« キノコ狩りへ出撃! | トップページ | キノコオフに行ってきた!キノコハンター編 »

2016年9月25日 (日)

激流の袋田の滝!

さて、オーストラリアツーレポの途中ですが・・・

一時中断いたしまして・・・

ハニーのおばあちゃんのお見舞いに・・・

茨城と福島の県境付近の街に行くついでに・・・

袋田の滝を見に行ってきました。(◎´∀`)ノ

袋田の滝と言えば・・・

四度の滝として有名で・・・

すべての季節とか、4段の滝が見られるからとか・・・

そういう意味らしいですが・・・

オイラ的には・・・

普通の滝、紅葉の滝、氷瀑の滝、そして・・・

激流の滝を見て四度の滝だと思います。

てなわけで・・・

Dsc00089

くしくも台風一過と、秋の長雨が重なり・・・

ここ数日ライブカメラで見るとかなりの水量!!

ってことで、レッツらごー!と向かいます。o(*^▽^*)o

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

さて、袋田の滝なのですが・・・

普通の時は、かなり水量が少ない時が多いので・・・

高さ120m幅73mの大きな滝なのに迫力に欠けるときが多い。

ただ水量が少なくても、ハートマークが見られたり・・・

幾重もの滝の水の筋が美しかったりで・・・

いつ見ても、さすが日本三大瀑布だと思います。

ただ、やっぱり迫力も欲しいよねぇ~・・・

Dsc00091

そんな8月21日は台風一過でしたので・・・

かなりの水量を期待したいところです。

Dsc00092

新しくできた道の駅常陸大宮で川の状態を確認。

いつもは清流として流れている久慈川も・・・

かなりの勢いと茶色い水で流れも速い!

袋田の滝は久慈川の支流ですので期待大!!

Imgp4234

そして袋田の滝の駐車場到着。(◎´∀`)ノ

滝に通じる川も、いつもなら泳いでいる魚も見れるくらいの

水量の少ないゆったりとした川の流れですが・・・

茶色く濁って流れも速い!!

Imgp4237

期待を込めて神社にお参りしつつ・・・

Imgp4236

この神社には巨大なスズメバチの巣があって怖かったよ。

Imgp4240

滝に通じるトンネル前にいた猫ちゃんに迎えられ・・・

Imgp4244

いざ、観瀑台へ!(◎´∀`)ノ

ただ今、茨城県北部地域では・・・

茨城県北芸術祭が行われていて各地でアートが展示されています。

この光の筋もその一つでして・・・

Imgp4245_2

色は赤から白、紫などいろいろな色に変化していました。

芸術祭は11月半ばまで行われているので・・・

最後のほうでは紅葉とのコラボレーションも楽しめそうですね。

楽しみです~~♪

そんな訳で袋田の滝・・・

まずは第一観瀑台!

Imgp4247

かなりの水量!!o(*^▽^*)o

水しぶきが観瀑台奥まで吹き込んできて・・・

まともに近づけない!!Σ( ̄ロ ̄lll)

Imgp4250

改めて感じるけど・・・

袋田の滝って滝からかなり近いよね!!

続いてエレベーターに乗って・・・

第二観瀑台へ!

Imgp4255

上から見てもかなりの迫力です!!

特に二段目?

普段の袋田の滝では・・・

一番勢いのある右側の滝筋しか見れないときもあったりで・・・

左側の筋も細く絹糸を垂らしたようにしか見えないときもあるけど・・・

今回はすごい!!

左側が二筋に見え、普段乾いている真ん中の大きな岩にも・・・

小さな滝筋が見える!!

Dsc09963

これが去年の紅葉シーズンに行った同じ滝なんだけど・・・

全然違う~~!ヽ(´▽`)/

Imgp4259

この、二段目の右の滝つぼ勢いがやばい!!

Imgp4267

そして出口のつり橋からの滝・・・

この迫力!!

日本の他の滝で、これほどの滝は無いのじゃなかろうか?

いやぁ~、ほんと!

素晴らしい滝を堪能で来て大満足!!

ただ、この勢い・・・

もっとスゴイ時もあるらしく・・・

袋田の滝のある大子付近は・・・

那須から抜ける集中豪雨の巣にあります。

そんな時は超絶な激流が見れるらしいです。

そんなわけで今回の滝の動画・・・


もっとスゴイ時を見たい方は、Youtubeで検索してみよう。

オレも見たけど濁流だったよ。(* ̄ー ̄*)

そんな訳で・・・

Dsc_17721

袋田の滝と言えば、アユをいただいて・・・

これが、なかなか美味しいんだよねぇ~!!

Dsc_17891

そして大子と言ったら・・・

奥久慈軍鶏が有名ですので、こちらの永福さんにて・・・

Dsc_17901

極上奥久慈軍鶏丼!

Dsc_17911

こちらは卵も奥久慈軍鶏のを使っているらしく・・・

ふわとろ濃厚!!

また、軍鶏と言えば、独特の肉の硬さが特徴ですが・・・

こちらでは独自の方法で調理しているらしく・・・

肉は軍鶏特有の味わい深さがあるのに柔らかいという!!

とても美味しかったです!!(*≧m≦*)

そんな訳で・・・

食事の後は、ばあちゃんのお見舞いで塙まで行き・・・

帰りは里美村方面経由で・・・

Dsc00103

これまた、新しくできた道の駅常陸太田によって・・・

買い物しつつ、高速で帰宅。

いやぁ~・・・

ほんと・・・

レインシーズンや台風直後の袋田の滝はお勧め!!

この迫力!!

一度見たら病みつきになるよ~~♪(◎´∀`)ノ

おわり。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« キノコ狩りへ出撃! | トップページ | キノコオフに行ってきた!キノコハンター編 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

茨城」カテゴリの記事

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

コメント

袋田の滝

投稿: 袋田の滝 | 2025年3月14日 (金) 04時33分

藤澤健至

投稿: 滝田樗陰 | 2025年3月14日 (金) 04時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 激流の袋田の滝!:

« キノコ狩りへ出撃! | トップページ | キノコオフに行ってきた!キノコハンター編 »