【速報】茨城県南は満開!!ですが・・・
あいにくの雨・・・(´・ω・`)ショボーン
今年の桜の開花は東京は早かったようですが・・・
茨城は遅かった気がします。
そして開花の後も天候が不安定で・・・
なかなか花が進まなかったのですが・・・
ここに来て平日はけっこう気温が上がって良い陽気が続き・・・
一気に開花が進みました。ヽ(´▽`)/
そして道行く桜はほぼ満開という事で・・・
今週末はバイクで花見ツーリングかと思われましたが・・・
生憎の雨・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
あいにくを生憎とは日本語は素晴らしい・・・
まさに、生憎い!!
ほんの数日前まで、まだ三分咲程度だったのに・・・
そんな訳なので・・・
まあ、わが町にある桜のスポットである福岡堰にやって来た。
ここは小貝川にかかる福岡堰という大きな堰と・・・
そこから分かれる用水路沿い約2㎞にわたって桜並木があり
毎年このブログでも紹介してると思いますが・・・
とても綺麗で、桜まつりなんかもやっているんですよ。
堰はこんな感じであり、車もわたることができます。
右側が堰き止められた小貝川の水で・・・
この時期はまもなく始まる田植えシーズンに向けて満水!
ちょっとした湖のように水がたまりまくっています。
そこから用水方面に目をやると・・・
この水路沿いに桜が咲いています。
この水路ではバス釣りやカヌーなども行われていて・・・
こんな天気じゃなければ、もっと人がいるんですがね・・・
それでは早速、桜並木を見に行きましょう。
入り口付近には毎年出店なんかもありまして祭り感があります。
ですがこの天気ではお客もまばらで商売あがったりでしょうな?
見ての通り、桜には提灯なんかもつけられてますので・・・
夜桜見学もできますし、天気が良ければそっちがメインでしょう!
メイン会場は上流と下流の桜並木の入り口と・・・
途中の福岡堰さくら公園と、途中の駐車場から渡る橋があります。
天気が悪いから桜の撮影はいまいちかと思われましたが・・・
なんか逆に雰囲気があって良い感じ?
対岸からはこんな感じ。
桜の花は雨に濡れていまいち元気がない感じですね。
それでも水路沿いの桜は圧巻です。
やはり、例えば桜の名所の多くが城の堀とかだったり・・・
水場にある方が映えますよね。
また、水場には桜の花びらが浮いていて・・・
散り始めの時期は天の川のようで綺麗ですよね。
終わりごろだと溜まって汚いですが・・・
雨のせいで遠くが霞みがかっていて・・・
不思議な雰囲気を漂わせている福岡堰の桜。
それでも、晴れていればもっと綺麗に見えるはず・・・
いや、むしろ・・・
この雰囲気でも見れて・・・
晴れた時でも見れればもっと良いに決まっている!!
かと言っても・・・
明日からは日中は仕事だし・・・
なかなかうまく行きませんよね。
なかなか最高の状態で見たいのに見れないもどかしさ・・・
そして開花まで待ち遠しいけど・・・
開花したらあっという間に満開になり・・・
そして散っていく・・・
そんな、ほんの少しの期間に自分の都合をつけて天気を気にして・・・
それでも最高の状態を見ることができるのは大変です。
だからこそ・・・
毎年待ち遠しいのではないかな?
つーか・・・
来週末は晴れてほしいよね!!
もうこの状況ではそれが最後の花見となるでしょう!
あとは北上するか?
茨城県の桜の見ごろは南部は満開!!
北部はこれから来週以降が満開となるでしょう!
てか・・・
何でもいいから晴れてくれ!!
ほんとは、あと何か所か桜スポットを見て回りたかったけど・・・
めんどくさくて行きたくなくなるんじゃ!!
おわり。
| 固定リンク
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
コメント