« 2016オーストラリアツーリング!5日目後編(8/10) | トップページ | 2016オーストラリアツーリング!6日目後編(8/11) »

2016年9月20日 (火)

2016オーストラリアツーリング!6日目前編(8/11)

さて、オーストラリアツーリングも6日目になりました。

CooberPedyの朝はとても静かで雲一つない天気!

オーストラリア大陸も内陸に行くにつれ・・・

やはり乾燥地帯になっていき雲ができにくいのかなぁ~?

そんなことを思いながら・・・

Imgp3316

7時前に起床して・・・

サンライズを見にお散歩しに行きます。(◎´∀`)ノ

つっても、モーテルのすぐ裏辺りをうろうろ・・・

するだけですけどね。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
ぽち!

そんな訳でてくてく・・・

オーストラリアは、この時期冬だから・・・

7時くらいに朝日が昇るのでありがたい。

日本だとこの時期・・・起きれないことが多いからね。

Imgp3319

そんな訳で、モーテルの真裏!

こっち方面から朝日が昇りそうなんだけど・・・

Imgp3317

小高い丘があって・・・

ここからでは日の出が見れないみたい。

Imgp3324

色々移動してみたけども・・・

結局、こんな中途半端な感じになってしまったよ。

でも、写真に撮れなかっただけで・・・

砂漠の街が真っ赤に染まるほどの日の出が美しかった。

まさに目に焼き付く感じで、今も記憶に残ってます。(◎´∀`)ノ

Imgp3329

モーテルに戻ったら・・・

無料の簡単な朝食をいただきに食堂へ!

Imgp3331

シリアルやパン、コーヒーにミルクなど・・・

冷蔵庫に入っているものは無料でいただけるようで・・・

Imgp3332

こんなのもありました!ヽ(´▽`)/

オーストラリア名物のベジマイト!

お味は・・・

甘味噌になんか薬草が入ったような味でした。

まあ、食べなくてもいいかな?Σ( ̄ロ ̄lll)

オイラが食べてる間、宿泊者の家族と一緒だったんだけど・・・

オーストラリアに住んでいる友達家族と一緒に

ポーランドから来た2組の計3家族でウルルに向かってるらしい。

アデレードから1週間で往復しないといけないので・・・

ウルルには今日中に着かないといけないようです。

距離は約900キロ、一日走りっぱなしだよと言いながら・・・

お昼用のサンドイッチやサラダなどを作っていました。

また、このご家族からイタリアのコーヒーをご馳走になりまして・・・

オーストラリアの薄いインスタントじゃなく・・・

本格的なイタリアのコーヒーはとても美味かった!

Imgp3333

そして、お礼に日本のお土産セットをあげたら大いに喜んでくれました。

そしていろいろお話しして友達が日本人と結婚したとか・・・

友達にケイコという日本人がいるだとか・・・

日本人は誠実で礼儀正しく・・・

あなたのようにナイスガイが多い!

と、言ってたような気がしつつ・・・

向こうもポーランドの言葉なので雰囲気だけで会話しました。

そんな訳で・・・

チェックアウトした後は荷物を預かってもらい・・・

CooberPedyの街を観光しに行きます。

Imgp3338

まずは、このSF映画の宇宙船のセット!

なんの映画かはわからないのだけど・・・

Imgp3340

張りぼてだけど、結構細かいところまで再現してまして・・・

まさに不時着したって感じが出ていました。

Imgp3342

これもセットなのかは不明だけど・・・

こんな感じのが結構そこら中にありました。

そしてオパールショップもたくさんありまして・・・

流石に買えないので・・・

Imgp3344

さっきの宇宙船の隣にあったオパール博物館へ!

なんか人気がないけど・・・

Imgp3345

入場料とか不明ですが・・・

よく分からないまま奥に行くとオパールショップと受付があって・・・

オパール採掘跡巡りのツアーがあるので10A$で申し込み。

30分ほど時間があるようなので・・・

Imgp3347

博物館の上の丘に登ると・・・

なかなか良い眺め!

Imgp3349

この地面から出てるキノコみたいのは換気扇。

マジで人が住んでいる証拠ですよね。

Imgp3352

上から見たさっきの宇宙船。

そんなこんなしてたら、モーテルの家族がやってきて・・・

Imgp3356

そこの娘さんに撮ってもらったよ。ヽ(´▽`)/

彼女も一眼持ってたんでね。

Imgp3354

あちらは砂漠の奥地・・・

あの山の先は街やハイウェイから100キロ以上離れた地域。

本格的な砂漠のオフロードを走れるコースがあって・・・

今回も時間があれば少し走りたかったんだけど・・・

いつかの宿題にしようと思います。

Imgp3355

飛行機のツアーもあるのかな?

けっこう何回か飛び回ってました。

Imgp3358

そして、そろそろ時間なので博物館に戻り・・・

Imgp3360

集合場所のシアターへ!

まずは、ここで映画を見るらしいのだけど・・・

誰もいない・・・(´・ω・`)ショボーン

もしかしてオレだけの為のツアーになるのかな?

英語の係員とマンツーマンなんて・・・

話が通じないよ~とか思っていたら・・・

Imgp3362

団体さんが来て、満員御礼状態。o(*^▽^*)o

そして映画が上映され・・・

全部英語なんでさっぱり分からないのだけど・・・

シリカがどうとか・・・

何とかと言う人が歩いて・・・

アデレードからアリススプリングスに向かう途中・・・

この町でオパールを発見したとか・・・

昔は手で掘っていたけど今では機械で掘ってる。

そんな感じのが約10分ほど上映された後は・・・

係員と一緒に地下の坑道跡へ!

Imgp3364

まずは、CooberPedyでの実際の暮らしの様子など・・・

Imgp3367

砂漠の真ん中で夏は50℃くらいになる外気温でも・・・

この中はとても涼しいようでエアコンいらずだそうです。

Imgp3371

暮らしの様子を見た後は、さらに下の階下へ!

こちらは手掘りの様子。

人形なんかでやってるのは、日本の観光地と同じ。

Imgp3372

てか、こんな感じで・・・

昔は地味な作業だったんあだなぁ~?

Imgp3375

機械で掘るとこんな感じで綺麗な堀跡。

こういうのは、大谷石の採掘場跡でも見られましたね。

Imgp3379

そんな感じで、層になってあるのがオパール。

Imgp3380

大きな原石だと数千万円とかするらしいです。

そんな訳で、なかなか楽しかったツアーは終わりまして・・・

無料のコーヒーを飲んだりしつつ受付に戻ってきて・・・

お土産にオパールのなんかでもと思ったけど・・・

意外と高くて、安いのはあんまり良さそうじゃなかったり・・・

ようするに、結局何も買わんかったよ。

そのあとは・・・

美しい地下の教会があるというので探しましたが・・・

どこにあるかわからないまま時間だけが過ぎ・・・

もらったパンフレットのチャーチルを頼りに探すも・・・

Imgp3385

迷って迷ってやっと見つけた教会なんだけど・・・

Imgp3383

そんなに美しいって感じではないというか・・・

そもそも、ここは教会なのか?Σ( ̄ロ ̄lll)

と言うような微妙な施設でした。

まあ、この街には何ヶ所か教会があるようなので・・・

美しい所はここじゃなかったらしいです。

Imgp3386

そんな感じで、CooberPedyの観光は終了。

モーテルに戻り荷物などをセッティング・・・

受付のお姉さんにお別れして出発します。

因みに受付の方はフィリピン出身の方でして・・・

やはり日本人の知り合いが何人かいるし・・・

日本にも行ったことがあるそうでした。

さあ、今日はどこまで行けるでしょうか?

時間は12時を過ぎましたし・・・

途中で昼飯も食わないといけませんので・・・

実質4時間半くらいしか走れないかな。

それでも、行ける所まで頑張りましょう!(◎´∀`)ノ

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にポチポチポチ!

|

« 2016オーストラリアツーリング!5日目後編(8/10) | トップページ | 2016オーストラリアツーリング!6日目後編(8/11) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

全行程2000km以上」カテゴリの記事

海外旅行」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、千葉県在住の岩城(56歳)と申します。
9月に シドニー~エアーズロック ツーリングを
計画しています。これが初めての海外ツーリングです。
英語はほとんど喋れません。
レンタルバイクをネットで探していて、株式会社イーアンドジーインターナショナルさんを見つけ 見積もりの
メールを送ったら こちらのホームページを紹介されました。 色々と分からないことばかりなのでアドバイスをいただけると大変助かります。

投稿: 岩城 啓介 | 2019年7月 3日 (水) 20時54分

岩城さん、初めまして!

オーストラリアは良いですよ!!
どれくらいの期間行かれるのでしょうか?
私も英語はほとんどしゃべれません気持ちで伝えています。
私で良ければ喜んでアドバイスしたいと思いますので宜しくお願いします。

投稿: ヘボカル | 2019年7月 6日 (土) 02時29分

オーストラリアは15日から20日ぐらいで行こうと思っています。
ただいま、レンタルバイク見積もり返信待ちです。
ただ、乗り捨てが出来ないらしいので、メルボルン発- エアーズロック-メルボルン着になりそうです。
そうなると20日ぐらいはいるかな、などと漠然に思ってます。オーストラリアでは経費節約のため宿泊をキャンプをメインにしようと思っていますが。現地の宿の状況しだいで臨機応変に変えていこうと思っています。
エアーズロック以外にここは見学したほうがいいよって所があれば教えていただけると助かります。
あと、これは絶対に持って行った方がいい物などあれば
教えていただきたいです。

投稿: 岩城 啓介 | 2019年7月 8日 (月) 20時01分

岩城さん、ども!

20日もあったらオーストラリア半周できるんじゃないでしょうか?メルボルンからウルルまでは5日くらいで着くと思います。途中のクーパベティーの洞窟ホテルは絶対止まった方がいいと思います。砂漠の街の夕陽が美しい。また、ウルルに行く途中に分岐があってキングスキャニオンと言う所に行けるんだけども行った方がいいと思います。セカチューの最後の場所です。20日もあるなら同じ道通らないで帰れますね。大回りしてシンプソン砂漠の縁を通るのもアリかと!後は、走りやすいダートが多いので是非挑戦してみてください。絶対必要なものは特にないです。高規格なキャンプ場なら電子レンジも冷蔵庫もあります。ウルルのキャンプ場は高いので50㎞ほど手前のカートンスプリングスとか言うロードハウスのキャンプ場の方が安くて良いと現地の人が言ってました。もしよろしければツイッターでフォローしてくれればダイレクトメールでもっと詳しく教えられると思います。お隣の千葉県という事で飲みながら話しても良いですよ。

投稿: ヘボカル | 2019年7月14日 (日) 00時00分

ヘボカル様。

いろいろとアドバイスありがとうございます。
はい、ツイッターフォローしました。
そっちのほうでいろいろとご教授お願いします。

投稿: 岩城 | 2019年7月16日 (火) 20時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016オーストラリアツーリング!6日目前編(8/11):

« 2016オーストラリアツーリング!5日目後編(8/10) | トップページ | 2016オーストラリアツーリング!6日目後編(8/11) »