« R1200GS白鳥号の車検完了! | トップページ | 【2017I計画6月10日】能登ツーリング!パート2 »

2017年7月 8日 (土)

【2017I計画6月10日】能登ツーリング!~彼の地、グンマーへ~

I計画・・・参加者は・・・

哀戦士!!

テレレテンレテレ~♪テレレテンレテレ~♪

テレレテンレテレテレレレレレレレ~♪

哀、ふるえる哀(プルプル震える某ダカール)

それは別れ唄 ひろう骨も燃え尽きて

ぬれる肌も土にかえる・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

そう、毎年大雨に泣かされる哀戦士たち!!

Imgp7294

そんなI計画が3年ぶりに帰ってきた!!

今年はどんなドラマが待ち受けているのか?

この清々しい朝陽と共にスタートです。ヽ(´▽`)/

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

さて、I計画とは・・・

石川のアラカンさんに会いに行くという計画から始まり・・・

今では、全国のキャンプライダーさんがそこそこ集まります。

オイラは基本的に、イベントやライダーの集まりは嫌いなんだけど

そんな中でも比較的参加率の高いイベントのI計画でして・・・

その理由は・・・

開催場所の能登半島周辺がとても良い所だったり・・・

氷見の岩牡蠣を食いたいから!

Dsc00002

と言うわけで・・・

そんな能登半島の美味しい海の幸を頂きに・・・

いざ、石川へ!!(◎´∀`)ノ

Dsc00004

そんな石川へのルートは・・・

GWの続き、高速の下道は楽しい説を確かめるのと・・・

ちょっと寄りたい場所があるので、そこを目指しつつ向かいます。

まずは圏央道坂東ICから!

Dsc00007

この圏央道ルートは良い!!

最短は常磐外環関越ですが料金が安い!!

そして関越道までは基本的に渋滞は無い!!

Dsc00008

坂東ICから30分ちょっとで鶴ヶ島JCTに到着。

坂東ICまでは自宅から30分ほどですので約1時間!!

ほぼ外環ルートと変わりません。

Dsc00009

さらに30分ほどで藤岡JCTを通過して・・・

今日は関越が全く渋滞してなくて良かったです。

Imgp7297

そして甘楽PAで休憩。

この先から高速を降りて下道で向かいます。

Dsc00012

降りる所は、この妙義山が目印~♪

この山は何度見てもギザギザしてますね~

Dsc00013

そして松井田妙義ICより高速を降ります。

Dsc00018

暫くは妙義山の麓の長閑な景色を進みます。

このR18も上信越自動車道の下道ルートで・・・

高崎から軽井沢~上田~長野を結ぶ快走路です。

見どころと良い景色があって良いところですよね。

Dsc00019

そしてオイラは軽井沢に抜ける碓氷峠を通ります。

もちろん通るのは旧碓氷峠の方で・・・

動画にてご覧ください。

途中のめがね橋とか数々の遺構がありますが・・・

完全スルーで、なんか駐車場とかできて観光地化されてましたね。

Dsc00022

そんな碓氷峠を越えた先は避暑地軽井沢!

お洒落なレストランやカフェとか・・・色々あるのでしょうが・・・

これまたオイラには御縁のない街ですのでスルー!

ここでマップを確認すると某ダカール方が・・・

ちょうど碓氷峠をバイパスを使って登ってきてる感じだったので

迎撃してやろうかと思いましたが・・・

オイラは・・・

Dsc00023

ここから嬬恋や万座方面に向かいますので・・・

まあ、目的地で会えるしスルーでいいでしょう。

なのでR146ロマンティック街道を使います。

Dsc00025

この辺りは浅間山の麓を走る国道・・・

新緑の中、交通量も少なくとても気持ちよかった!!

New1

ただ、浅間山を直接見れる道はほどんどなく・・・

どこ走ってるのかわからなくて・・・

気が付いたら浅間山はずいぶん遠くにありました。

この周辺には有料道路がいくつかあって・・・

そういう所からは浅間山の激しい姿が見れるのかな?

そして嬬恋の街を越えて・・・

万座ハイウェイに入ります!!

こちらの道は有料道路で二輪で740円と超高額です。

なので動画にて・・・

う~~ん・・・

最後の毛無峠は良いけども・・・

白根山経由で向かえばタダだしね~・・・

まあ、今回は白根山経由で行くには時間がかかるので・・・

時短で使いましたが・・・

まあ二度は無いですね。Σ( ̄ロ ̄lll)

でも・・・

Imgp7302

この群馬の秘境感たまんないね!!

もう、何度かネットで見てて来たかったんだよねぇ~♪

Imgp7299

この先に、かの秘境と呼ばれるグンマーがあるのか・・・

グンマーは危険すぎる!!

って、さっきまで普通に群馬の道を走って来たんだけどね。

Imgp7303

さて、その毛無峠なのですが・・・

白根山や志賀高原の近くですので美しい場所です。

Imgp7305

約2000mの破風岳も美しい山で・・・

けっこうたくさんの車が止まっていて・・・

皆さん思い思いに過ごしていました。

まあ良い場所ですもんね。ヽ(´▽`)/

バイクも、ちょくちょくやってきてまして・・・

Imgp7306

こののんびりとした場所を楽しんでました。

Imgp7313

秘境グンマーの入り口は・・・

実はとても美しく・・・

人々を魅了する場所でもありました。ヽ(´▽`)/

さて、ここからは・・・

一路石川に向かいますが・・・

今のところ天気は素晴らしく・・・

気持ちの良いツーリング日和でありますが・・・

果たして後半はどうなったのでしょうか?

哀戦士の旅はまだまだ続く!!

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« R1200GS白鳥号の車検完了! | トップページ | 【2017I計画6月10日】能登ツーリング!パート2 »

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【2017I計画6月10日】能登ツーリング!~彼の地、グンマーへ~:

« R1200GS白鳥号の車検完了! | トップページ | 【2017I計画6月10日】能登ツーリング!パート2 »