2017GW鈴鹿からの使者をおもてなせ!
関東にはイトメンさんが上陸すると同時に・・・
積乱雲が発達して各地で雷雨となってるようです。
イトメンさん・・・
恐るべし!!w(゚o゚)w
そんな雷鳴が轟きすさぶ六斗の森に佇むイトメン亭!
中をのぞくと、雨を避けて幕内でチビチビやっている・・・
そんな訳で差し入れと、ごあいさつしたけども・・・
ここから急に雨脚が強くなってきましたので致し方なく退散!
明日は自称茨城観光大使として案内することを約束しました。
そして翌日・・・
ピーカンのツーリング日和!!ヽ(´▽`)/
ついでに・・・
草加からマサック氏も召喚!!
北海道にも勝るとも劣らない・・・
茨城の快走路を楽しく走っていきましょう!!
ってことで・・・
まずはイトメンさんのリクエストで牛久大仏を見に行きます。
行く途中に、せっかくなので・・・
シャトー神谷にも寄ってみました。
牛久と言えば大仏が最近では有名ですが・・・
ちょっと前までは牛久と言ったら牛久シャトーが有名でした。
ここは、日本初の本格的ワイン醸造所で国の重要文化財でもあります。
創業者は神谷伝兵衛で、あの神谷バーの創業者です。
建物は当時のままのレンガ造りで震災で被害がありましたが・・・
現在は耐震補強と修復工事が終わり無料で見学できます。
このときは早朝だったため施設を見学することはできませんでしたが
解放されているので公園のように園内を散策することができました。
もうちょっと早ければ満開の桜も見れたんだけどね!
つーか・・・
日本初のワイン醸造所が信州でも山梨でもなく・・・
茨城にあったなんて驚きですよね。(◎´∀`)ノ
そんな、奥深い茨城路・・・
そんな中突然現れるのが・・・
この先にある大仏!!
工業団地の先・・・
そこに電力を供給するためにある鉄塔が小さく感じる・・・
その異様な光景!?
やってきましたよ!牛久大仏に♪
その大きさに、さすがのイトメンさんもびっくり!!
予想以上の大きさだったようです。
そしてせっかくなので園内や大仏内も見学!
さすがGWの初日というだけあってお客も結構いました。
そして鯉に餌をやったり・・・
もちろん大仏の中にも入りましたが画像はなし!
何度も行ってるし、この日はもやっていたので眺望も悪かったし・・・
さて、牛久大仏と言えば動物たちとの触れ合いなのですが・・・
リスのえさやりが中止されてました。
これを楽しみに来たのに・・・
さすがに餌のない人には寄り付かんようですが・・・
それでもリスたちは元気いっぱいでした。
リスがダメならうさちゃんに餌やり~~♪
って感じで楽しくおっさんたちは楽しみまして・・・
さて、この後特に予定は決まっていなかったので・・・
イトメンさんに行きたいところを聞くと・・・
霞ケ浦とか、筑波山とか・・・
そして銚子を経由して房総半島をめぐるという感じ!
そして途中、伊豆に予定があるようで・・・
今日千葉に行くか、明日にするか迷いどころ・・・
まあ、今から千葉に行ったって大した距離進めないし・・・
もう一泊茨城ステイで良いんじゃねってことで・・・
まずは筑波山を目指すことにします。
イトメンさんは日本の道百選を走りたいらしかったので・・・
つくば市内にある東大道りを通ります。
実はここは日本の道百選に選定されてるんですよね。
片側2~4車線の道に緑地と歩道を挟んで建物があるので・・・
本線上に路上駐車は皆無で快適に進む道!!
夏は新緑の並木道、秋には真っ赤な唐楓の並木が美しい。
そんな通り沿いには国を代表する研究機関がいっぱい!
それらの研究機関の多くが無料の展示施設を備えていて・・・
この筑波宇宙センターも然り!!
国際宇宙ステーションの日本の実験施設の実物大模型や
実物のロケットエンジンなんかも展示されていて・・・
本格的な科学博物館級の施設を携えています。
ちなみに、筑波宇宙センターの本来の役割は・・・
宇宙兄弟を読んでる人は知ってると思うけど・・・
宇宙飛行士の育成や宇宙ステーションの管制と衛星の最終試験など
日本の宇宙開発の中枢となっています。
研究機関の集まるつくば市中心部から郊外へ!
目の前に見えるのは日本百名山にもなっている筑波山!!
百名山の中で一番低い山で1000mに満たない低山ながら・・・
なのに選定された理由は・・・歴史があるから!!
そんな筑波山に登る前に腹ごしらえ!!
手軽な蕎麦屋さん丸忠にて・・・
茨城と言ったら蕎麦なので常陸秋そばを堪能してもらいます。
ここはリーズナブルで普通に美味しいからオイラは好きです。
そして筑波山のつつじが丘にやってきて・・・
ソフトクリームを頂きます。
味はメロンミックス!!
茨城はメロンの生産量日本一です。
さて筑波山はあんまりバイクで走れるルートは少ないし・・・
快走ルートである表筑波スカイラインが二輪禁止なので・・・
風返し峠を使って下山します。
筑波スカイラインは空に飛びだしそうな道だよね。
風返し峠は、山の上の方は急で狭い九十九折・・・
そのあとは割と気持ちの良い道です。
そのあとは霞ケ浦を目指しつつ・・・
八郷~石岡市街に抜ける田舎道を通り・・・
微妙に初めて通る道を走ったりしつつ・・・
昭和初期のセットのような石岡の街を越え・・・
実をいうと道に迷いつつやって来たのが・・・
こちらが霞ケ浦の湖畔。
知らなかったんだけど・・・
霞ケ浦の周りには外周を走れる道路があるんだね。
それをイトメンさんから教えてもらったという・・・
今日は無理だけど・・・
今度霞ケ浦1周一筆書きツーリングしよう!
そんな湖畔の道は割ときれいに整備されていて・・・
チャリダーも車も頻繁に通りがあります。
風はかなり強いけど気持ちいい道ですね!!
こういう道をもっときちんと整備して・・・
霞ケ浦パールロードとかにすればいいのにね?
ちなみに霞ケ浦は淡水真珠の生産量が日本一です。
それと、意外と子範囲いくつか公園があったので・・・
そういう所にキャンプ場なんか作ってくれるとありがたいのに?
なかなかのロケーションだし・・・
日本で2番目に大きい湖の湖畔にキャンプ場が無いなんて・・・
がっかりだよね?
そんな訳で霞ケ浦の周りは道の駅たまつくりで終了して・・・
ツーリングは終了して帰ることにします。
イトメンさんは六斗の森から程近くにある・・・
牛久沼湖畔にあるたくせん園地で宿営するそうです。
つーか、オイラがお勧めしたんだけどね。
そして、たくせん園地到着。
これにてイトメンさん迎撃ツーリングは終了です。
茨城県南のごくごく一部のツーリングでしたが・・・
まあ、茨城らしさは堪能できたのではないでしょうか?
イトメンさんには毎年の伊勢ツーリングで・・・
お土産をもらってばかりでしたので、その恩返しができたかな?
まあ、今度は茨城県北部も案内したいので・・・
またゆっくりと遊びに来てください!!
そんな感じで・・・
イトメンさんとマサックさん、お疲れさまでした。
おわり。
本日の走行距離169㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!3日目宗谷岬到着!(2023.01.26)
- 花火が見れるかもしれないヘボ会IN上小川キャンプ場!(2022.12.01)
- 武甲山キャンプ場で久しぶりの仲間とキャンプ!(2022.11.06)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
コメント
今回の旅では観光大使様のお力添えを頂き充実したツーリングでした!
いや、ぶっちゃけ適当に国道走ってお茶を濁すつもりでしたが
茨城県の奥深さを見せ付けられるルートで、次の訪問も楽しみに成りました♪
今度は紀州をご案内して恩返ししなきゃなりませんのぅ(*´з`)
投稿: イトメン | 2017年5月14日 (日) 02時07分
イトメンさん、ども!!
いやぁ~、まだまだ行き足りませんよ!!
てか、茨城で国道走っていたらどこにもつかないぜ!!
また紀州方面ツーリングの際はよろしくです。
投稿: ヘボカル | 2017年5月14日 (日) 16時57分