2018正月恒例温泉ツアー!
はい、もう今年になって1か月が過ぎ2月になってしまいましたね。
このまま行くと、今年もあっという間に過ぎ去ってしまうのかな?
いやはや・・・、歳は取りたくないものです。(*^-^)
そんな訳で・・・
今年の正月休みにも、毎年恒例の温泉旅行に行ってきました。
毎年、関東近郊にある名湯秘湯を探して宿をとっていましたが・・・
今年はこのツアーが始まった最初の年に行った奥日光湯元へ!
原点回帰で行くことにしましたよ!(◎´∀`)ノ
奥日光にした理由は特にないのだけど・・・
他に濁り湯で良い湯の場所が見つからないし知らないもので・・・
例によって気持ちの良い天気ですので・・・
楽しくドライブして行きましょう!!ヽ(´▽`)/
まずは、初詣はすでに伊勢神宮で終わっているのだけど・・・
ハニーの商売繁盛の熊手と、去年のモノを返しに常陸出雲大社へ!
いつものように美しい筑波山を横目に・・・
常陸出雲大社のある笠間市に向かいます。
因みに、笠間と言えば笠間稲荷が茨城で一番初詣が多い
80万人を集客する神社でありまして・・・
笠間周辺も渋滞必至ですので気を付けたいところ・・・
と言いつつ・・・
笠間稲荷の手前にある、件の常陸出雲大社入り口で大渋滞・・・
これは、行くのは無理という事で脇道を引き返し・・・
益子方面から栃木入りして日光に向かいます。
途中、道の駅ましこにて昼食と休憩しまして・・・
13時過ぎの遅い時間だったため軽めにパンで昼食。
どうせ、この時期はチェーン店くらいしかやって無いしね。
その後はひたすら下道で日光に向かいつつ・・・
国道4号から国道119を経て・・・日光宇都宮道路へ入ります。
というのも・・・
日光街道は空いてるかもしれないけども・・・
やはり初詣時期の日光東照宮はヤバいのではないかという事で
終点の清滝ICまで行って渋滞を回避したいと思います。
日光宇都宮道路に入ると、目的地のある奥日光の目印!!
日光男体山とその周辺の峰々がどんどん近づいてきます。
雪化粧もしてますのでどんな世界になってるか楽しみ~♪
清瀧ICを降りるとこの先奥日光に行ってもコンビニがありませんので
買い出しはこの付近にある、ローソンかファミマ?で最後です。
また、この時期・・・山を越えて丸沼高原や沼田に向かう金精峠は
冬季閉鎖中ですので行けませんので気を付けましょう。
さて、奥日光へはいろは坂を登っていきますよ~♪
つーか、この先・・・
荒涼とした感じが最果て感を醸し出してます。
この山の先には目的地の天国がある。
さしずめ、いろは坂はゲーム終盤のラストダンジョン!
前回は、上の方では結構道に積雪があったけど・・・
今回は道路にはほとんど雪はありませんで快調でした。
そして明智平から日光男体山の雄姿!
この山の感じは遠くオイラの地元からも見ることができます。
日光男体山も百名山ですのでいつか登らないと・・・
それよりも凄いのが・・・
その男体山の山肌を下る第一いろは坂!!
よくこんなクネクネの道を作ったもんだ・・・
いろは坂を登るとそこは日光中禅寺湖湖畔。
すぐ脇には有名な華厳の滝がありますが、今回はスルーです。
そんでもって、まずは二荒山神社にお参り!
ここでやることは・・・
おみくじ~♪
しかも大吉!!
後、返す予定だった熊手やらいろいろは・・・
こちらの神社のご好意で焚き火に投入させていただきました。
さて、二荒山神社は日光男体山の入り口ですが・・・
やはりこの時期はその門は固く閉ざされています。
中禅寺湖畔にある鳥居・・・
そこから見える中禅寺湖は深い蒼い天空の湖・・・
ですが・・・っメッチャ強風で寒い!!
寒いので早く温泉に浸かりたい!!
ってことで、宿に急ぎます。
さて中禅寺湖畔を進んでいくと・・・
ほどなく広がる広大な空間。
戦場ヶ原の広大な平原が広がります。
なんか、ここに来るのも久し振りで懐かしい。
雄大な男体山と・・・
西に傾いた太陽がダイナミックな景色を見せてくれる!
手前の山でダイヤモンド何とか?
この戦場ヶ原を超えると湯ノ湖があり・・・
その周りに奥日光湯元温泉の温泉街が広がります。
そんな訳で16時ごろ無事に宿に到着!
今回の宿はスパビレッジカヤマという宿でして・・・
部屋はこんな感じでトイレ付き。
高級感は全くなく、修学旅行で泊まりそうな感じでした。
お風呂は貸し切りの内湯と・・・
大浴場の内湯と外湯があり、外湯は雪見露天風呂。
そして温泉は硫黄の香りが良い白濁の硫黄泉!!
これがまたとても良い湯でございました!!
温泉の後は夕食はこんな感じの豪華料理!!
栃木牛は良いサシが入ってうまそう!!
陶板焼きでいただきますよ!!
後はこれらのおつまみいっぱいでビールも飲んで・・・
毎年のことですがよい正月を迎えられています。
雪は夜も降り続いていて温泉街を照らす明かりが良い雰囲気。
目の前の明かりの灯篭は温泉寺へと続く道・・・
雪の勢いは強くあっという間に車の上に積もってますね。
今晩はゆっくりと温泉に浸かり・・・
去年と今年の正月ツーリングの疲れを癒します。
そして温泉好きのハニーへの年に1回行けるかどうかの・・・
温泉ツアーですので・・・
ハニーはというと・・・
温泉入りまくりで部屋にはほとんどいませんでした。
そんな訳で・・・
2018年正月2日目の夜は・・・
奥日光湯元温泉にてのんびりと過ごすことができました。
明日は正月3日目ですので・・・
行ければ東照宮を観光しつつ帰ろうと思います。
渋滞とかするんかな?
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
「神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!5日目(5月3日)(2023.05.28)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!3日目(5月1日)(2023.05.19)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
コメント