初冬の信州ドライブ!善光寺編
さて、12月中は・・・
会社も終わり有休消化しまくり!!ヽ(´▽`)/
そして年明け早々から新しい職場で新しい仕事になります。
おそらく来年中は有給も使えないだろうし・・・
仕事も覚えないといけないだろう。
そんな訳なので平日休んでハニーとどこか行くなんて・・・
来年は無理だろう・・・
なので、できる限り今月中に遊んでしまいます!!
ちょうど、こないだバイクを買ったときに頂いた・・・
カイザーベルクの無料宿泊券もありますので・・・
初冬の信州をドライブがてらいってこよう!!(◎´∀`)ノ
ルートは平日なので外環などは使わず・・・
下道で北関東自動車道のどこかのICまで向かう感じで!
朝食は朝マックを頂きR50を使ってグンマー方面へ!
こないだ佐野厄除大師に行ったのとほぼ同じルート・・・
皆さん年の瀬で仕事しているのを横目に・・・
快調なドライブ!!
そして桐生太田ICにて北関東道入り!
渋滞なしの快走状態!!
波志江PAにて休憩・・・
赤城山がとても綺麗でした。
そのあとは上信越道で長野方面へ!!
世界遺産、富岡製糸場の繭のモニュメント・・・
美しい妙義山・・・
雄大な浅間山を眺めつつ・・・
向かうは長野の善光寺!!
てなわけで・・・
けっこう久しぶりの善光寺!!
前回来たのは平成21年の御開帳のとき・・・
大回向柱に触ったのは良いけど・・・
上里SAのトイレに携帯を忘れてしまって・・・
大変な思いをしたっけなぁ~・・・
裏の駐車場に止めたので・・・
まずはお参りの前に境内や参道を進んで正面に向かいます。
正面入り口付近の交差点は明治?昭和初期風レトロな雰囲気!
そこから仁王門までは古い感じの建物が続き・・・
宿坊と言う宿泊施設があります。
なかなか古い町並みが良い雰囲気を醸し出してます。
その向かいには延命地蔵尊がありまして・・・
何気に善行寺をちゃんと見るのは初めてなんですね。
だって、前回は柱を触ったらとんぼ返りだったし・・・
仁王門は物凄く立派!!荘厳!!
そして仁王門からは門前町が続きます。
土産物屋に飲食店など・・・
平日なのに賑やかですなぁ~!!
そんな門前町では・・・
こちらのお店で昼食を頂くことに・・・
善行寺なので取りあえず蕎麦を頂くことに~♪
とろろそば~~♪
普通にお美味しい蕎麦でした。
門前町ではオイラは自分用の箸を買ったり七味を買ったり・・・
そして・・・
善行寺山門!
こちらは中に入れるという事で・・・
行ってきます!!
因みに、内部は撮影禁止で・・・
外の景色は撮影可能です。
中にはいろいろな仏像が鎮座していて・・・
壁の周りには四国の霊場が分牌されていまして・・・
ここを拝むだけでお遍路やった効果があるとかないとか?
後、昔は内部に自分が来た証として名前を書くことができたみたいで・・・
昭和初期以前から昔の人の文字がみんな達筆でした。
そして最後は本堂を参拝・・・
さらに御戒壇巡りもしてきました。
因みに、御戒壇巡りとは・・・
ご本尊様の下にある回廊を巡り、ご本尊直下にある極楽の錠前に
触れることで、ご本尊様と結縁を果たし往生の際に迎えに来てくれる
約束をしたという事になるそうです。
ようするに・・・
死の世界への予行練習と言う感じです。
なので回廊内は漆黒の闇!!
目を開けても何も見えないくらい真っ暗です。
なので亡くなる時と同じように目をつぶって歩いていきます。
そして何回か曲がった先にある錠前に触れるのですが・・・
あまりの暗さに怖がらずに落ち着いていけば・・・
何も問題なく見つけることができます。
つー訳で・・・
善行寺参拝は終了!
いやぁ~、過去2回ほど来たことはあるのですが・・・
山門に登れることも、御戒壇巡りも後から知ったのね・・・
なので、今回久し振りに善光寺にやってきて・・・
これらができたので良かった!!
いろんな観光地に言えることだけど・・・
事前リサーチって大事だよね!!
行っただけで何もしなかったところって・・・
けっこういろいろありそう。
さて、善行寺からは・・・
後は安曇野、穂高にあるカイザーベルク穂高に向かいます。
てか、その前に鬼無里のいろは堂に・・・
おやきを買いに行きたかったのだけど・・・
行く前にネットで調べたら定休日だったよ・・・
長野から穂高までは風光明媚な山の中を進んでいきまして・・・
コンビニで買い出しなどしつつ・・・
カイザーベルク穂高に向かいます。
因みにこのカイザーベルクなんですが・・・
ご存知の通り、レッドバロンが経営する会員制のホテルです。
オイラは、ほぼ毎年利用していますね。
今回は相棒Ⅲを購入した時に無料宿泊券をもらったので・・・
消費税と入湯税のみ自己負担で利用できます。
さて、そんなカイザーベルクなんですが・・・
ライダーオフシーズンのこの時期・・・
どんな状態になっているのでしょうか?
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 上小川キャンプ場プレオープンの帰り(2020.12.20)
- 茨城の神社御朱印の旅!常陸出雲~笠間稲荷~鷲子山上(2020.12.11)
- 両親連れて県北ドライブ!(2020.11.16)
- 東国三社参り!(2020.10.30)
- 2020夏休み日帰り避暑?ツーリング!(2020.08.21)
「神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
- 茨城の神社御朱印の旅!常陸出雲~笠間稲荷~鷲子山上(2020.12.11)
- 茨城の神社御朱印の旅!泉神社~静神社~素鵞神社(2020.11.29)
- 茨城の神社御朱印の旅!花園神社~御岩神社編。(2020.11.27)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 人気の富士山周辺で予約なしで密の無いキャンプできるのか!?(2020.12.13)
- ひたすら高速ツーリング!後編(2020.11.23)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
コメント