茨城確定申告ツーリング。
2月某日・・・
転職してはや2か月・・・
いきなり夜勤をやるようになり生活がバラバラ・・・
せっかくの休日も時差ぼけからなかなか遠出できない感じ。
てゆーか、基本的に土日は休みなんですけど祝日は違うので・・・
もう3連休とか4連休とかはGW、盆、正月くらいしか無いのです。
なんだかなぁ~・・・(´;ω;`)ウウ・・・
そんな2月の陽気の良い日に・・・
確定申告書類提出ついでに・・・
県内をプチツーリングしてきましたよ。(◎´∀`)ノ
当日はとても良い穏やかな陽気でしたので・・・
のんびりと下道オンリー茨城の道を楽しみたいと思います。
まずは、つくばの街を越え・・・
確定申告の会場のある土浦のショッピングセンターへ!
オイラの確定申告は株の損益の繰り越しなので・・・
市町村の窓口では提出できないのでこちらに向かいます。
筑波の中心街にある西武百貨店は閉店セール中で・・・
駐車場の周りは超大渋滞となっていました。
この西武百貨店の閉店により、茨城県内にある百貨店は・・・
水戸京成ただ一つになってしまいました。
オープン当時つくば市は無く、人口5万人程度の村に・・・
百貨店ができて全国の話題になったり。
オイラは筑波西武には、それほど思い入れは無いのだけど・・・
どちらかというと、デパートと言ったら柏に行ってましたので・・・
そんな筑波西武の思い出は、子供のころ・・・
エレベーターガールではなく喋るエレベーターに・・・
さすが最先端の科学都市だなぁ~と思った記憶があります。
またエントランスには世界初の螺旋エスカレーターがあって・・・
その脇にはレオナルド熊のアートが飾られてあったりと・・・
なんか煌びやかだった気がします。
そんな煌びやかだったバブル時代をへて・・・
堅実に成長を続けてきたつくば市とその周辺には・・・
たくさんの大型ショッピングセンターがオープンしました。
LALAガーデン、イーアス、イオン、コストコなどなど・・・
実際、西武百貨店にはほとんど行かないけど・・・
西武百貨店のあるクレオスクウェアでは頻繁に買い物してます。
また、西武のあったクレオにはイオンも入居してますので・・・
西武の空いたスペースに目玉になるテナントが出店するのは・・・
時間の問題かと?
意外とつくば中心市街地の空きテナントは少ないのでね。
そんなつくばの街から筑波山の東の麓を通り・・・
やって来たのが新治ショッピングセンター!
ここが確定申告時期の臨時の土浦税務署になってまして・・・
オイラは提出だけだったので並ばずに処理が終わりましたが・・・
入力や相談なんかは数百人くらい並んでました。
さて、必要な仕事は終わったのでこれからどうしましょう?
取りあえず昼飯に八郷で蕎麦でも食いますか!?
ってことで、朝日トンネルから向かいましょう!!
んでもって・・・
その前に、ずいぶん前から気になっていた施設に行ってみた。
この辺りには、小野小町が亡くなった地だとする伝承があるらしく・・・
小町の館という施設には農産物直売所や蕎麦屋と・・・
蕎麦打ち体験コーナーなどがありました。
そして、空にはパラグライダーと・・・
辺りの梅の木は満開!!
もう春ですねぇ~~~♪ヽ(´▽`)/
さて、ここで蕎麦を食べても良かったのですが・・・
まだ時間が早かったので・・・
八郷方面に向かおうと朝日トンネルを見ると・・・
トンネル入り口手前から渋滞が?
このトンネルは2キロくらいあるので・・・
この渋滞でトンネルに突入するのは辛くね?
そんな訳で・・・
目的地を変更して海に向かうことにしました。
ダラダラと国道6号線で北上して・・・
石岡からR355を通り茨城空港方面へ!
茨城空港は航空自衛隊の百里基地との共用空港。
今は小美玉市ですが、かつては小川町でして・・・
小川町=百里基地の街として有名でしたね。ミリオタには・・・?
そんな百里基地を越えて・・・
関東なのか北海道なのかわからないような?
それが実は茨城の真骨頂な道なのです。
そんなプチ北海道体験ができるのも茨城の良いところ!!
北海道に行きたい!北海道はどういう所?
初めて北海道ツーリングを企画している方は・・・
大洗港でサンフラワー号を見に行くついでに走りに来れば?
予行練習として・・・
そんな茨城県内陸部を横断北上すると現れるのが・・・
この涸沼(ひぬま)!!
涸沼川を源流にして那珂川より太平洋に繋がっている沼で・・・
淡水と海水が混ざる汽水湖でもあります。
また近年ではラムサール条約に登録され・・・
重要な湿地として保護されています。
けっこう良い雰囲気で静かな湖ですね。
ここでは汽水湖を利用した涸沼のシジミが有名で・・・
アサリ並みの大きさで肉厚ぷっくらのヤマトシジミが取れますが・・・
かなりレアなのでなかなか市場に回らないこととお値段は高めです。
そんな涸沼を抜けると大洗に到着!!
海だぁ~~!!
まずは大洗で一番有名なかあちゃんの店!
ここは漁港直営で漁師のおかあちゃんが主体的に運営してるそうで・・・
オイラ存在は知っていたけど初訪問!
ですが・・・
かなり並んでいます・・・
ここは大洗漁港で、周りにもいくつかのお店や直売所があって・・・
どこもかなり混雑しています。
そんな中、オイラはすぐ脇に新しくできたと思われる・・・
こちらのお店に行くことにしました。
3店ほどお店が並んでいて・・・
一番手前がお寿司屋さんで奥が焼き物中心のお店っぽかった。
そんな中オイラは真ん中の海のごはん屋というお店にしました。
注文したのは、今の時期はシラスや白魚が時期ですので・・・
こちらの白魚丼!
刺身の3点盛りもついて1300円くらいだったかな?
コスパ良し!!
白魚はシラスと違って大きめで透き通った魚。
シラスのように苦みがあまりなく、ねっとりとした食感で・・・
味は濃厚でとても美味しかったです。
食後のデザートはおさかな天国で生ガキを頂きまして・・・
満足しました!!
なので帰ります!!
と言いつつ・・・
またも北海道のような何もない道を通りやって来たのは・・・
みんな大好き茨城空港!!
しかも今回は・・・
ちょうど中国春秋航空が離陸するところ!!
さらに・・・
スカイマーク便もやってきていて空港らしい雰囲気です。
ターミナル内も活気があって良い感じです。
いつか、この空港を利用してどこかに行きたいですね~♪
福岡、那覇、札幌辺りは時間的にも行きやすくて良いかもね?
最後はスカイマーク分の出発を見送って・・・
さよなら~~♪
茨城空港の後は、そのまま八郷方面に向かうついでに・・・
なんとなくの記憶を頼りに愛宕の天狗の森公園に向かいましたが・・・
うろ覚えすぎてたどり着けませんでした。
そんな訳で三度八郷へ向かうも・・・
ちょいちょい知らない道を通りつつ・・・
農産物直売所で休憩とお土産を買って・・・
そういえば、近くにバイク用品店があるのを思い出していってみた。
ライコランド土浦店
思っていたよりも土浦の街中にあってビックリ・・・
んでジャケットを見たかったのですが・・・
ビックリするほど品揃えが悪くて・・・
シーズンが変わる時期だからかな?
ちょっとがっかりでした。Σ( ̄ロ ̄lll)
って訳で、あとは帰るだけ!!
でしたが・・・
帰り道に選択したR354が思ってる以上の大渋滞でして・・・
ちょっと裏道を使って帰ろうと記憶を頼りに進んでましたが・・・
10年以上前の記憶と現在はかなりギャップがありまして・・・
イオンモールができていたり圏央道つくばJCTがあったりで・・・
迷ったり、道を間違ってUターンしたりしているうちに・・・
転びました。(´・ω・`)ショボーン
しかも最初は右側に倒したんですけど・・・
引き起こしに失敗して左側にも倒しました。
まあ、ほぼ立ゴケでしたので無傷に近いですが・・・
このバイクの重さに驚愕しました。
Vストだったら倒れそうになっても気合で踏ん張れたのですが・・・
低速時、バランスを一度崩した後のこのバイクは・・・
なんかもう重力以上に重さを感じるというか・・・
箱にはほとんど何も入ってないのに・・・
低速時のバランスの悪さにびっくりしましたよ。
何がボクサーツインは低重心だからコケにくいだよ?
てか、今時乾式クラッチなんか使ってて反クラに弱いとか・・・
全く日本向きではないバイクだよね!
まあドイツのバイクだから仕方ないんだけど・・・
てか慣れてないだけ?オレが下手なだけ?
とまあ、初ゴケだったので興奮してしまったのですが・・・
ぶっちゃけ中古なのでどうでもいいと思いました。
そんな訳で・・・
コケた代償は・・・
お土産で買ったイチゴ2箱がつぶれてしまいました。
とまあ、茨城ぷちツーリングいかがだったでしょうか?
下道だけで9時ごろ出発して5時ごろ帰宅の約200㎞のツーリング。
景色は単調ですが、海も山も湖もあったりで・・・
見どころや寄りどころはいっぱいあるのだけど・・・
どこも観光化されてないマイナーな感じ?
バイクでただ走りたいなら本当に茨城は良いところです。
春のツーリングにいかがでしょうか?
こけないようにね!!
おわり。
本日の走行距離210.5km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
- 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社(2022.06.17)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!3日目(5月1日)(2022.05.29)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!7日目最終回(5月5日)(2022.07.01)
- V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目淡路島観光(2022.06.25)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
- 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社(2022.06.17)
コメント
ダサいね
投稿: | 2017年3月31日 (金) 00時43分
ダサいよ~
投稿: ヘボカル | 2017年4月 1日 (土) 12時33分