2016百里基地航空祭にいってきた!
百里基地とは・・・
茨城県小美玉市にある航空自衛隊の基地でして・・・
茨城空港を併設している民間共用空港です。
今回はそんな百里基地で行われる航空祭に行って来たので・・・
その様子をお送りしたいと思います。(◎´∀`)ノ
ちなみに・・・
オイラは、百里基地航空祭は初めての訪問となります。
つーか、他の基地の航空祭や観閲式も見たことないけどね。
百里基地自体は、茨城空港含めて暇なときには・・・
飛行機の離発着を見に何度か行ったことがありますが?
さて、そんな百里基地航空祭の前日は・・・
牛久沼湖畔のキャンプ場で夜を明かしました。
もちろんちゃんとテントを張って!!ヽ(´▽`)/
ですが翌日の天気予報はいまいち?
百里基地航空祭は今年はブルーインパルスが来るので混雑必至!
状況によっては行かない選択肢もありながら・・・
まったりとキャンプしていました。
そして翌朝・・・
やはり微妙な天気・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
雨こそ降ってないけども曇りでは飛行機は映えないよね?
ってなわけで・・・
一緒に行く予定のストライク氏と相談していかないことに決定。ヽ(´▽`)/
昨日使った分の薪を補給したりのんびりモードです。
そんでもって、取りあえず飯を食いにパンを買いに行きました。
パンはフランスの方がやってる自然酵母のパン、デイビットパン。
久し振りに行きましたが・・・
相変わらず美味しい味わいのあるパンでした。
そこで食事をしながらツイートを眺めていると・・・
すでに百里基地に到着している某氏がつぶやいていて・・・
航空機が飛んでるか聞くと、飛んでるらしいので・・・
じゃあ行くか?(◎´∀`)ノ
ってことで百里基地に向かうことにしました。
また、某氏のつぶやきの様子から混雑も少なそうな感じ?
11時からブルーインパルスが飛ぶ感じですので・・・
それまでには十分つきそうな感じですので出発!!
んでもって・・・
基地駐車場へ入る道は大渋滞でしたが・・・
行くまでは渋滞皆無で、基地から1㎞ほど離れた民間駐車場を利用。
そのおかげで、全然渋滞にはまることなく11時前に到着できました。
そんな訳で西ゲートより百里基地に入ります。
入ってまっすぐ行くとメイン会場ですが・・・
時間的にブルーインパルスが飛び立つ時間でしたので・・・
離陸する付近に向かいます。
行く途中に並んでいたT-4練習機
この飛行機は百里基地ではよく飛んでいます。
小さいので静かな飛行機でブルーインパルスも使ってる機体です。
そしてすぐにブルーが飛び立ちました。
低空でもくもくスモークを焚いてます。
色々な飛行デモンストレーションが繰り広げられ・・・
いくつかの綺麗な編隊飛行も披露してくれました。
ただ、天気がいまいちなので・・・
昨日行われたハートマークの飛行は中止のようでした。
暫く見ていたらメイン会場に向かいます。
巨大な格納庫の中に入るのも初めてですしテンション上がる!
地上展示では・・・
F‐2戦闘機がカッコいく鎮座!
百里基地では見れない機体なので嬉しいね!!
あとこれは空中給油機!!
でかい!!
この後ろについてる尻尾みたいなやつで給油するんだね。
いやぁ~、よく航空機同士でこんなに接近できるよ!
後はアパッチ攻撃ヘリとか・・・
やはりF-15が一番カッコいいね!!
F-4ファントムは茨城空港の脇でいつでも見れるけど・・・
F-15は近くで見ることができないのでレアです!!
そうこうしていると、ブルーインパルスのクリスマスツリー編隊!
そして無事に戻ってきました。
つーか、ブルーの隊員は大人気でして・・・
隊員が行くところに物凄い人だかりができていました。
お昼時間は飛行がなかったので・・・
持参したおにぎりを食ったり売店でから揚げを買ったり・・・
途中、どっかに帰投したF-15
帰るときはバンクしてくれるんですごい迫力!!
人出は、やはり天気があれだからか・・・
思ったほど混雑している感じではなかったです。
昔聞いた話だと、朝出発したバスが夕方到着したとか・・・
それに比べれば、茨城空港ができたおかげでアクセスが向上したり・・・
たくさんの迂回ルートができたので便利になったのかな?
小腹がすいたので・・・
こんなの頂きました。
なかなか美味しい豚肉でした!!
後半は帰投する航空機などの整理のため・・・
会場がどんどん縮小されていきます。
そんな中、地味に茨城空港発の飛行機が飛び立っていきました。
てか、いつの間にか着陸していたんだね?
午後のメインはF-4偵察機のデモンストレーション!
50年以上前・・・
ベトナム戦争時代の航空機ですが日本では現役!!
しかも、こんなにアグレッシブな飛行!!
ご老体なのに頑張るね~・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
デモンストレーションが終わったら各機帰投していきます。
F-2戦闘機もさよならバンク!!
またも、どこかのF-15が帰って行きました。
アフターバーナー全開でカッコいい!!
そして他の色々な航空機も帰投していき・・・
最後は空中給油機の帰投だったんだけど・・・
これが凄かった!!
あんな巨大な機体を左右にバンクして帰って行ったよ!!
このときちょうど、トイレに並んでいたため・・・
写真撮らなかったのが悔やまれる!
そんな訳で終わったとたん・・・
土砂降りの雨が・・・
キャンプ場に戻ってきて撤収作業・・・
そうなんです・・・
実はテントとか張りっぱなしで航空祭に行ったのでした。
もちろんこの人も・・・w(゚o゚)w
彼はここから宇都宮まで雨の中帰ります。
そんな訳で・・・
初めての百里基地航空祭は・・・
とても楽しかった!!ヽ(´▽`)/
そして、オイラが向かったルートでは・・・
会場直近まで渋滞がないという事も分かったので・・・
次回以降も百里基地航空祭に行こうと思いました。
今度は晴れた中で見たいしね!!
あと、バイクでいった方がもっと楽かもしれませんね。
つーか・・・
一度行ったら病みつきだよね。
戦闘機の爆音が凄すぎて!!
おわり。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
- 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社(2022.06.17)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!3日目(5月1日)(2022.05.29)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目淡路島観光(2022.06.25)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
- 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社(2022.06.17)
- 2022GWロングツーリング!4日目 素盞鳴神社 大山祇神社 UFOライン(2022.06.11)
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣(2022.02.13)
- 久しぶりに八戸に行ってきた。(2022.01.30)
コメント