キノコハント!マツタケまでの道・・・前編
さて・・・
キノコハント歴・・・6年くらい?
つっても、1年に1回くらい・・・
しかもキノコハントイベントのみですけど・・・
なんやかんや、はかせ主催のキノコハントから6年もたって・・・
そろそろオイラもいっちょ前のキノコハンター?
やはり、そうなるためには大きな目標がありまして・・・
それは・・・
マツタケをゲットすること!!(◎´∀`)ノ
何時になることやら・・・?
思えば去年の晩秋・・・
はかせに誘われて、はかせが以前マツタケを採った場所へ!
マツタケは毎年同じところに生える・・・
その時は、もう時期が遅かったのか採られてしまった跡なのか?
無くて、西沢渓谷をハイキングしましたよ。
そして今年もマツタケシーズン到来という事で・・・
9月の初旬に某山にやってきました。
しかし、時期が早かったのかオレ達のシロには気配なし。
仕方ないので・・・
近くの鶏冠山に登ってみました。(◎´∀`)ノ
前の晩に集合したオイラ達は・・・
翌日のマツタケ豊作&大漁を祈願してカンパイ!!
ですが・・・
マツタケはありませんでしたので・・・
この奥に見える鶏冠山に登ります。
例によって、はかせとちゃぶさんと同行です。
最初はのんびりとしたハイキング。
この西沢渓谷入り口から鶏冠山方面へ!
鶏冠山はあの芹立った岩山です。
沢を渡り・・・
岩をよじ登り・・・
マツタケはありませんでしたがチチタケはいっぱいありました。
栃木県民が喜びそうですね。ヽ(´▽`)/
これはなんじゃろ?
ちなみに鶏冠山までのルートはかなり急です。
斜面も急で、もろく崩れやすい岩肌を登ったりと・・・
鎖場もいっぱいあり難易度も高くハードです!!
そして第一岩峰直下は・・・
オイラは登れる気がしなかったので・・・
そばにあった岩の上で昼食タイム!
はかせたちは第一岩峰の上で昼食をとってます。
その後、ちゃぶさんが第一岩峰への脇道を見つけてくれて・・・
オイラもその頂からの雄大な景色を楽しめました。
なかなか見晴らしがよく良い景色です。
そしてこの先が鶏冠山の頂上!
ですが・・・
この岩を伝っていくにはオイラは辛いので・・・
ここでオイラは下山します。(´・ω・`)ショボーン
はかせとちゃぶさんは、この先まで行ってくるそうです。
オイラは・・・何度か道に迷いながらも・・・
無事に一人で下山完了!!
その後1時間ちょっとしたら二人が下山してきて・・・
何故か大きなマツタケを持っていた・・・。
偶然見つけたらしい・・・
それが冒頭の写真なんですが・・・
オイラも採りたい!!(´;ω;`)ウウ・・・
ってことで・・・
これからしばらく・・・
マツタケハントまでの道のりは続きます。
つーか、オイラに採ることはできるのか?
採ることができるまで?
いつかに、つづく・・・
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣(2022.02.13)
- 久しぶりに八戸に行ってきた。(2022.01.30)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
- 【動画】子供をスキーに連れてって!INかたしな高原スキー場(2022.03.12)
- 今季初スキーIN高畑スキー場!!(2022.03.05)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
- 2021GW ツーリング4日目最終日前編。伊豆国一之宮三嶋大社編。(2021.06.06)
- 2021GWツーリング3日目後編。甲斐国一之宮浅間神社編(2021.06.04)
- 2021GWツーリング3日目前編。諏訪大社下社参拝(2021.05.30)
- 2021GWツーリング2日目後編。諏訪大社上社参拝(2021.05.28)
コメント