« 5年間お疲れさまでした。 | トップページ | しぞーかツーリング!パート2渚園で会いましょう編(11月12日) »

2016年11月28日 (月)

しぞーかツーリング!パート1(11月12日)

しーぞーか・・・(静岡県のこと)

東名高速道路が通り・・・

関東の人間が西に移動するときに必ず通る道・・・

それがあるのが、しぞーかなんだけど・・・

しぞーかは広い!(◎´∀`)ノ

東は伊豆半島から西は浜名湖あたりまで?

富士山も要し、素晴らしい所ですよね!!

Imgp5203

ですが、伊豆や富士山近くの朝霧高原などにはよく行きますが・・・

本体のある西側はほとんど知らない地域。Σ( ̄ロ ̄lll)

今回はその辺りをツーリングしてきました。ヽ(´▽`)/

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

つーか、当日はシークレットツーリングでして・・・

スタート時点では目的地が定まっていませんでした。

時期的に、平湯が最後っぽかったので行きたかったし・・・

それに伴い信州ツーリングも良さげな感じもしていまして・・・

出発した状況で決めようと思っていました。(◎´∀`)ノ

Dsc04489

出発したのは午前6時半ごろ・・・

ちょっぴり寝坊気味で出発。

寝坊気味でしたので高速道路が心配・・・

Dsc04493

常磐道は特に問題なかったのですが・・・

Dsc04494

外環から都心に向かう路線は真っ赤っか・・・(´;ω;`)ウウ・・・

さらに・・・

Dsc04497

都心環状も中央環状も渋滞している感じで・・・

特に、中央道へのルートが壊滅的のようです。Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc04502

取りあえず中央環状線で進みます。

この時点では中央道に入って平湯を目指していましたが・・・

Dsc04505

山の手トンネルに入ったら渋滞!

今日はフルパニアなので狭いトンネル内ではすり抜け不能・・・

Dsc04507

でもこの列は中央道入り口に続いている渋滞なので・・・

左車線で回避できました。

でも、このまま高井戸まで渋滞は続いてるらしく・・・

さらにその先も渋滞しているような感じでしたので・・・

Dsc04512

久し振りに大橋JCTを廻って東名に突入!ヽ(´▽`)/

そして行き先を平湯から静岡方面に変更!!

今日は浜名湖の湖畔で仲間が集まっているので・・・

そっちに向かう感じにして、なんとなく静岡を観光することに

Dsc04515

東名は海老名手前で一桁渋滞があったけど・・・

動いてる渋滞だったので問題なく進行!

Imgp5204

そして海老名SAに休憩!

今日は天気予報で温かいという予報でしたので・・・

ライダーがたくさんいました!!ヽ(´▽`)/

確かに最高のツーリング日和!

Dsc04520

東名本線上では富士山もくっきりと見え素晴らしい!!

Dsc04524

そしてすでに、しぞーかには突入していまして・・・

東名の由比あたりは海岸線と近くて気持ちいいですよね!!

Dsc04529

そんでもって清水ICで高速を降りて・・・

静岡の名勝と言えば三保の松原に向かいます。

たぶん行ったことがないのでね!

Imgp5206

そして三保の松原到着!

バイクも、一般客も結構にぎわっていました。

Imgp5209

ただ、名前しか聞いたことがないので何があるかわかりません。

取りあえず案内そって歩きます。

Imgp5212

どうやら天の羽衣伝説があるのかな?

読んでないのでわからねーけど・・・

Imgp5213

国の名勝で、富士山とともに・・・

世界文化遺産に登録されてるようです。

Imgp5217

また日本新三景、日本三大松原となっていて・・・

確かに松の感じが美しく雰囲気がとても良い所です。

Imgp5218

その松原を抜けると・・・

Imgp5219

海はいいねぇ~!ヽ(´▽`)/

それにしても、ここにいる人たちのほとんどが・・・

ポケモンGO!をやってウロウロしていたので・・・

試しにやったら、オレ的に見たことのないレアなのがごろごろ!

すげーわ!ここ!!ヽ(´▽`)/

Imgp5221

そんな感じでポケモンやったあとは、景色も見ないとね!

三保の松原と言えば、そっから見える富士山が美しいと・・・

歌川広重の浮世絵でも有名ですよね~♪

ってことで富士山方面を見ると・・・

Imgp5222

雲で見えにくくなってますが富士山が見えました。

わかりにくい?

暫く見ていたら、少し雲が取れてきたんですけど・・

Imgp5228

この右に見える富士山くらいで限界でしたね。

そんな感じで、三保の松原を堪能!!

つーか、なんとなく思い出したけど・・・

オイラ、中学校の修学旅行でここ寄ったと思います。

Dsc04535

さて、三保の松原の後は飯を食いに一旦由比に戻りまして・・・

由比と言えば桜エビのかき揚げが有名なさくら屋に行ったんですが・・・

開店直後のはずなのに、駐車場はいっぱいの大行列だったので・・・

行くのをやめて、次の目的地に向かいます。(´・ω・`)ショボーン

Dsc04538

国道1号が意外と混んでいたので高速を使って・・・

たった一区間の静岡で降りて目的地に向かいます。

そして思ったのですが、静岡ICで高速降りるの初めてだし・・・

静岡観光も初なのでまずは有名どころ・・・

Imgp5238

こちらにやってきました!!ヽ(´▽`)/

この場所は・・・

Imgp5239

なんか有名な登呂遺跡!

つーか、しぞ-かにあったんだね!!

Imgp5240

まずは室内展示の1Fが無料だったので入ってみます。

Dsc_2083

弥生時代だか縄文時代だかの衣装も無料貸出です。

Dsc_2075

その服を、中の人は割と着ている感じでした。

Dsc_2078

この施設の職員はとてもフレンドリーでして・・・

Dsc_2080

色々なところを撮影していたら・・・

それについて、いろいろと説明してくれたりしました。

つーか、オイラ40歳超えてるんだけど・・・

子供に説明するような感じでなんだけど?(´;ω;`)ウウ・・・

Dsc_2082

火起こし体験もできまして・・・

これはちょっと火をつけるの大変だと思いました。

Dsc_2085

そしてゆるキャラ、 トロベー登場!!

写真構えたら、おねーさんがマイクで・・・

写真撮ってくれるってよ、トロベー!ポーズして♪

って言ってくれたんですが・・・

オイラ40歳を・・・OTL・・・(;ω;)

Dsc_2088

さて、お腹が減ったので何かないかと思っていると・・・

ちょうど公園内でなんか露店がいっぱい出ていたので・・・

Dsc_2093

名物しぞーかおでん!

黒はんぺん?がうまかった!!

Dsc_2094

もう一つはスパイシー焼きそば!

これもなかなかうまかったぜ!!o(*^▽^*)o

Imgp5244

お腹いっぱいになったら登呂遺跡を見学!

高床式とか竪穴式住居とか教科書で習ったよね!

Imgp5251

で、ここも中学校の修学旅行できたのよね!

なんせ、集合写真があるから間違いない!!

でも、全然見覚えがないんですよね?

約30年前だから全然変わっちゃったのかな?

Imgp5242

周りに大きな建物やマンションも見え・・・

時代に飲み込まれてしまったような登呂遺跡・・・

確かに、近年・・・

縄文時代~弥生時代では新しい遺跡がたくさん発見され・・・

意外と全国に縄文~弥生時代の遺跡が散らばってたり・・・

また、なんとなく遺跡と言ったら・・・

最近では、吉野ケ里遺跡(佐賀)や三内丸山遺跡(青森)の方が有名?

でも、もし・・・

日本三大遺跡とか言うのがあったら、この先駆けである登呂遺跡は・・・

間違いなく入るんではなかろうか?

そう思うのですが・・・

やはり、周りを木々で囲んで・・・

マンションとか見えないようにしてほしいですね。(u_u。)

修学旅行の思い出とともに訪問しましたが、少々興ざめでした。

さて、そんな感じでしぞーかを堪能しているわけですけども・・・

そろそろキャンプ場に向かおうと思います。

っと、その前に・・・

しぞーかの静岡市では・・・

もう一つ行ってみたかった場所に寄りますが・・・

それは次回にお送りします。

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« 5年間お疲れさまでした。 | トップページ | しぞーかツーリング!パート2渚園で会いましょう編(11月12日) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しぞーかツーリング!パート1(11月12日):

« 5年間お疲れさまでした。 | トップページ | しぞーかツーリング!パート2渚園で会いましょう編(11月12日) »