牛久沼の湖畔にて・・・
仲間が集まるというので・・・
それではおもてなしをという事で・・・
ジャガジャーーン!(◎´∀`)ノ
石下名物、くろさわの鶏の丸焼きを買いに行ってきた!!
因みに、この画像・・・
ツイッターとかでは不適切な内容として表示されます。
そんな訳でやって来たのは・・・
常総市にあるくろさわ西原店。場所はググってね。
本店は超狭い石下の街中の路地裏にあるのだけど・・・
こちらは旧国道沿いにあるので駐車場も広くて便利。
お客さんはひっきりなしに訪れていて・・・
鶏の丸焼きや、もも肉、手羽先などなど・・・
どんどん買われていきます!!ヽ(´▽`)/
しかもお客のほとんどが即買い!!
店の滞在時間はほんの数分です。
車のナンバーも、都内や宇都宮ナンバーなんかもあって・・・
ここにあるすべてがその日のうちに売り切れるというんだから・・・
くろさわ、驚くべきって感じで・・・
茨城のケンタッキー!と言われるだけあります!!ヽ(´▽`)/
そして石下と言ったら・・・
国道294を走っていると突然現れる巨大な天守閣!!
豊田城!!
この辺りに天守のある城があったという歴史は無いのですが・・・
バブル期の勢いで建てちゃったみたいです。
つーか、初めて来たんだけど・・・
近くで見るとかなりデカいのな!?
普通に日本の主要天守閣並みの大きさがあるんじゃないか?
城内は図書館や多目的ホール、資料館、展望台があり現代的。
ただし、現在は・・・
件の水害の影響で図書館以外は立ち入り禁止となってまして・・・
ちょっと残念でした。Σ( ̄ロ ̄lll)
その後、スーパーで買い物などしつつ・・・
牛久沼湖畔のたくせん園地にて!
いつものキャンプ仲間と楽しい宴会!!
つくばチキンの鶏の刺身やオイラの丸鶏など・・・
思わぬ鶏尽くしとなりました。(◎´∀`)ノ
夜は意外と寒くて・・・
バーナーで幕を温めてからご就寝・・・
そして翌朝・・・
うっすらと朝靄の中にある園地・・・
朝陽に靄が照らされて良い味出てますね!!
元ショートゴルフ場なので水はけも良く平地も多い!!
たくせん園地は良い大人の遊び場です。
静かな湖面に一羽のカモが・・・
優雅に泳いでいるというより浮かんでる?
なんか雰囲気良すぎて牛久沼じゃないみたいですね。
そんなたくせん園地はフルーツがいっぱいなってます!!
今はキウイがもうすぐ熟れごろになります。
さらに柿や、ミカンなんかも採れるとか採れないとか・・・?
また園内には、もみじやイチョウがあって紅葉も綺麗!
この時期最高だね!!(◎´∀`)ノ
朝食は、昨日から煮込んでいたとっとさんのモツ煮込み!!
焼きおにぎりも頂き、とてもまいう~でした♪
そしてお昼前にはオイラは撤収して・・・
バイクの車検の予約に男爵柏まで行ってきました。
店内でいろんなバイクを物色。
アフリカツインのノーマルモデル!
なかなかカッコいいよね。
このカーキ色のVストローム1000もなかなかカッコいい!!
昨日仕入れたばっかりというR1200GS・・・
これもなかなか綺麗な車体でした。
でも、まあオイラはVスト愛してるし・・・
乗りつぶす気満々だし・・・
と言いつつ・・・
何故か査定に入ってますが?Σ( ̄ロ ̄lll)
あれあれっ?Σ( ̄ロ ̄lll)
これはレッドバロンで購入した人にもらえるという・・・
バイクの置物では?
勢いって怖いねぇ~・・・
何を買ったかは・・・
秘密です。w(゚o゚)w
おわり。
そうそう!
この時期夕日が富士山むダイヤモンド富士が見れるとか?
楽しみですねぇ~♪(◎´∀`)ノ
皆さんのご参加お持ちしております。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
「茨城」カテゴリの記事
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- 上小川キャンプ場プレオープンの帰り(2020.12.20)
- キャンプツーリングIN上小川キャンプ場プレオープン!(2020.12.18)
コメント