スゲー暇人なオレ・・・
毎週毎週・・・
雨ばかりで嫌になっちゃいますね・・・(´・ω・`)ショボーン
せっかくの行楽シーズンなのに!
何処にも行く気が起きない!!
今週の土曜日も雨・・・
でも暇だしどうしようもなかったので・・・
朝から茨城空港に行ってみた。ヽ(´▽`)/
飛行機飛ぶところ見たかったんでね~♪
そんな茨城空港・・・
ちょっと前まで台湾便や、中国へ何路線もあって・・・
そこそこの中国需要にこたえていたわけですが・・・
それらの路線は、すべて無くなってしまいまして・・・(´;ω;`)ウウ・・・
けっきょく国際線は上海便のみになっちゃいました。
まあ仕方ないよね・・・
台湾便は茨城に帰ってくる便が台北を早朝出発と言う・・・
日本人利用者にはメリットがなかったので・・・
台湾からの客のみを当て込んだ路線でしたので。
つーか・・・
エプロン拡張したばっかりだよね?この空港・・・
早期の路線拡充を頑張らないとな。
そうこうしていると、スカイマークの飛行機がやってきました。
国内線はスカイマークのみの茨城空港です。
現在・・・
札幌、神戸、福岡、那覇の4都市を結んでいます。
このリヤカーは着陸準備に必要な道具入れ!
飛行場では珍しい装備ではなかろうか?
そして那覇からやって来た飛行機からは・・・
けっこうなお客さんが降りてきましたよ。
茨城空港はボーディングブリッジがないので・・・
雨だと傘をさして歩いてきます。
どっからかやって来た・・・
スカイマークのスチュワーデスさんとパイロット達!
空港内で待機してたのかね?それとも茨城に出勤?
30分ほどで機体の準備が完了して・・・
今度は札幌に行くこの飛行機に・・・
これまた結構なお客さんが乗っていく!!
少なくとも7割8割くらいの客の入りではないだろうか?
また、空港の展望デッキから機体までかなり近いので・・・
お見送りやお迎いのお子様たちが・・・
大声でパパに声援を送っても声が届きます。(゚m゚*)
そして出発!
飛行機って結構機体にいろんなものが付いてるんだな~
飛行機はプッシュバックなしで自走してエプロンを出て・・・
そして滑走路へ向かいます。
滑走路に出たら端まで自走して行ってUターン!
そして・・・
轟音とともに目の前を通過して・・・
当たり前だけど飛んでいきました。
そんな訳で・・・
茨城空港でとんだ飛行機を見たので満足!
那覇や神戸便は1日2往復!
他の路線も茨城を朝出発して夜帰ってくる設定なので・・・
割と使い勝手の良いダイヤですので・・・
いつか、茨城空港を利用した旅もいいかなと思っています。
結構前から言ってるけど・・・
まだ行ったことのない沖縄・・・行こうかね?
そのうち・・・
そのあとは・・・
お昼ご飯を何食べようかと考えながら・・・
良い店ないかと走っていたら・・・
土浦まで戻ってしまい・・・
土浦高架橋でつくば方面に向かうと・・・
物凄く異様な雰囲気に包まれてまして・・・
ああ・・・そうだ・・・
今日は土浦の花火大会か!!
これは・・・
そのエリアからさっさと離脱しないとえらいことになる!!
ってことで帰宅するわけだけども・・・
その途中にある・・・
いつも通りがかっていたけど入ったことのなかった蕎麦屋が・・・
普通に美味しかったので、ちょっと嬉しかった。
と言う・・・
雨の休日を・・・
暇つぶししましたというお話でした。
いいかげん・・・
バイクに乗りたいし・・・
東北辺りにキャンプツーリングしたい!!
今週末はどうだろうか?
お願いしますよ神様!!
おわり。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 【動画】2021-2022年越しキャンプツーリング!INキャンプ村やなせ(2022.02.06)
- チバラキ接待ツーリング!!2日目(2022.01.23)
- 茨城県民が教える楽しく走れる茨城の道ROUTE6うぐいすライン~中山峠~国道355(2021.09.23)
コメント