« 2018GWタイ北部ツーリング!8日目最終日前編 | トップページ | 梅雨明け信州ツーリング!木崎湖へ・・・ »

2018年7月29日 (日)

2018GWタイ北部ツーリング!8日目最終回。

さて、タイ北部ツーリング最終日・・・

エレファントキャンプから帰ってきたオイラは・・・

まずは水分補給でセブンイレブンへ!(◎´∀`)ノ

Dsc_1145

タイのセブンイレブンでは・・・

セルフのドリンクバーが充実!!

自分で入れてレジに持っていくと蓋をしてくれて料金を支払う仕組み。

料金も安くてペットボトルより量が多いので重宝します。

そして、のどを潤した後は・・・

山の上にある寺院、ワット・プラタードドーイステープに向かいます。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

このチェンマイという街は・・・

タイの古都で、山に囲まれた盆地にあるので・・・

タイの京都と言われています。

そんな山の上には見晴らしの良い寺院があるというので・・・

行ってみました。(◎´∀`)ノ

Dsc_1147

行くためにはトゥクトゥクでは非力で登れないため・・・

ミニバスに交渉して連れてってもらいます。

Dsc_1150

二人なので割高でしたが、まあ何とか交渉成立。

街の郊外からすぐに山になって登っていきます。

けっこうな急な坂で、しかもけっこう登っていく。

Dsc_1151

運転手さんは、途中の見晴らし台に止まってくれて・・・

そこからの眺めは・・・

Dsc_1152

チェンマイの街を一望!ヽ(´▽`)/

街の中にいるときは、そんなに緑を感じられなかった市街地ですが

こう見ると、割と緑も多く綺麗な街ですね。

Imgp0108

そんな訳で、ドーイステープの寺院到着。

日本同様参道があったりと賑やかな感じになってます。

Imgp0113

そして長い階段を登っていきます。

Imgp0116

ハンパない急な階段でかなりハードでした。

登り終えたところには救護施設もあったりするくらい・・・

Imgp0117

そして、まずは寺院の境内を散策・・・

金を主体とした豪華な装飾の建物がいっぱい。

Imgp0121

大黒様みたいな仏像。

タイでは、これ系が多かったですね。

Imgp0124

あと鐘がいっぱい。

鳴らしたくなりますが・・・

鳴らすなと書いてありました。

Imgp0126

タイも仏教主体の国ですので・・・

寺院の雰囲気や配置などは日本とよく似ています。

Imgp0143

ただ、日本では見たことのない花・・・

Imgp0146

そして珍しい木の実?

Imgp0155

なんだろう?木の幹から直接生えてる実?

Imgp0157

パラミツと言いドリアンのような香りのするフルーツだそうで・・・

ジャックフルーツと言ったら知ってる人もいるのかな?

タイはフルーツの国でそこら中に食べれるフルーツが生ってました。

Imgp0153

さて、一通り回った後は本堂へ!

たぶん無料だったと思うけど、例によってドレスコードがあったので

ホットパンツとかは有料の羽織をまいて入りましょう。

Imgp0159

そんなドーイステープの本堂は金ピカです。

まさに黄金の寺院!!ヽ(´▽`)/

日本の金閣寺にも匹敵しますね♪

Imgp0162

タイでは金が縁起の良いものらしく・・・

もうとにかく金ピカにしてやったって感じですね。

Imgp0173

あとは、たくさんの仏像・・・

Imgp0175

誰だか分からないけど、タイでは有名な僧侶?

そんな感じで、結構見どころの多いドーイステープの寺院でした。

Imgp0132

寺院からも、街が一望できる見晴らし台がありまして・・・

標高1000mを超える寺院からの眺望は素晴らしいものでした。

Imgp0135

また、チェンマイの飛行場も良く見えて・・・

Imgp01922

飛んでる飛行機が眼下に見える、不思議で珍しい状況でした。

Imgp0184

そして帰りも、この階段を下りますが・・・

僧侶たちも、かなり大変な感じで登って行きました。

Imgp0192

寺院見物の後は参道を散策・・・

Imgp0191

小腹が空いたので、なんか美味そうなソーセージ的なもの・・・

中身は肉とライスが混ざった具で、非常に美味しかった!!

Imgp0194

その後、街に戻って市場でお土産を物色。

Imgp0195

日本のように、どこの観光地でも同じような饅頭やパイみたいな

定番のお土産が分からないタイでは何を買えばいいの?

とりあえず、いろいろなフルーツのアメの詰め合わせと・・・

タイでは石鹸が有名らしいので、いろいろなフルーツの石鹸。

あとはナンプラーなどの調味料などをいくつか購入。

コンビニではタイのビールを詰めるだけ関税を気にせず買いました。

Dsc_1164

そして夕方になり、お呼ばれしていたメイさんの所へ・・・

Dsc_1168

途中、露天でお土産にクレープを購入・・・

ですが、オレたちが知ってるクレープではなかったようです。

Dsc_1169

そして、メイさん達と最後の晩餐!

タイのビールとメイさんお美味しい手料理も食べ収めです。

Dsc_1172

最後まで、美味しく楽しく・・・

大変お世話になりました!ヽ(´▽`)/

またチェンマイに行った時には宜しくお願いします。

そして最後はシャワーまで借りて・・・

飛行場まで送って頂き大感謝です。

Dsc_1181

そして深夜発の仁川経由で帰国の途に・・・

Dsc_1177

チェンマイの空港でもお土産を物色しますが・・・

Dsc_1178

え~~っと・・・( ̄◆ ̄;)

日本へのお土産にならねーんですが!?Σ( ̄ロ ̄lll)

そんな中・・・

フルーツ味のパイの詰め合わせが売ってたので買ってみました。

もちろん買ったフルーツの味は・・・

フルーツの王様ドリアン!!

かなり会社の皆さんには不評でした。Σ( ̄ロ ̄lll)

相当臭かったらしいです。

Dsc_1186

飛行機は定刻通り出発して・・・

深夜真っ暗な空の旅は・・・

遠くの空にいくつもの稲光を見ながらの旅でした。

Dsc_1190

そして早朝の仁川空港に到着。

乗り換えの便の確認をしてスポットへ!

Dsc_1195

成田までのフライトは・・・

Imgp0198

ジャンボ旅客機!!ヽ(´▽`)/

もうジャンボは国内ではほとんど退役してるので・・・

乗れるだけで嬉しい機体ですね。

オイラ的にも、子供のころに札幌に行くのに乗った以来かも。

Dsc_1196

古い機体ですが、中身はかなり綺麗でしたね。

Dsc_1197

しかも座席は最後尾付近の2席ゾーンだったので・・・

かなり足を延ばせ広々でした。

Dsc_1200

因みに仁川は雨模様・・・

Dsc_1207

空も最初はほとんど雲の中で真っ白でした。

Dsc_1213

成田までは映画を見るほどの時間ではないので・・・

楽しみは音楽と機内食位でしたね。

Dsc_1214

日本海上空では雨雲を抜け青い空の飛行・・・

Dsc_1215

金沢の上空あたりから日本へ!

Dsc_1221

雪に覆われた北アルプスの山々を眼下に・・・

Dsc_1222

GWにもなると那須岳は雪が残って無く・・・

Dsc_1226

懐かしの茨城は、日立の上空あたりで大きくターンして南下・・・

Dsc_1230

霞ケ浦辺りから高度を落としていって・・・

Dsc_1233

無事に日本上陸!!

Dsc_1234

ただいま~~!!

Dsc_1235

買い込んだビールと、コブラウィスキーで関税がかかり支払います。

Dsc_1236

そして帰りは京成で佐倉駅まで行き・・・

親戚に送ってもらい帰宅。

以上を以て・・・

スーパーカブで旅するタイ北部ツーリングの全工程終了となりました。

私自身2回目の海外ツーリングはタイで・・・

そしてスーパーカブでの旅となりましたが・・・

やはり、オイラはバイク乗りであるという事を再認識。

最初はスーパーカブのような非力なマシンは興味なかったけど・・・

風を切ってバイクに乗るのに、排気量や乗りごごちは関係なかった。

また、タイという国にスーパーカブはとてもあっていて・・・

のんびりと流れる街や田んぼや山の景色が・・・

ちょうど良いペースで肌に感じさせてくれて・・・

もしこの国で排気量の大きいアドベンチャーバイクで走っていたら

逆に、この国を感じることができなかっただろうと思う。

そういう意味と、タイ国民の足であるスーパーカブの・・・

メンテナンス性からすると・・・

タイでは最強のバイクではなかろうか?(◎´∀`)ノ

また、タイの人たちも、ほとんどがフレンドリーであり・・・

料理も日本人に合うのが多かったのでお勧めの国だと思います。

そんな訳で、現地でお世話になったタイの皆さんと・・・

今回ご一緒させていただいたTさんと、永持さん・・・

本当にありがとうございました。

良い旅ができたのも、皆さんのおかげだと思います。

これからも、海外ツーリングは色々行ってみたいと思うし・・・

またタイにも来ようと思いますので・・・

その時はよろしくお願いします。

尚、今回のツーリングは企画ツーリングで・・・

永持さんが代表のE&G TRAVEL CENTERのツアーです。

ツアー名は、スーパーカブで旅するタイ北部。

年内は11月17日出発から24日帰国のツアーが開催決定済です。

この時期のタイはロイクラトーン祭りがおこなわれていて・・・

タイ全土が盛り上がっているそうですので楽しそう!

また、世界各国から人も集まるでしょうから、いろんな国の人とも・・・

飲んだりして楽しい交流が期待できますね。

まだまだ募集してるようなので、是非参加してみては?

また、このツアー企画自体は最少催行人数2名に達していると・・・

ツアーガイドとして永持さんが同行してくれるので・・・

自分たちの好きな時にツアーが開催できますので・・・

初めての海外ツーリングには持って来いだと思います。

道中、世界中を旅した永持さんの・・・

色々な話を経験できますので、今後の参考になると思います。

もし興味がある方は、E&G TRAVEL CENTERの永持さんに

気軽に問い合わせてください。

また、この他にも海外レンタルバイクの手配や・・・

海外バイクツーリング企画の募集も行っていますので・・・

その辺の相談なども気軽に問い合わせてみてください。

ちなみに、私もオーストラリアツーリングの手配や相談をしました。

あとはE&G TRAVEL CENTERでは、代表である永持さんや

世界を旅する旅人たちとの交流の機会として・・・

定期的に交流会、旅行好きの夕べが開催されていますので・・・

旅の相談や、各々の体験談など貴重な話が聞けると思います。

海外ツーリングに興味のある方は、是非参加してみてください。

直近では、旅行好きの夕べは9月28日㈮に開催が予定されてます。

詳しい内容や、申し込みについては・・・

E&G TRAVEL CENTERのホームページをご確認ください。

以上!

それと・・・

海外ツーリングは、バイクや国なんて関係なく・・・

楽しいものですので、思い立ったら行っちゃいましょう!!

また、見栄や自慢で旅するものでもないので・・・

行ける所から、行ってみるのも良いと思います。

飛行機代、滞在費、レンタル料金含めて・・・

夏の北海道ツーリングより安い国なんていっぱいあるから。

たぶん、タイもその一つだと思います。

~完~

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« 2018GWタイ北部ツーリング!8日目最終日前編 | トップページ | 梅雨明け信州ツーリング!木崎湖へ・・・ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

海外旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018GWタイ北部ツーリング!8日目最終回。:

« 2018GWタイ北部ツーリング!8日目最終日前編 | トップページ | 梅雨明け信州ツーリング!木崎湖へ・・・ »