« 牛久沼の湖畔にて・・・ | トップページ | 5年間お疲れさまでした。 »

2016年11月25日 (金)

居酒屋じゃない養老の滝に行ってきた!(11月5日)

そんな訳で・・・

千葉のおじさんのお墓参りついでに・・・

ちょっくら千葉を観光しようという事になったので・・・

Dsc_1972

養老渓谷に来てみた。(◎´∀`)ノ

ここに来るのは10年ぶりくらいでしょうか?

実は茨城県から千葉はすぐ近くなんですけど・・・

近いがゆえに、あんまり千葉を観光することがないのね。

つーか、実は茨城から千葉の観光地がある房総南部は・・・

非常に遠いのです!!Σ( ̄ロ ̄lll)

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

で、なんで遠いかというと・・・

まあ、普通に高速使えばいいのでしょうが・・・

千葉の南部に行くのに、千葉~埼玉~東京~千葉・・・

高速で行くとなんか遠回りなのよね!!

かと言って圏央道で行くとなると超大回り!!

だから下道で行くんですけど超遠い!!

で、四街道辺りで・・・

千葉の街超えるのも大変だしという感じで高速乗ると・・・

穴川あたりで超渋滞・・・(´;ω;`)ウウ・・・

オレ的に、房総半島は・・・

大きな伊豆半島のようなもの!

そう思っているので、南部に行くのは非常に疲れるのです。

あとね、茨城同様・・・非常に道がよくないのです。

そんな感じで,超がんばって・・・

養老渓谷近くにある観光センターにやってきました。

ここで昼食を取ります。(ρ_;)

Dsc_1975

ごく普通の観光施設の蕎麦・・・

まあ腹が減っていたのでなんでも美味かったけど物足りない。

店を出ると、ちょうど新米の杵つき餅が露天販売していて・・・

尽き立つきたてで売られていたので即買い!!(◎´∀`)ノ

まだ温かいその餅を頂くと・・・

Dsc_1980

にゅい~~~~~んと杵つき餅特有のこの伸び!!

これはすごく美味かった!!(*≧m≦*)

Dsc_1973

さて、お腹も満たされたので・・・

あとは滝を見に行きましょうという事で車で移動。

駐車場からしばらく歩くと・・・

Dsc_1983

渓谷の下にはきれいな川が流れています。

そして粟又の滝入口へ!

Dsc_1987

今日は姪っ子ちゃんと、オイラの両親や親せきなどと来ています。

Dsc_1989

滝へは、この不気味な門をくぐって遊歩道を歩きます。

Dsc_1992

けっこう急坂だったり、石畳が滑りやすかったりしました。

Dsc_1994

粟又の滝は緩やかな傾斜の滝でして・・・

Dsc_2002

最後は急な傾斜になって落ちていく感じでした。

Dsc_2008

因みにオイラ頑張って・・・

姪っ子ちゃんを抱っこして渓谷歩きをしてますよ♪

Dsc_2014

そんな粟又の滝の全景はこんな感じ。

そういえば、どこにも養老の滝とは書いてなかったな・・・

養老渓谷ではあるけども・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc_2015

お客さんはそこそこやってきていて・・・

ここから下流に向かって遊歩道は続き・・・

いくつかの滝めぐりができるのですが・・・

今日は親戚も親も歳をとって歩く気はないようなので・・・

これで帰ります。

帰りは従兄弟がやっている・・・

千葉都市モノレール小倉台駅近くにある・・・

Dsc_2019

酔処 狼煙にて・・・

Dsc_2017

美味しい焼き鳥に舌鼓!ヽ(´▽`)/

従兄弟がお店を出して初めての訪問でしたが・・・

久し振りにあって元気にしてるようで良かったです。

そんな感じで・・・

前回の記事と日付が前後してしまいましたが・・・

千葉の房総は養老渓谷まで・・・

のんびりとしたドライブでしたというお話。

今頃どうでしょうか?

養老渓谷は紅葉になってるのかな?

温かい所だから紅葉はしないのかな?

まあ、いいところですので・・・

日帰りドライブにいいかもしれませんね。

おわり。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« 牛久沼の湖畔にて・・・ | トップページ | 5年間お疲れさまでした。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋じゃない養老の滝に行ってきた!(11月5日):

« 牛久沼の湖畔にて・・・ | トップページ | 5年間お疲れさまでした。 »