初秋の西沢渓谷でキノコハントトレーニング!(10月22日)
キノコハンターのはかせと、ちゃぶさんから・・・
西沢渓谷にキノコ狩りに行こう!と誘われたので・・・
行ってきましたよ!!
つーか、西沢渓谷ってどこよ?
まあ、時期的にキノコがなかったら紅葉狩りという事でしたが・・・
オイラはこの渓谷知らないのでどんな感じなのだろうか?
場所は奥秩父という事で・・・
金曜ロードショー、ルパン三世 ルパンVS複製人間を見てから・・・
のんびりと出発します!!
はかせと、ちゃぶさんは現着して飲んでるようですが・・・
久し振りの西方面のドライブルート!
奥秩父なので秩父を抜けて雁坂峠を越えて・・・
とも思いましたが・・・
それだととんでもない時間がかかりそうなので・・・
中央道を通って勝沼ICから向かいました。
そして2時過ぎに、待ち合わせ場所の道の駅みとみへ到着。
お二人とも、すでに夢の中のようですので・・・
オイラは一人でいただきまして・・・
一杯飲んだらすぐにオヤスミナサイ!
そして翌朝・・・
絶好のキノコハント日和!!
紅葉もいい感じになっていました。
この道の駅は西沢渓谷をはじめ甲武信岳などの登山口でもあるため
たくさんの登山客でにぎわっていました。
オイラ達も、朝食とったり準備をして・・・
まずは西沢渓谷の駐車場に移動。
そして7時半ごろ入山!
まずは林道を徒歩で登っていきます。
今日ご一緒するおなじみの、はかせとちゃぶさん!
元気よく登っていきましょう!
まずは木漏れ日の中の林道歩き・・・
この辺りはまだ紅葉ではなく緑色の森でした。
途中のつり橋から見た鶏冠山!
はかせたちは登ったことがあるようで結構大変らしいです。
つり橋から下流の沢・・・
綺麗な水で清らかに流れていました。
西沢渓谷の入り口からいったん分かれて・・・
沢に降りていきます。
今日はキノコハントトレーニングなので・・・
山のいろんなシーンを想定した登山練習を行います。
沢に積まれたケルン。
この沢を登っていく集団とかいましたので・・・
そういう場所なのでしょう!
オイラ達はあくまで軽い練習です。
まずは沢渡~♪
落ちないように慎重にわたります。
てか、帰りにオイラは落ちたけどね・・・
さらに、こんな沢も上っていきます。
けっこう大変なんですよ!!
これも、今後の登山やキノコハントのトレーニング!
さらに急斜面でのキノコの探索や・・・
色々やりましたが・・・
今日は思ったよりもキノコが生えてなかったので・・・
かなり早い段階で西沢渓谷巡りに切り替えました。
つっても3時間くらい遊んでましたけどね。
そして疲れたので小休憩。
美しい沢の流れと紅葉を見ながら・・・
持ってきたおにぎりを頂きましたが・・・
こういうシチュエーションで食べると超おいしい!!
所々、いい感じの紅葉をチョイスして・・・
休憩した後は、西沢渓谷に遊歩道に入ります。
今日はキノコがあんまりなかったので紅葉狩り!!
西沢渓谷は綺麗な水を湛えた沢にあって・・・
大小たくさんの滝がありました。
滝にはそれぞれ名前がありましたけど・・・
まあ、ここでは割愛させていただきます。
沢もいろいろな表情があって飽きません。
遊歩道は整備されていますが・・・
けっこうアップダウンも多く、結構崖っぺりを歩いたりします。
危険な場所には手すりがあるので安全ですが・・・
歩道の石は滑りやすいので安全な登山靴が必要と思います。
それと・・・
この遊歩道はけっこう長いです。
そして、この渓谷の遊歩道は終点で折り返しではなく・・・
一周回るような感じになっていて主に反時計回り。
時計回りで回ったり、途中で折り返してきた場合・・・
狭い遊歩道ですれ違わないといけませんので・・・
出来ればちゃんと一周した方がいいと思います。
一周約10㎞ですが・・・
来るなら覚悟してきてくださいね!
そんな覚悟はあんまりなかったオイラたち・・・
1時間くらいで最奥に行けるかと思いきや・・・
ここでやっと3分の一くらい・・・
ここで疲れたのでお昼にします。
目の前にははじまりかけの紅葉!
まだ緑が多いですが・・・
それでも鮮やかな赤や黄色がとても映えました。
休憩の後は、さらに登っていきます。
今日はここ数か月続けているウォーキングの影響か・・・
すこぶる歩くのが調子いいです!!
そして最後の登り!!
これが、かなりの直登で60m位一気に登っていくと・・・
最後に、美しく大きな段々の滝があり・・・
この辺りの紅葉は見ごろでした。
そしてこちらが終点!
遊んでた沢から1時間半くらい・・・
西沢渓谷駐車場からは2時間ちょっとと言ったところでしょうか?
ここからはトロッコ道跡を下っていきます。
非常に歩きやすく程よい傾斜が足にも優しかったですが・・・
けっこうな断崖を手すりとかなく進みますのでよそ見しないように!
途中の開けた場所から鶏冠山!
なんか、ちょっと曇ってきちゃいましたね。
帰りはほとんど沢は遥か下にしか見ることはできません。
また所々にメッシュの橋があってオイラは怖かった。
一応、キノコ狩りトレーニングですので・・・
この辺りでやっと良さそうなキノコを見つけました。
そしてやっとこさ、登山道入り口付近・・・
何やかんや、6時間くらいこの山で遊んじゃいましたね!!
やはり、山は良い!!
これから少しづつでも百名山登山を再開しよう!!
そう誓いました。
そして道の駅でダムカレーを頂き・・・
近くにある笛吹温泉で汗を流し・・・
ここで皆さんとお別れして・・・
帰りは雁坂峠~秩父~鶴ヶ島ICで圏央道へ!
境古河ICで圏央道を降りて下道でまったり。
帰りがけに先輩が新しくオープンしたラーメン屋ちゃん亭によって・・・
こってりとんこつラーメンをいただきまして無事に帰宅しました。
そんな訳でキノコ狩りシーズンはこれで終了でしょう。
来年こそはプレミアムキノコをゲットできるように頑張りたい!!
そして・・・
山登り再開するぞ!!
と思いつつも・・・
翌週行った山では大変な思いをしました・・・
それは次回という事になりますが・・・
もう冬なので山登りよりスキーかな?
おわり。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!2日目(2020.02.29)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!1日目(2020.02.22)
「関東」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- 茨城の神社御朱印の旅!常陸出雲~笠間稲荷~鷲子山上(2020.12.11)
- グンマー!を楽しむ日帰りマスツーリング!後編。(2020.11.13)
- グンマー!を楽しむ日帰りマスツーリング!前編(2020.11.08)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 人気の富士山周辺で予約なしで密の無いキャンプできるのか!?(2020.12.13)
- ひたすら高速ツーリング!後編(2020.11.23)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
コメント