半年たつともらえるもの・・・
それは・・・
それは・・・
有給休暇!!
オレ頑張りました!!ヽ(´▽`)/
半年の間、辛い時も体調が悪い時も・・・
頑張って出勤し続けてやっと半年!!
遂に有給休暇が付いたので・・・
早速使ってきた!!(◎´∀`)ノ
もちろん・・・
ハニーとの久し振りのお出かけに使いますよ。
オイラも頑張ったけど・・・
この半年の間・・・
どこにも連れて行ってあげれなかったからね。
ハニーも頑張りました。(◎´∀`)ノ
ですが・・・
予定が大幅に狂いました。
オイラのスマフォ、富士通だかのアローズ?
画面が半分見れなくなる故障になりました。(≧ヘ≦)
しかも、電池ももちが悪くなり・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
筐体も壊れ気味でバキバキだったので買い替えることにしました。
出発時間では、まだドコモショップはやってないので・・・
行く先々でオープンしていたショップに寄ることにします。
で、筑西辺りで10時になってケーズデンキに寄ってみたら・・・
手続きに何時間もかかるという事で・・・w(゚o゚)w
笠間のドコモショップに向かうことに!!
んでもって街中にあった・・・
ドコモショップ笠間店到着。ヽ(´▽`)/
数人の待ち客がいましたが・・・
そんなに待たなくて手続きが始まり・・・
なんやかんや小一時間で手続き完了!!
ここ最近のスマフォ遍歴なんですが・・・
最初に持ったスマフォはシャープの3DスマフォLYNXというやつ。
裸眼3Dでなかなか良かったんだけど液晶が割れて死亡。
次は前回もっていた富士通ARROWS NX F-04G
こいつは可もなく不可もなく・・・
物凄い熱と最終的には外装もボロボロになり・・・
2回ほど故障交換しました。
なので、富士通製はもう二度と買わないと誓いまして・・・
今回買った機種は・・・
SONY XPERIA PREMIUM SO04J!!
最新のフラッグシップモデルです。
諸元は、メーカーのホームページで見てもらうとして・・・
この高級感あふれるクロームな色合い!
画面は4K対応の5.5インチ高解像ディスプレイ!!
内臓の4K動画を見ると平面なのに立体的に見えるほど美しい!!
シンプルでとてもカッコいいデザインでなかなか気に入りました。
でも・・・
こんな感じのカバーを買って・・・
高級感からタフネス仕様に変更しちゃったけどね。Σ( ̄ロ ̄lll)
そして驚くべきは・・・
これだけのカバーをしても、熱を持たないボディー!!
大事に使おうと思います。(* ̄ー ̄*)
そんな訳で・・・
手続きも終わったのでドライブ再開!!
予定では福島まで墓参りもあったけど・・・
雨も降って来たので・・・
常陸太田の道の駅に寄ったりしつつも・・・
目的地である・・・
大子町の観光やなにやってきました。
ハニーはアユが大好きなのです。
ただし今日は平日・・・
しかも朝から時折強くなる雨模様・・・
昼時なのに客足皆無・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
しかも・・・
すぐ近くで火事という・・・
何とも言えない状況。w(゚o゚)w
アユは一応焼かれているようでしたが・・・
はたして・・・
ありました!!ヽ(´▽`)/
ですが・・・
長いこと焼かれてほっとかれていたのか?
パッサパサでいまいちでした。(´・ω・`)ショボーン
依然来たときはお客も結構いたから美味かったんだけどなぁ~・・・
こういう事やってたら、観光客相手の商売って言われて・・・
客足はどんどん遠ざかり・・・
観光地はどんどん寂れていくと思うんだけどな?
久慈川はアユの里、関東最後の清流としてうたってるんだから・・・
いつでもどんな時でも・・・
ちゃんとしたものを出してほしいと思います。(`・∞・´)
自称、茨城観光大使としてね!!
アユがいまいちだったため・・・
美味しい蕎麦を食べに月待ちの滝、もみじ苑にやって来た。
ここの2階テラス席からは滝を見ながら食事ができます。
しかも、ここの蕎麦は・・・
かなり美味しいです!!
美しい景色との相乗効果もあって・・・
オイラのお気に入りの蕎麦屋の一つです。
そんな蕎麦屋の脇にある月待ちの滝は・・・
日本一簡単に行ける裏見の滝として有名で・・・
簡単に裏に行けるのですが・・・
ここで、新しいスマフォの新機能を使って動画を取ります。
その動画とは・・・
どうでしょうか?モーションフロー!
1秒間に960フレームの超高速撮影!!
さすがSONYですね!!ヽ(´▽`)/
そして月待ちの滝の後は・・・
最後の締めで森林の温泉(もりのいでゆ)によります。
ナトリウム硫酸塩、塩化物泉の優しい温泉は・・・
広い露天風呂がありとても良い湯でした。
そして最後は・・・
つくば市内に戻ってきまして・・・
夕食はこちらのメヒコ!!
何気にオイラは初訪問となってます。
外観は一見するとメキシコ料理の店と思いきや・・・
シーフードピラフやカニピラフが美味しいと言われる・・・
シーフードレストランです。(◎´∀`)ノ
けっこう、昔から茨城県内で見かけるレストランですね。
本社は福島県らしいけど・・・
そんなメヒコの一部の店舗の見どころは・・・
店内でフラミンゴが飼育されていること!!
つーか、ファラミンゴ園の周りにレストランがある感じ。
で、見た感じ鶏の飼育臭いのかと思いきや・・・
匂いなどは全く感じない作りとなってましたよ。
料理はシーフードメインですがステーキやハンバーグなどの
肉料理などもあり、種類はかなり豊富でした。
味は普通に美味しくてピラフが特にうまかったです。
よく親がメヒコで食ってお土産で蟹ピラフを持ってきたんだけど・・・
初訪問でそんな懐かしい味を思い出しました。
フラミンゴを間近で見ながら食事できる店メヒコ!!
茨城に来たら・・・
寄ってみる価値は少しはあると思います。
そんな訳で・・・
半年間頑張って仕事したオイラの有給は・・・
こんな感じで充実した一日を終えることができました。
やはり・・・
仕事でもプライベートでも充実するためには・・・
必要な休日は取るべきだし、それが権利でもあると思います。
ちなみにアユなんですが・・・
スーパーで買ったやつをノンフライヤーでじっくり40分くらいかけて
焼いたら・・・
メッチャ美味しく焼けましたよ。
おわり。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目前編!北海道上陸だぁ~!(2023.08.29)
- 2023夏の北海道ツーリング1日目!茨城から新潟港FTへ!(2023.08.23)
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!3日目宗谷岬到着!(2023.01.26)
- 花火が見れるかもしれないヘボ会IN上小川キャンプ場!(2022.12.01)
- 武甲山キャンプ場で久しぶりの仲間とキャンプ!(2022.11.06)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
コメント