« 春茨城プチツーリング!汚ミシェランな店。 | トップページ | 2018GWタイ北部ツーリング!1日目 »

2018年5月27日 (日)

佐野ラーメンぷちつー!

つー訳で・・・
本日は・・・
無性にラーメンが食いたくなって・・・
(実際には先週あたりから・・・)
とりあえず、うちから一番近い有名なラーメン地域・・・
佐野に行ってきました。

Dsc_1156

佐野ラーメンって、実は有名店では食べたことないんだよね。
佐野厄除大師前の普通の佐野ラーメンの店やハリル認証がどうたらの
お洒落な感じのお店では食ったことはあるけど・・・
老舗的な店では初という事で・・・
よく佐野ラーメンを食ってるマサック氏が北関東をウロチョロしてたので・・・
合流してお勧めの店に向かうことにします。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

そんな訳で・・・
雲一つない春の澄んだ空というか・・・
初夏の陽気の中・・・

Dsc06265

バイクでレッツラゴー!
ルートはひたすら国道354を西進!

Dsc06266

利根川の脇を通り・・・
そのあとは渡良瀬遊水地の脇を進み・・・

Dsc06268

渡良瀬川を渡って茨城県から埼玉県へ!
そして埼玉、群馬、栃木の県境脇を進んで・・・

Dsc_1158

待ち合わせ時間から遅れること30分ほどで道の駅みかもに到着。
マサック氏はというと・・・
車で来ていやがったので・・・

Dsc_1151

オススメの店までは車で行くことにします。
ラーメン食って汗だくでバイクに乗りたくないもんね。

Dsc_1152

そんでもって、やって来たのはこちら・・・
森田屋総本店さん。
開店直後に行ったのですが既に長蛇の列・・・
さすが人気店!!
ですが、店内はかなりの広さなので割と回転も良く・・・

Dsc_1154

途中の製麺室では佐野ラーメンの特徴ともいえる・・・
青竹で踏んだコシのある不揃いの麺が打たれています。
そうこうしながら着席までは15分ほど・・・
着席前に注文して料金を支払うので・・・

Dsc_1157

着席したら、ほどなく大盛りチャーシューメン到着!
透き通った澄んだスープ!
店内に広がるチャーシューの香り・・・
美味そう!!
んで、スープをまずは・・・
!?
こ、これは・・・
あっさりの中にも広がる深い味わい・・・
醤油の切れがいいというかシャープな感じ!
麺はかなり不ぞろいで、それが不思議な食感となって攻めてくる。
佐野ラーメンなんて、喜多方や東京ラーメンと同じやろ?
そんな感覚でいたから、この麺を食べた時に違いを感じた。
喜多方などでも青竹を踏んだ麺を提供する店はあるが・・・
この森田屋とは明らかに違う感じがする。
そんなことを想いながら・・・
この麺と、スープとチャーシューのハーモニー!
それにネギとメンマがラーメンのラーメンらしさを形作る。
そして、たったこれだけの具材だが・・・
広がる味はオーケストラ!
ごちそうさんでした!
そんな訳で、お土産も買って道の駅に戻りました。
帰宅は行きと帰りは同じ道を使わないのが鉄則ですので・・・

Dsc06271

国道50号を使って・・・

Dsc06272

結城から旧道で下妻方面へ・・・

Dsc06273

国道125号を使って国道294バイパスへ!

Dsc06275

国道294を走ると・・・
茨城の・・・関東平野の・・・
絶望的平面感は味わうことができます。

Dsc06278

さらに・・・
帰り道が通勤路と重なり・・・
それも絶望感・・・
んな感じで帰宅。
出発から5時間くらいのプチツーリング。
割と佐野は近いので、ラーメンツーリングにはいいですね~♪
喜多方に行ったら一日の大仕事やからね・・・
佐野は・・・
これから、いくつか有名店があるようなので・・・
頑張って通い、自分の一番を見つけたいと思います。
おわり。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

本日の走行距離144.3㎞


|

« 春茨城プチツーリング!汚ミシェランな店。 | トップページ | 2018GWタイ北部ツーリング!1日目 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした!

来週はも少し北にラーメン食べいくよー!
もちろんバイクで!(笑)

アメデナケレバ...

投稿: マサっく | 2018年5月27日 (日) 17時48分

森田屋、ちょー旨いよね~。

自分も喜多方よりここのラーメンのが
好きです。
また、食いたい!

投稿: はかせ | 2018年5月30日 (水) 15時58分

まさっくさん、ども!

いってらっしゃい!

投稿: | 2018年6月 2日 (土) 13時57分

はかせ、ども!!

家からだと佐野は近くて良いです。

喜多方も美味しいけど遠い・・・

今度一緒に佐野開拓行こうぜ!

投稿: ヘボカル | 2018年6月 2日 (土) 13時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐野ラーメンぷちつー!:

« 春茨城プチツーリング!汚ミシェランな店。 | トップページ | 2018GWタイ北部ツーリング!1日目 »