« 2016オーストラリアツーリング!5日目前編(8/10) | トップページ | 2016オーストラリアツーリング!6日目前編(8/11) »

2016年9月18日 (日)

2016オーストラリアツーリング!5日目後編(8/10)

さて、オーストラリアを南北に貫くスチュアートハイウェイ!

北上途中の小さなロードハウスで・・・

オーストラリア名物のフィッシュ&チップスをいただき

その美味しさとボリュームに大満足でした!!(◎´∀`)ノ

そして今夜は、オパール採掘で有名なCooberPedyにて・・・

坑道跡を利用したモーテルを予約しています。

Imgp3241

また、CooberPedyは・・・

オパール産出でできた景色と砂漠が独特の雰囲気で・・・

いろいろな映画のロケ地に使われてるようです。

あのマッドマックス・サンダードームも、ここがロケ地!

そんな砂漠の街・・・CooberPedy

超楽しみで仕方がありません!

マッドマックスは見たことないんだけどね・・・(´・ω・`)ショボーン

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
ぽちっと!

そんな訳で・・・

ロードハウスを出発して、一路CooberPedyへ!!

Imgp3238

レッツらごー!!

そういえば・・・

このスチュアートハイウェイの速度制限は・・・

Imgp3247

130キロ!(≧∇≦)

この道だけを走るなら・・・

普通にロードバイクがよかった!(u_u。)

ちょっとオフロードバイクには厳しい速度制限。

日本に置いてきたV-Stromで走ったら・・・

きっと楽しかったんだろうなぁ~と思いました。

Imgp3245

オーストラリアは砂漠と言いながら・・・

意外と植物がたくさん咲いていて普通の砂漠のイメージとは違った。

Imgp3252

ただ、北上して行くにつれて・・・

だんだん草花が少なくなっては来ました。

Imgp3256

そして、この赤い大地!

サングラスかけてるからか濃く見える所があって・・・

水でも溜まってるのかと思ったけど全くの乾燥状態。

Imgp3251

気温も、今までとは違って温かくなってきました。

かと言って、暑いわけではなく乾いていて汗はかかない。

バイクで走ってるときは上着まで来ていて丁度良い感じ。

Imgp3259

なんかロードトレインって・・・

やっぱカッコいい!

こういう景色にまた合うんだなぁ~!!

Imgp3253

ほとんどが見える範囲、直線道路ですので・・・

のんびり三脚を使った写真撮影も余裕!!

Imgp3255

寝っ転がっていても大丈夫!!

ただ・・・

言ったって、みんな130キロで走ってるから・・・

意外と気が付いたらすぐに車がやってきます。Σ( ̄ロ ̄lll)

Imgp3263

平らに見えるオーストラリアも・・・

と~~~~~ぉぉ~~~くの方を見ると・・・

なんとなく凹んでいるような渓谷っぽい景色が見えます。

Imgp3264

また、遠くに目をやると・・・

何だろう?

砂嵐?

山火事?

確かに風は結構強い!

そういえばオーストラリア全土でなんですけど・・・

至る所で山火事が起こったような跡がありました。

けっこう日常的に起きてるみたいです。

Imgp3266

さて、だんだんとCooberPedyに近づいてきました!

Imgp3267

このようなオパールの採掘場が見えて来たら・・・

もう、あと少しです!!o(*^▽^*)o

Imgp3270

そして町の入り口のモニュメントに到着!

今回のオーストラリアツーリングで来たかった場所の一つで

結構、いろいろと調べたりしていて・・・

この町に本当に来ることができたことが・・・

とても嬉しかったです。o(*^▽^*)o

Imgp3271

街の周辺は坑道だらけですので落ちないように気を付けよう!

それにしても・・・わかりやすい標識です。

Imgp3274

つーか・・・

まさに砂漠の街って感じ!

マッドマックスやSF映画のロケ地に使われるのがよくわかります。

ほんと、周りに何もなければ別の惑星にいるみたい。

感動です。

Imgp3278

そして、こちらが今日宿泊予定の・・・

UNDERGROUNDMOTEL!

因みに、このモーテルの予約はメールのやり取りで行いました。

隣や裏のモーテルなら・・・

Booking.comで簡単に予約取れたんだけど、なんとなく。

Dsc_1589

ホテルの内部は坑道跡を綺麗にリフォームした感じ。

Dsc_1591

とても雰囲気が良いです。

Imgp3295

部屋はこんな感じ。

Imgp3296

ベット周りがとてもいい雰囲気でした。

部屋にはトイレとシャワーがあって設備も充実。

坑道跡でも壁などには樹脂が塗られているのか?

ぽろぽろ崩れたりする感じではなかったです。

Imgp3279

チェックインの後はサンセットタイム!!

このモーテルは丘の上にあるので見晴らしがよい!

そして、この夕日!!(* ̄ー ̄*)

夕日と言うより夕陽と言いたい感じ!!

綺麗に地平線に消えていくという事は・・・

やはり、物凄く空気が澄んでいるんだなぁ~・・・

本当に素晴らしかった!!(*≧m≦*)

Imgp3301

そしてボトルショップで買い出し。

ここで、初めてIDの提出を求められたけど・・・

国際免許しかもってなく機械にこの免許証が入らず・・・

店員さんに、日本語でさよなら~♪と言われました。

すかさず脇にいた客は、こんにちわ~♪と言ってきて・・・

オイラは、ありがと~♪と言う感じなやり取りがありました。

Imgp3302

夕飯はガソリンスタンドに給油したついでに・・・

脇のレストランでいただくことに!

注文して窓際に席を取ってふと外を見ると・・・

Imgp3304

見慣れたバイクがあり写真を撮っていたら・・・

すぐ近くにオーナーがいて意気投合!!

同じVstrom650同士、オイラのバイクの写真を見せたり・・・

また、泥でコケた話など・・・

お互いにツーリング中に起こったことが似ていたため・・・

超楽しくお話しできました。ヽ(´▽`)/

彼はアデレードからウルルに行って帰る途中です。

アデレードには家族もいて約1週間の一人旅だそうで・・・

オーストラリアでも日本でも・・・

バイク乗りのやることは皆同じなんだと思いました。

Dsc_1594

そして食事!

牛カツのセットみたいな感じ。

まあ、味は普通に美味しかったです。

Imgp3307

彼が泊まっていたモーテルは・・・

オイラのモーテルのすぐ裏で、途中まで一緒に帰り・・・

日本のお土産セットを渡してお別れしました。

Imgp3315

そのあとは、モーテルのテラスでBEERタイム!

このモーテルにはオイラのほかに・・・

お友達同士の3家族が宿泊していて・・・

軽く挨拶をかわしつつ・・・

Imgp3313

目の前に広がる・・・

満天の星空を肴に・・・

贅沢なビールをいただきました。o(*^▽^*)o

Imgp3310

マジで・・・

ハンパない星空なんだぜ!

つーわけで・・・

本日も色々ありましたんで・・・

動画にてまとめをご覧ください。

いかがだったでしょうか?

ほんと・・・

今日は朝から景色が変わらなすぎ!

そんな中、思い返すと・・・

塩湖があったり、ほんの少しの変化が・・・

雄大で絶景だったりするので・・・

オーストラリアツーリングの深さも感じることができます。

明日は、午前中はこの街を観光して・・・

午後からウルルに近づいていく感じで行きたいと思います。

そんな訳で、今日も一日無事に終わったことに感謝して・・・

オヤスミナサイ・・・

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
ありがちょんまげ!

本日の走行距離:GPSによる推定554.9㎞



|

« 2016オーストラリアツーリング!5日目前編(8/10) | トップページ | 2016オーストラリアツーリング!6日目前編(8/11) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

全行程2000km以上」カテゴリの記事

海外旅行」カテゴリの記事

コメント

毎度楽しみにしてます(^-^)オーストラリア良いですね

投稿: ハスク | 2016年9月20日 (火) 08時34分

ハスクさん、ども!!

物価が高いのが玉に瑕ですが、とてもいい国でした。

投稿: ヘボカル | 2016年9月22日 (木) 12時32分

違うホテルですが、私も鉱山後を利用した地下のホテルに泊まりましたよ!ポートオーガスタからウルルにいって帰ってくるときの2回泊まりました。両方とも到着が夕方だったので、動画みてあのときの感動がよみがえってきました。

投稿: 独身男爵 | 2017年1月 8日 (日) 23時49分

独身男爵さん、ども!!

UNDERGROUNDホテル良いですよね!!2回も泊れたなんて羨ましい!!オーストラリアの夕陽は素晴らしい!!

投稿: ヘボカル | 2017年1月29日 (日) 17時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016オーストラリアツーリング!5日目後編(8/10):

« 2016オーストラリアツーリング!5日目前編(8/10) | トップページ | 2016オーストラリアツーリング!6日目前編(8/11) »