2018GWタイ北部ツーリング!7日目後編
さて・・・
洞窟探検してツーリングラストの観光も終了。
これで、あとはチェンマイに戻るだけ・・・。
5日間のツーリングでしたが色々ありましたね~・・・
あとは無事に旅を終えるだけですね。ヽ(´▽`)/
そんな訳で、ラストラン始める前に・・・
まずは洞窟近くの街で昼飯をいただきます。(◎´∀`)ノ
ここの食堂はごはんの上にいろいろな総菜をのせていただくタイプ。
もちろん英語など一切通じないので指差しで注文です。
見た目で味を想像しながらの注文ですので・・・
果たしてどんな味になるかは食べてからのお楽しみ!
こちらの食堂は洞窟近くの小さな町のお店です。
小さな町ですが・・・
なんとなく喧騒を感じるのは東南アジアの熱気からか?
昔の日本もこういう小さな街でも人や物が行き交っていたんだろうな。
今はほとんどがシャッター街になっているけど・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)
そんな訳で、注文した料理がこちら!
野菜と肉で4種類くらいの総菜が乗ってます。
味はどれも日本の野菜炒めのような味付けで美味しい!
煮込み肉は甘辛い醤油味のような豚の角煮風でうまかった。
タイ料理は日本で食べるタイ料理は辛くてたまりませんが・・・
現地では辛い物を注文しない限り辛くない事の方が多いです。
辛くしたいときは店に必ずある卓上調味料を使います。
タイの料理の基本は甘み、酸味、そして辛みというか塩味・・・
そして辛みは味変で刺激のためにあるような感じ?
あとは別皿で付いてくるタレが甘ずっぱ辛くて美味しい!
けっこう店ごとに違うので味比べも良いですね。o(*^▽^*)o
それにしても当日は暑すぎたので、のどがカラカラ!
なのでタイ定番の甘~~~っいミルクティー?を頂きます。
この甘さと量がないとタイの暑さは乗り切れません!
それと・・・
よくタイに行ったというと、食堂とかの水って飲めるのとか
言われるのですが、昔はどうか知りませんが・・・
どこの食堂でもウォーターサーバのタンクの水があって・・・
氷も大量にタンクに入っていて飲んでも問題ありませんでした。
またコンビニでもペットボトルの水は20円位で売られていて・・・
困ることはありません!(◎´∀`)ノ
というか、飲まないと暑さに耐えられません!
なので、あんまり気にしない方が良いと思いますよ。
さて、お腹もいっぱいになり・・・
一路、チェンマイに向かいましょう!
ここからは一本道ですので迷うことはありません。
タイの強い日差しを受けて気温もぐんぐん上昇!
ですが、さすがに初日と比べて体が慣れてきたようで・・・
グダグダになるほど暑いとは感じないようになってました。
ですが、やはり1時間ほど走っていると喉が渇くので・・・
チェンマイの街の入り口の小さな露店でのどの渇きをいやします。
今度は定番のタイ式のアイスコーヒー!
こちらも量が多くて甘いです。
もう、ここはほとんどチェンマイの街と言っていい所なので・・・
あと数キロでゴールとなります。
そして・・・
レンタルショップにバイクを無事に返却して・・・
お疲れさまでした!!
無事故で無事にツーリング終了です。
このレンタルバイクを返却した後の・・・
翼をもがれた鳥のような感覚は、オーストラリアでも感じました。
旅の終わりを感じるとともに・・・
もうすぐ休みが終わってしまう悲壮感が漂っております。
この数日のタイの日差しで、オイラの皮は剥けまして・・・
一皮剥けてまた経験値が上がれればいいのですが・・・
ヒリヒリ痛いだけで涙目!(´;ω;`)ウウ・・・
宿に戻ってから、まずはカンパイビールを買いに行きます。
時間的に近くのコンビニでは売って無いのですが・・・
売ってるお店もあるらしいです。
二人が買い物に行ってる間は・・・
オイラは明日のアクティビリティーの申し込み!
お世話になったケイさんにエレファントキャンプを申し込みました。
帰国便は明日の深夜発ですので、明日一日フリーなのが有り難い。
そして三人での最後のカンパイ!
暫くゆっくりした後、Tさんはシャワーを浴びて・・・
一足先に帰国します。ヽ(´▽`)/
お世話になりました!
そして、お疲れさまでした。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしております。
残された我々二人は・・・
シャワーを浴びて、夜のアクティビリティーに備えます。
そういえば、いつの間にか宿の向かいの改装中のビルに・・・
ネットが掛けられていましたね。
改装後はここはホテルになるみたいです。
オイラ達の今夜は・・・
お迎えの車に乗せられて・・・
やって来たのはチェンマイの文化センター的なところで・・・
今夜のアクティビリティーは、ここで飲み食いしながら・・・
タイの伝統的な踊りを見ようという、カントークディナーショー!
飲み物別の食べ放題で、現地でのビールが結構高かったけど・・・
このオプション料金は750バーツ(日本円で2500円くらい)だったかな?
けっこうタイの中では高いと感じる値段ですが・・・
内容的にはかなり安いと思います。
で、これがカントーク料理というもので・・・
カントーク台に乗せられたタイの伝統料理・・・
これらは無くなったらどんどん補充される食べ放題。
そして目の前のステージでタイの伝統的な踊りが行われます。
いろんな種類の踊りやパフォーマンス・・・
昔はこれ位爪を伸ばしていたタイの少数民族・・・
今は付け爪ですね。
最後は観客も一緒になって踊ります。
けっこういろいろ満遍なくお客に声をかけて誘ってるのですが・・・
何故かオレたちの所は完全スルーされました・・・
踊る気満々だったのに!!(* ̄ー ̄*)
第二部は食事後に外の広場で行われまして・・・
タイの美人さんはスタイルが良くていいなぁ~♪
しかも背が小さくてかわいい!(*≧m≦*)
最後は花火でショーは終了します。
いやぁ~、これはなかなか良いアクティビリティーでした。
しかも値段も良心的なので、初めての方はお勧めです。
その後、オイラ達は・・・
もう少し夜の街での飲みなおし!
永持さんが以前、宿で一緒になった外国人と飲みに行った店で・・・
もう何年も前だったので、マスターのマックスは覚えてなかったけど
スマフォに当時の画像があって、じゃあ一緒に飲もうという事に!
便利な世の中だねぇ~!
昔の写真なども活用すれば、コミュニケーションの道具としては
スマフォは最高のアイテムですよね。
オイラは、ほとんどの画像はパソコンに落として削除しちゃうけど・・・
今回のタイや、以前のオーストラリアの画像は残してます。
旅先などで、行ったことのある国の人と出会ったら・・・
英語はあんまりしゃべれないけど・・・
画像があれば良いコミュニケーションできるよね?
マックスはラム酒をおごってくれ、これが効くぜ!
このマックス氏は、英語が喋れて・・・
色々な外国人と接しているからか、かなりグローバルな感覚と
独得の世界観を持った、ただの酔っぱらいなんだけど・・・
考えさせられることもありました。
マックス曰く・・・
日本はスゴイじゃないか、最近は中国に抜かされたとか・・・
国力が下がってるだとか言っても、世界のトップには変わらないだろ?
日本は何をそんなに自信を無くしているんだ?
オレらの国(タイ)は中間あたりを行ったり来たりだよ。
贅沢過ぎるんだよ。こうやって毎日酒が飲めるだけで幸せじゃないか?
確かにそのとおりである・・・
われわれ日本人は、色々求め過ぎなのかもしれない。
そんな博識のマックスを慕ってか・・・
いろいろな国の方々が飲みに来てました。
途中、イングランドのマンチェスターから来た二人組とも同席。
ワールドカップの話で、日本もイングランドも出場するので・・・
お互いの健闘をたたえつつ・・・
カンパイの音頭は・・・
マンチェスターシティー(サッカークラブ)にカンパイ!でした。
おおっ!やっぱマンチェスターの人は・・・
ユナイテッドではなくシティーを応援なんだと感動しました。
オイラは、こういう異国の人たちとの交流的飲みがしたかったので・・・
貴重な体験ができてよかったです。ヽ(´▽`)/
そして午前0時ごろ、酒の販売終了とともにオイラ達は帰りました。
もっと飲みたかったけど・・・
翌朝は・・・
早くからエレファントキャンプに行かないといけなかったので
残念ながら、また今度タイに来たとき・・・
マックスの店にまた来ようと思います。(◎´∀`)ノ
この時間から、酒の販売が終了となるので・・・
一気に街に酔っ払いたちがあふれ出します。
こいつら全員酔っ払い運転じゃね~のか?
そんな訳で・・・
今日は無事にツーリングが終了してからの・・・
ナイトライフも充実した一日となりました。
タイってまた行きたくなるとかよく言うけど・・・
オイラも好きになりました!o(*^▽^*)o
特に、欧米の外国人が多く・・・
それぞれみんなが楽しんでる様子は、こっちも楽しくなる。
楽しい国と、そこに住む楽しい人たち・・・
だから楽しい人たちがやってくる!!
さて、明日は1日フリータイムですので・・・
オイラ一人でエレファントキャンプに参加してきます。
今回の旅での唯一の一人時間ですので・・・
楽しんでいけたらと思うとともに・・・
オイラの英語能力の不安はありますが!
頑張ろうと思います。
つづく・・・
本日の走行距離157.6㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「海外旅行」カテゴリの記事
- バイク車載動画】2019GWニュージーランド北島ツーリング5日目!最終回(2019.10.13)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング2日目!(2019.09.23)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング1日目!(2019.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント