2017夏の北海道ツーリング!1日目(8月12日)前編 はじまりはいつも・・・
そんな訳で・・・
今年も行って参りました!
夏の北海道!!(◎´∀`)ノ
去年は夏はオーストラリアでしたので・・・
2年ぶりの夏の北海道となります!!
そんな北海道への道のりは・・・
約2か月前から始まっています。
それは・・・
渡道のフェリー争奪戦!!(`・∞・´)
残念ながら・・・
それに敗北してしまったオイラ・・・(´・ω・`)ショボーン
復路はキャンセル待ちで大洗便を抑えたけども・・・
往路は大間便しか予約していませんでした。
なので初日は大間までの約700㎞以上を走破します。
しかも八戸から先は下道しかないため・・・
3時間近く下道を走らなければならないと言う辛さ!!
そして・・・
さらに悲しいことに・・・
その工程のほとんどで・・・
雨予報という悲しい現実・・・(´;ω;`)ウウ・・・
ここ最近は雨でのツーリングなんてほとんどしなかったので・・・
懐かしさと共に武者震いしてきましたよ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
そして雨のための装備として・・・
ホームセンターで長靴を購入!!
これは、長年のオイラのツーリングで得たスタイルでして・・・
ぶっちゃけブーツカバーや防水ブーツなんてものは信用できない。
とにかく雨の中のロングライドでは長靴が最強なのです。
そして足元の快適さが雨でのツーリングでの快適さ!
と言っても過言ではありません。
ちなみに、その他の装備としては・・・
ヘルメットのシールドにガラコを塗り、バイクのシールドにも
スポイラーを付けて風防対策と共に雨対策にもなるでしょう。
これで、何時間でも雨なんて気にならないぜ!!
そんな訳で、いざ出発します!!ヽ(´▽`)/
4:00・・・谷田部IC通過。
取りあえず出発時は雨は降ってませんでしたが・・・
高速を北上するとすぐに雨が断続的に降ってきました。
それでも数々の対策によって快適に進みます。
最初の休憩は常磐道の中郷SA!
ここではコーヒーブレイクと給油をします。
中郷SAで給油しない場合、常磐道北上ルートでは・・・
次は南相馬鹿島SAまでスタンドはありません。
けっこうな距離あった気がしたので早めに給油しました。
5:27・・・いわきJCT通過。
今回もひたすら常磐道北上ルートで向かいます。
常磐道は仙台東部道路まで対面通行ですが・・・
お盆の渋滞もなく快調に突き進みまして・・・
7:15・・・富谷JCT通過。
それでも雨はず~~っと断続的に降る続いてまして・・・
でも、ほとんど濡れた感じもなくいい感じですね。
これはGSの風防がいいのかスポイラーがいいのか?
ガラコが効いてシールドがクリアだからか?
長靴の効果で足元が乾燥しているのがいいのか?
雨の中のツーリングにしては快適です!!(◎´∀`)ノ
そしてバイクが変わったからか?
中郷SA以来休憩してません!!ヽ(´▽`)/
いや、休憩したい気はあったんだけど・・・
パッと見てお盆で混雑しているSAはスルーしていたら・・・
8:16・・・前沢SAにて給油。
結局、前沢SAまでやってきまして・・・
ここも給油だけして出発して・・・
そうこうしていると晴れ間が!!(◎´∀`)ノ
この花巻以降から盛岡を超えるあたりまでは・・・
完全に晴れの中の気持ちの良いツーリングとなりまして・・・
8:57・・・矢巾PAにて休憩。
ここ矢巾PAで実質2回目の休憩!ヽ(´▽`)/
前回の中郷SAから4時間ぶりの休憩です。
そして眠気覚ましはリアルゴールド!!
リアルゴールドはエナジー系ドリンクの中で・・・
オレの知る限り唯一カフェインが入ってないのです。
カフェインレスな生活を心がけてるオイラにとって・・・
ロングツーリングでは強い味方となってます。
その後は雲は多いながらも・・・
雨は時々降るくらいで・・・
服も乾燥してきました。
10:31・・・八戸IC通過。
そしてまずは高速道路の終点である八戸ICを通過。
実際は三沢まで高速で行けるのですが・・・
八戸に寄ったので行くところは一つですよね。
そんな八戸の街に近づくと・・・
見覚えのある軽ワゴン!(◎´∀`)ノ
ドラゴンボールのシールや日光サーキットで活躍している・・・
我夢超大のステッカーなど・・・
こんな車に乗っているのは、ノリミさん以外いないはず!
特に申し合わせや待ち合わせしてるわけではないのだけど・・・
もしかして、のすけにラーメン食いに来るのかな?
そんな訳で、八戸と言ったらのすけでラーメン食わないと・・・
オイラの夏が始まりません!
そして、のすけに行くと開店待ちの客多数!!
凄いぜ!!(≧m≦)
そして店内に入るとさらに驚きが!?
思った通りノリミさんがいたのですが・・・
さらに、日光や筑波サーキットで活躍しているアルプスさんも!
しかもこれから大間から一緒の船で北海道に渡るそうで・・・
関東の人間同士が八戸で出会うというミラクル発生!!
いやぁ~、この八戸のラーメン屋から・・・
つながる縁というのは不思議です。
そしてオイラは・・・
この冷やし坦坦つけ麺を食わないと・・・
夏が始まらない気がするのです!!
なので、今年もここから夏の始まり!なのですが・・・
長いこと雨の中高速道路を走ってきて体が冷え切っていたので
味噌のすけも追加注文して体を温めます。
てか、出発から7時間以上何も食べてないので腹減りまくってます。
ちなみにアルプスさんも食べ貯めという事で3杯くらい注文してたかな?
ラーメン食った後は大間までのルートの再確認して・・・
どのルートを使っても3時間近くかかるようで・・・
何気にのんびりとはしていられないのですぐに出発!!
アルプスさんと大間で再会することを誓い・・・
八戸を出発!!
もうスタートから雨・・・
しかも、かなり強い雨が降り続いていました。
そして、ここから約3時間の道のり・・・
オイラは無事に時間までに大間にたどり着けるのでしょうか?
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 2019夏休み東北ツーリング5日目!(2019.10.11)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!後編。(2019.10.04)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!前編。(2019.09.27)
「北海道」カテゴリの記事
- 2018北海道応援ツーリング!最終回(9月16日)(2018.12.30)
- 2018北海道応援ツーリング!8日目さあ帰ろう!(9月15日)(2018.12.23)
- 2018北海道応援ツーリング!8日目朝練の成果(9月15日)(2018.12.09)
- 2018北海道応援ツーリング!7日目最後の夜は・・・(9月14日)(2018.12.01)
- 2018北海道応援ツーリング!7日目サンマ(9月14日)(2018.11.25)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント
おっす!オラ野沢雅子!
う、ウソです^_^;
バックミラーごしに、雨の中走るGS見て、も、もしかしてヘボカルさん?イヤイヤイヤそれは無いなってそんとき思ったけど、本当サプライズでうれしい再会でした。(^O^)
投稿: No Limit | 2017年9月 4日 (月) 08時18分
俺の名は、神谷明!
う、ウソです。
シールド越しに雨の中を走る黄色い軽バンを見て、もしかしてノリミさん?イヤイヤイヤそれは無いなってそん時思ったけど、本当サプライズで嬉しい再会でした。((´∀`))ケラケラ
投稿: ヘボカル | 2017年9月 9日 (土) 19時02分