2017GW目的地未定ツーリングPART7!高速の下道は良い道説
さて、ゴールデンウィークツーリングは・・・
4日目の朝を迎えました。
昨夜は寺泊にて気の合う仲間たちとの宴に・・・
楽しく過ごさせていただきました。(◎´∀`)ノ
そして時間は4時39分・・・
まだ夜明け前ですが・・・
皆さん、いそいそと撤収作業に取り掛かっています。
この後しばらくしたら雨予報ですので・・・
オイラも放り出される前に起床します。Σ( ̄ロ ̄lll)
皆さん、ベテランキャンパーですので・・・
これだけの設備をあっという間に撤収!!
サクサクと手際よく作業が進んでいます。
オイラは今回撤収作業がありませんので申し訳ない・・・
そして夜明け!
こんな穏やかな朝なのに・・・
これから雨雲が接近しています。
撤収完了!
皆さんお疲れさまでした。ヽ(´▽`)/
朝食は・・・
寺泊の街で何かあるのかしら?
取りあえず目の前の漁港の市場的なところ?に行ってみます。
雨雲はすぐそこまで接近中・・・
この先の海の辺りはすでに降ってるのかな?
そんな寺泊の街は開店準備中でして・・・
どうやらあと1時間以上開店までは時間がかかるようです。
それでは雨雲は確実にやってきてしまいますので・・・
皆さんとお別れしてオイラも出発します。ヽ(´▽`)/
ちなみに、皆さんは、これから松本に向かい夜は街飲みだそうです。
オイラも誘われましたが、これからまた信州方面に戻るのは・・・
なんかオイラの性格上違う気がしたので・・・
それに今GWは信州は鬼門のような気がするので・・・
みんな!またどこかで遊んでください!!(◎´∀`)ノ
という事で・・・
オイラも出発!!
今日は北上して山形方面に向かおうと思います。
ですが・・・
とりあえず、海岸線を北上していると・・・
明らかに前方に真っ黒な雨雲がありまして・・・
弥彦山スカイラインという看板に誘われて右折!
雨雲をかわしたいと思いましたが・・・
ちょっとした山ですが標高が上がると雨が降ってきまして・・・
取りあえず東に向かう事だけ考えて進みました。
なので、見晴らしの良い頂上などでのんびりできず・・・
ただ峠を越えただけで何とか雨雲をかわしました。(◎´∀`)ノ
雨はぱらつく程度でしたが・・・
取りあえずコンビニに入り朝飯を頂きました。
ここで雨雲の様子を確認すると・・・
新潟市付近は雨雲に覆われた感じですが東は大丈夫?
空は明るいので山形行はやめて磐越道の下道R49を使い・・・
このまま喜多方に抜けようと思います。
今回の旅で気づいたんですが・・・
高速道路の下道は楽しい説!!
今回は東海北陸自動車道の下道はとても良い道でした。
北陸自動車道の下道R8の断崖絶壁も素晴らしかった!!
磐越道の下道はどうかなぁ~?ヽ(´▽`)/
そんなことを思いつつ山に向かいます!!
こちらの鳥居は突然道に現れるんですが・・・
弥彦山の鳥居なのかな?
雨雲との競争です!!
果たしてオイラは勝てるのか!?
磐越道の下を走るR49はやはりとても良い道でした。
長閑な山道を快適につなぐ道。
時折、集落や町があるけど・・・
阿賀野川沿いを走る美しい景色にマッタリ!!
そして雨雲には勝利を確信!
途中には、日本一大きい杉の木があるという・・・
看板に誘われて行ってみましたが・・・
本当にそんなに大きいの?
日本一って?
どーんとこんな感じ!
なん株かの杉の木が合体してるハイブリット?
幹の太さは太いけど途中で倒れたのか・・・
真ん中の杉が切られていたのが残念でした。
ただ周り含めた雰囲気はとても良い所でしたので・・・
近くに行って暇だったら寄ってみてはいかがだろうか?
そして・・・
快走路はまだまだ続きます。
みんな磐越道を利用するのか交通量は少なめでストレスが少ない。
やはり、高速の下道は楽しい説は正しい気がする!
これからも、そういう感じの道を探し走って行こう!!
また、この時期は周りの山々に雪が残ってるので・・・
景色に迫力がありますね。
また川沿いの道も好き!
そして天気の方も、どうやら雨雲は山を越えられないようで・・・
山道を越え、喜多方の街への盆地に出ると・・・
雲は多いけど時折日差しも。ヽ(´▽`)/
そして喜多方と言ったらラーメンでしょ!!
ってことで向かった店は・・・
うめ八さん!
この時間では喜多方での超有名店は軒並み大行列・・・
最近、そういう時はこの店をよく利用します。
こちらは喜多方一有名な坂内食堂で修行された店主が営む店。
最近、坂内食堂は味が超濃かったりぬるかったリと・・・
がっかりすることが多いので行かなくなりました。
そこで、こちらのうめ八ですよ!!(◎´∀`)ノ
はっきり言って坂内食堂より、オイラはこちらの方が好き!!
小さい店なので客と店の距離が近いので出来立て熱々!!
すっきりと澄んだスープは、あっさりしているけど深みのある味わい!!
これぞ喜多方ラーメンって感じですね!!o(*^▽^*)o
あ~~っ、記事を書いてるとよだれがっ・・・
しかも比較的空いていることが多い!!
今日もほぼ満席でしたがカウンターが開いてたので余裕でした。
さて・・・
美味しいラーメンを食べて時間は10時過ぎ・・・
まだまだ時間がありますが、どうしましょう?
つーか、四国や山陰方面に向かっていたはずなのに・・・
何故か東北にいるオイラ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
ツーマプも最北で関西しか持ってきてませんけど?
てゆーか・・・
喜多方で朝ラー食ってるって・・・
普通なら日帰りコースなのですけど・・・
え~~っと、帰っか?w(゚o゚)w
まあ、せっかく来たので・・・
この辺りを走ってから今後の予定を考えようと思います。
では・・・
行き当たりばったりの今年のGW!
果たしてどうなることやら・・・
まだ、あと少しだけ続きます。
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント