2017年越し伊勢詣でツーリング!2日目
そんな訳で・・・
年が明け2017年になりました!!(◎´∀`)ノ
鈴鹿の夜が明け・・・
今日は初詣に伊勢神宮に向かいますが・・・
昨夜食べた年越しそば・・・
どん兵衛特盛がまだ腹に残ってます!
くわなきゃよかったよ。Σ( ̄ロ ̄lll)
そんな中・・・
ホテルの朝食はガッツリ頂きます。(◎´∀`)ノ
今日は元旦という事で・・・
おせち風の料理や・・・
お雑煮も~~♪
ってか、特盛が残ってんじゃねーのか?Σ( ̄ロ ̄lll)
そんな訳で・・・
食事も終わればいざ伊勢神宮へ!
気持ちよい朝の空気・・・
相変わらず素晴らしい天気の中伊勢神宮へ向かいます。
いつもは空いている外宮に行くのですが・・・
今年は交通状況によっては内宮に行きます。
ルートは伊勢自動車道を使い・・・
毎年休憩するパーキングによって、なぜか何時もココ。
さて、正月は伊勢神宮の最寄りのパーキングは閉鎖なので・・・
手前の玉城、南伊勢ICにて高速を降ります。
そして、毎年この高速を降りたところで道に迷うはかせナビ!
外宮も内宮も関係ないようです。
でも、なんだかんだ伊勢神宮らしくなってきました!
そして・・・
宇治橋の鳥居前までやってきました。
車は交通制限されているけどバイクは来れるんですね!!
しかも・・・
宇治橋のすぐわきの五十鈴川の畔にあります。
近くていいですね~~♪ヽ(´▽`)/
てか、前来た時に大混雑だったのは・・・
翌年に式年遷宮を控えて最後の社殿を見るためだったのかな?
でも、さすがに宇治橋の入り口は人が多い!
五十鈴川も清らか・・・
後は境内を人波に合わせて進んでいきます。
途中・・・
離脱したmitoさんから預かったお札やお守りを返します。
自分のやつは全然持ってきてないんだけどね・・・
五十鈴川の畔にやってきまして・・・
こんな感じで遊んでるおっさんたち・・・
押すんじゃないよ~~♪
てなわけで、正宮正面の階段付近で渋滞!!
前回内宮に来たときは遥かて前から2時間くらい待ったけど・・・
でも、鳥居をくぐるルートはまだ数十分待ちそうだったけど・・・
鳥居をくぐらない脇道はすぐに登れまして・・・
すぐに参拝完了しました。(◎´∀`)ノ
やはり全体的に以前より空いてましたね。
これにて、前と、今の二つの正宮を見ることができました。
次の式年遷宮は2033年!
その時オイラは59歳・・・還暦手前・・・
まだバイク乗ってるんだろうか?
この年越しツーリングは続いているのだろうか?
そんなことを思いながら・・・
取りあえずお土産に、破魔弓やお守りなどを購入!
あとは、伊勢神宮定番の赤福を買いにおはらい町に行くも・・・
あまりの大混雑に20メートルほど進んで引き返してきたよ。
で、赤福はフェリーターミナルでも売ってるのでいいや。
伊勢神宮参拝の後は・・・
いつものように鳥羽から渥美半島の伊良湖へ・・・
毎年恒例のフェリーで渡る予定でしたが・・・
タムさんが高速の入り口を間違えて反対方向へ!
迷った挙句、オイラ達もフェリーを諦め高速で帰ることに!
途中、高速を反対に戻ってくるタムさんを見かけ・・・
オイラ達はそのまま高速を進行!!
そしてパーキングで休んでいたら・・・
タムさん再合流!!(◎´∀`)ノ
凄い猛追・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
良かったねぇ~♪
さて、例によって高速は鈴鹿付近で渋滞中なので・・・
下道で渋滞回避!!
鈴鹿ICより再度高速IN!
んでもって御在所SAにて・・・
ちょっと遅い昼食!
トンテキは鈴鹿の名物らしいです!!
ここから先は渋滞がないので一気に快走!!
っと行きたいところでしたが・・・
食った後は眠くなる・・・
なので、安全のために・・・
刈谷SAでも休憩・・・
そして新しくつながった新東名を使い爆走!!
とはいかずに・・・
長篠設樂原ICで休憩・・・
100㎞弱ごとの短い間隔での休憩となります。
この辺りから徳川影響下から武田に代わったような感じ?
東西に移動すると、そういう戦国の影響を感じることができます。
それにしてもだいぶ日が落ちてきましたね。
この先、いつものように御殿場から横浜町田まで・・・
それと新東名ラインでは事後渋滞も発生してる模様。
なので渋滞手前の静岡PAにて作戦会議!
と言いつつ、かなりだらだら休憩してしまいました。
新東名の御殿場手前の渋滞が激しそうなので・・・
新富士で下道に降りて旧東名高速に向かいます。
そして愛鷹PAにて再度渋滞確認とルート検討。
はかせが御殿場で降りて箱根を超えるルートを提案したけど・・・
寒いし道路凍結も怖かったので渋滞突入!!
結局、御殿場を過ぎてしばらくしたら渋滞が始まったけど・・・
数キロのすり抜けで回避して大井松田で高速離脱!!
はかせの地元で夕飯休憩!
ノンアルコールで乾杯します!!
因みにお店は某高級イタリアンです。
さて、なんで大井松田で降りたかと言うと・・・
ここから海老名の先まで断続的に数十キロの渋滞でして・・・
これを小田原厚木道路で回避します。
ルート的には・・・
はかせは大井松田でお別れして・・・
タムさんは小田厚からそのまま圏央道で帰るようです。
オイラとマサックさんは東名~首都高ルートで!!
高速に入ったら・・・
オイラはもよおしてきたので海老名SAにてトイレ休憩!
そして・・・
用賀を越えて首都高へ!
もう渋滞の心配はありません!!
そして寒さ対策のため大橋JCTよりC2へ!
後は特に何もなく順調にて・・・
10時半過ぎに無事に帰着しました。
そんな訳で・・・
ご一緒くださったはかせ、タムさん、マサックさん!!
途中離脱してしまったmitoさんお疲れさまでした。
また、鈴鹿で来てくださったイトメンさんありがとう!!
年明け早々楽しいツーリングとなりました。
こんな感じで、みなさん!!
今年もよろしくお願いします。
おわり。
本日の走行距離:642㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!5日目(5月3日)(2023.05.28)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!3日目(5月1日)(2023.05.19)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
コメント