・・・

次回は乾季の最初の頃に行って、ちゃんと湖を見ようと思った。

てゆーか、雨期はやだねぇ~・・・

Imgp3217

そして、しばらく進んで・・・

レストエリアで小休憩していると・・・

Imgp3219

中国からやって来た方と話して・・・

御互いに片言の英語を介しての会話ですので簡単な英語ばかり!

なので、何気にネイテブの方より分かりやすかった。

そして・・・

日中友好を誓い合いました。

Imgp3220

因みに、彼らはレンタルキャンピングカーで旅をしていて・・・

アデレードからウルルまで1週間で往復するそうな。

この後、何度か別の街で遭遇しましたよ。

Imgp3221

そして、はい!

こちらは名物の日本語での注意看板。

けっこういろいろな種類があったので・・・

のちほど逐一紹介していきます。

Imgp3227

そしてまた、湖の跡・・・

Imgp3230

こっちは水の残ってる感じの湖。

Imgp3232

しょっぱそうな色してますねぇ・・・(* ̄ー ̄*)

所々に湖で遊べるリゾートのようなエリアがあって・・・

今回近くには寄りませんでしたが・・・

次回来るときは、こう言う所によるゆとりを持ったプランで・・・

旅をしたいと思いました。

Imgp3233

よくある南米のウユニ湖みたいになるんかな?

そういう所だったらいいなぁ~!

Imgp3235

1時半ごろ・・・

Glendamboのロードハウスに到着。

給油と自分へのエネルギー補給を行います。

Imgp3236

いただくのはロードハウス併設のレストラン。

日本にもありそうな感じの小さな食堂です。

Imgp3237

頂いたのは定番のフィッシュアンドチップスとコーヒー!

このフィッシュがなかなか美味しくて・・・

魚の種類はわかりませんがアナゴの天ぷらみたいな感じ!

魚の下にチップスが隠れているんだけど・・・

いわゆるフライドポテトなんですが・・・

オーストラリアのポテトはうまい!!

Imgp3239

こちらのロードハウスには隣接してキャラバンパークっがあって

先ほどまで見ていた湖の観光拠点と言うか・・・

ちょっとしたリゾートになってました。

このスチュアートハイウェイは有名な国道なので・・・

設備の整ったロードハウスが点在していたように感じます。

と言っても、全部に寄っていったわけではないので・・・

その幅はいろいろあって・・・

数十キロであったと思ったら百キロ以上先までなかったり・・・

まあ、それぞれのロードハウスには・・・

次のロードハウスまでの距離が表示されてるので・・・

問題ありませんが。o(*^▽^*)o

そんな訳で、そろそろ今日の目的地に向け出発!!

今日の宿泊先はCooberPedyと言う街です。

ここはオパールの産地で有名な町ですが・・・

この町の特徴は・・・

ホテルや博物館や住居などの施設が・・・

坑道跡を利用して作られていること。

けっこうテレビとかで見たことある有名なところで・・・

オイラも、泊まるモーテルをそういう感じの施設にしました。

その名も・・・

UNDERGROUND MOTEL!

坑道跡を利用した洞窟モーテルでして・・・

超楽しみです!!o(*^▽^*)o

そんなCooberPedyまでは、あと250㎞ほどです!

頑張って安全に行きましょう!

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
みんな、押してくれてありがとう!

|

« 2016オーストラリアツーリング!4日目後編(8/9) | トップページ | 2016オーストラリアツーリング!5日目後編(8/10) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

全行程2000km以上」カテゴリの記事

海外旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016オーストラリアツーリング!5日目前編(8/10):

« 2016オーストラリアツーリング!4日目後編(8/9) | トップページ | 2016オーストラリアツーリング!5日目後編(8/10) »