ソロキャンプライダーの焚火輪
一人でキャンプ?
そんな事やってる奴いるの?
そう思っていたのは震災前の頃・・・
そんな中・・・
何度かのソロ活動を経て・・・
東日本応援キャンプでたくさんのソロキャンパーに・・・
出会ったことで新しい世界が始まったような気がします。
ソロキャンパーが偶然同じキャンプ場に集う事で・・・
自然と焚き火の輪が広がり・・・
それが大人の冒険心に火をつける・・・
その焚き火の輪はとても良い雰囲気で人々を魅了する。
そんな訳で昨日で東日本大震災から6年が経ちました。
もう6年なのか、まだ6年しかなのか・・・
それは体験した人それぞれに感じることだろう。
でも、あと4年たつと10年・・・
つい昨日のように感じた阪神淡路大震災からすでに20年以上・・・
日本では毎年のように地震以外にもたくさんの災害が起きる。
それが日本人の宿命なのだろうか?
残されたオイラにできることと言えば・・・
たくさんの失われた命に対して鎮魂の祈りを捧げること・・・
そして未来を作ることだと思う。
というわけで・・・
震災以降に広がったソロキャンプライダーたちとの輪もまた・・・
オイラにとって掛け替えのない事ですから・・・
地元に集まったライダー達とは、なるべく交流を続けていきたい。
そんな訳で例によって六斗の森に集まった皆さん。
全員BMWのバイクな方々でして・・・
某TAKAさんがモトラッドつくばに行くらしいので・・・
冷やかしついでについて行くとともに・・・
自称茨城観光大使としてプチツーリングをご案内。(◎´∀`)ノ
まずは土浦にあるBMWのディーラー、モトラッドつくばへ!
周囲はBMWの車のディーラーや中古車屋などBMW村が形成。
で、このディーラーに何の用があるかというと・・・
このバイクのオーバーホールと車検の見積もりだそうだ・・・
どう考えても・・・
新しいの買った方が早い気が?Σ( ̄ロ ̄lll)
店内にはたくさんのラインナップがあるし・・・
なんかよく見たら月々1万円以下で買えるらしいじゃない?
オイラはレッドバロンで買いましたが・・・
ぶっちゃけ、ここに来ていたら別の買ってたかもしれませんね。
そんな訳で2時間くらいダラダラしていたので・・・
お昼時を逃してしまいましたので・・・
ツーリングがてら蕎麦を食いに行くのはやめて・・・
オイラの地元のお店の一扇にて・・・
美味しい蕎麦を堪能!!ヽ(´▽`)/
何度も紹介してますが、ここはオイラの同級生のお店でして・・・
今日は蕎麦が不足気味という事で・・・
オイラはうどんを選択して皆には蕎麦を味わっていただくことに!
各々、味噌天丼、かつ丼などのセットで蕎麦を頂き・・・
けっこう皆さん満足されたようです。
良かった良かった。o(*^▽^*)o
蕎麦でおなかが満たされた後は・・・
地元のワープステーション江戸にてタイムスリップ!
入場料400円プラス100円で鯉のえさを買って入場すれば・・・
江戸時代にタイムスリップ気分が味わえます。
ちなみに鯉のえさは必ず買った方がいいです!ヽ(´▽`)/
この施設を10倍楽しめる素晴らしいアトラクションですから!
そして、ほとんど客のいないこの広大な施設に・・・
おっさん4人の姿・・・
そして、まずは第一のアトラクション江戸城の堀の鯉に餌やり!
人が近づいてくるだけで鯉たちは潜水艦隊のようにやってきます。
江戸城下の街の堀でも餌やりと超楽しい!!
大はしゃぎなおっさん4人~♪(≧∇≦)
しかし・・・
これだけの素晴らしい施設・・・
景色も良いし・・・
なんで人気がないのだろうか?Σ( ̄ロ ̄lll)
色々な大河ドラマの撮影地であり・・・
聖地巡りで人がいっぱい来そうなものですが?
そうそう!聖地巡りと言えば・・・
北海道を旅する者たちにとって・・・
是非、訪れていただきたい場所があるので・・・
彼らも連れて行った!
それは、うちの近所にある間宮林蔵記念館!!
間宮林蔵とは誰という方は・・・
日本の最北端、北海道の宗谷岬に立つ銅像がありますが・・・
それが間宮林蔵です。ヽ(´▽`)/
その間宮林蔵の生家がこちらになります。
その隣には記念館があって林道の功績が展示されています。
んでもって、間宮林蔵とは何者なのか?
なんで宗谷岬に像が立っているのか?
知りたい方は間宮林蔵記念館に答えがありますので!!
是非訪れてみてください。
ググらないでね!
つー訳で・・・
今回の話は・・・
東日本大震災は大きな災害で悲しみが多かったけども・・・
新たな出会いがあったりとオレ達は明日を信じて生きよう!!
そういうお話でした。
おわり。
| 固定リンク
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 桜を見ながら桜肉を食ってきた。(2022.04.03)
- この3連休は・・・(2022.03.21)
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 【動画】2021-2022年越しキャンプツーリング!INキャンプ村やなせ(2022.02.06)
- チバラキ接待ツーリング!!2日目(2022.01.23)
- 茨城県民が教える楽しく走れる茨城の道ROUTE6うぐいすライン~中山峠~国道355(2021.09.23)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2022GWロングツーリング!2日目 玉祖神社 住吉神社 秋吉台(2022.05.22)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
- 2022GWロングツーリング1日目!厳島神社と錦帯橋編。(2022.05.15)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!1日目(4月29日)(2022.05.14)
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
コメント