2018GWタイ北部ツーリング!6日目後編
土砂降りの山越えを終え・・・
下界に戻ってきたら青空が見えてきました。
そして昼食のために寄った店で注文した品が揃ったら
またも降り出した滝のような雨・・・(´;ω;`)ウウ・・・
いったいこの雨はいつまで降り続けるのか?
タイでのツーリングもラスト2日ですので・・・
良い景色と天気で有終の美を飾りたいものです。
そんな訳で、食事を終えて走り出すと・・・
やっとこさ本格的な青空!ヽ(´▽`)/
奥に見える雲の中の山が先ほどまで走っていた場所。
こっから先は国道1号線をしばらく南下してから・・・
もう一度別の山の方に向かいます。
ですが山道に入っても雨はほとんど降ることは無く・・・
遂に雨ゾーンから脱出できたのか?(◎´∀`)ノ
そんな不安の中走っていましたが・・・
もう一つ最大の不安がガソリン残量が残り少なし。
こんな山の中にスタンドなんてあるとは思えないし・・・
どうなるのでしょうか?Σ( ̄ロ ̄lll)
すると山の上の集落にセルフの給油機っぽいのがありました。
ですが、いろいろ試したがお金は受け付けないしコインも入らない?
電源は入ってるようなのに、いったい何なのでしょうか?
そこで、通りがかりの少年に聞くと・・・
ガソリンならここにあるよと入れてくれました。
こういうガソリン商店は、結構そこら中にある感じで・・・
ここは1回決まった量しか入れられないドラム缶から入れるタイプ。
他にはカラス瓶でガソリン売ってる店なんかあり・・・
山の中でも、意外とガソリンには困らないのかも?
初めての海外ツーリングでタイがお勧めな理由はここにあります。
2日目にはパンクを経験したけど近くの商店ですぐに直せたり
ガソリンもよっぽど注意しない限りどこでも売ってる感じ。
トラブル対応や予防が比較的に楽なのがタイだと思います。
オーストラリア等でトラブルになったらほぼ旅が終わりますからね・・・
ガソリン入れて不安が一つなくなりましたが・・・
天気の方も回復して東南アジアの山岳地帯の景色が美しい!
また、この辺りの山の景色は広大な茶畑やコーヒー畑で・・・
茶畑なんかは日本のそれと変わらず山いっぱいに広がってました。
山の中の集落の中にもいくつかバザールがあってちょっと寄り道。
特に何があったわけではないのでトイレだけ借りました。
それと、タイの山道なんですが・・・
かなりアップダウンが激しく、登りは1速でやっと進む感じと・・・
下りはブレーキが利かないほど激しい道にもかかわらず・・・
高速カーブが多かったりとけっこう注意が必要です。
山道からやっとこさ一般の国道のような道に・・・
北海道みたいに何もない景色が広がり・・・
また、もう雨の心配は無さそうな空模様に気分上々!
あとはこのまま今日泊まる街へ!
下界の景色は、わが茨城とほとんど変わらない田園風景。
そして街の入り口のガソリンスタンド&セブンイレブン併設で・・・
安堵の休憩!
久し振りの太陽でやはり気温も上がってきたので喉が渇きます。
ここで、永持さんは宿泊予定の宿に交渉に行ってくるとのこと・・・
暫く待っていると・・・
危なかったぁ~!ラスト1部屋で満室だったよ~と帰ってきました。
ここは小さな町なので、その宿を逃したらヤバかったらしい・・・
そんなこんな、今日も無事に宿も決まり・・・
ツーリングラストナイトとなります。
と言っても何もない街なんだけど・・・
そんでもって、こちらが今夜の宿でなかなか良さげです。
部屋もなかなか広くて大きなテレビもあったりしましたよ。
まあ、見ても見れるものは無いのだけど・・・
さて、部屋で落ち着いてシャワーを浴びた後は・・・
例によってルービータイムの為に街に繰り出します。
その時見えた美しい積乱雲は龍の巣みたい!
また、この辺りの建物は木造で日本の昔の長屋みたい。
タイの田舎町の街並みの多くは日本の地方の街と似てました。
狭い道に雑多な景色がまさにそうでしょ?
オレらが知らないくらい前の昭和の日本は・・・
もしかしたらこんな感じの街の景色だったのかもしれませんね。
そして街をぶらぶら歩きながら・・・
パッタイ25バーツの看板に誘われて入店。
今までの街では40~50バーツ以上していたパッタイも・・・
さすがに小さな町だと値段が安くなってました。
かつては都市部でもこれくらいの値段が普通だったとか・・・
タイも物価が上昇してきて大変らしいです。
そんな訳でラストナイトにカンパイ!
とくにTさんは明日ツーリングが終わり次第帰国の途につきます。
オイラ達は翌日1日フリーで夜帰国という楽ちんプラン。
こちらがそのお勧めのパッタイ!
パッタイってタイ風の焼きそばなんだけど・・・
ただの焼きそばと違って・・・
揚げ豆腐、ナッツなどの食感がアクセントになって美味しいのです。
さらに別の店でパッタイを作っているのを見学。
味付けがかなり濃い目で・・・
オイスターソース、ナンプラー、タマリンドソース、砂糖を投入。
これが味の決め手らしいので、今度作ってみよう。
そんでもって、こちらのお店のパッタイはこんな感じで・・・
先ほどのお店よりも濃い目の味付けでこちらも美味しい!
また、隣の人が食べてたのが美味しそうで頼んでみた。
太い麺にやはり甘辛い濃い目の味付けで美味かった!
お腹いっぱいで雑貨屋でビールを購入して部屋に戻ります。
そして毎度のように語り合いタイム!
主な会話は国内外の旅のお話ですので・・・
旅人にとっては参考になるし情報交換にもなります。
また、基本バイク乗りなので合う話だとお思います。
そんな訳でタイについて6日目は・・・
前半は激しい雨と山岳道路でかなりハードなツーリング。
後半は天気も回復し日差しも強くなりたいらしいツーリング。
一日でかなりの変化のある走りとなりましたが・・・
楽しいツーリングでした!
この変化もタイの醍醐味なのかもしれません。
さて明日でツーリングは終わりでチェンマイに戻ります。
そしてTさんはそのまま帰国・・・
オイラ達はもう一日フリータイムがあってからの帰国ですので・・・
もう少しだけチェンマイ周辺で遊ぶことができます。
ツーリングはラスト1日ですが・・・
事故などなく終わらせられるよう頑張っていこうと思います。
つづく・・・
本日の走行距離178.1㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「海外旅行」カテゴリの記事
- バイク車載動画】2019GWニュージーランド北島ツーリング5日目!最終回(2019.10.13)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング2日目!(2019.09.23)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング1日目!(2019.09.22)
コメント